私のピンクッション

織りといろいろ・・・・♪ からお引越ししてきました。
小さな手作りの 備忘録デス。

昔の...卵の天ぷら🕰⏱⏰

2023-03-21 20:13:00 | グルメ
数日前みたバラエティの番組で どこかの有名な板さんが教えてた。
160度で 2,3分・・・って  ものすご大変。
(菜箸だめ、小さなお玉もダメ、・・・黄身だけを手で 衣にくぐらせて、油へ投入! やわらか~な黄身だから…大変)







でも とってもおいしいので・・・おすすめデス。
丼に するのがイイけど・・・夜はお米を食べないようにしてるので・・・。

今度ランチに ”どん”にしてみよっ。





鶏のナンコツ・・・こんなの食べないよね
でも 塩降ってグリルで 焼くだけ。
レモン、きゅ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市松模様...👘

2023-03-20 18:48:00 | KIMONO
なんとなく、いつも心惹かれる、市松模様。
太古の昔から 馴染みある模様だったとは。





半衿

長羽織


先月の BS 美の壺から...市松模様etc


確かに、確かに。

縄文土器

埴輪のスパッツ🩳ぅ⁉️

スゴイ

市松のダブル使い
u〜n


江戸切子
かなり新しい感覚のグラス

九谷焼の現代作家の方の 作品色々









京都五山の一つ、東福寺境内の 板石と苔の 本坊庭園。

北庭の子市松

東福寺へは 昔 紅葉の頃に 🍁一度行ったことがあったけれど ...
市松の庭園だなんて。

こりゃ、また来いってことね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホクッション...🍓

2023-03-19 17:37:00 | クラフト日記
youtubeのうさんこチャンネルから スマホスタンドのクッション🌸
用尺
20cm✖️30cm  
表布と 接着芯ハード 各一枚
詰め物のパンヤ












溝なしで作ったら 安定しなかったので 溝ありに変更。
孫のゲーム機のスイッチにも良いらしくて 4個になった。
もっと小柄な布が合うようだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の...有田の陶器市⏱🕰⏰

2023-03-18 19:19:00 | 旅行
13年振り・・・5回目の陶器市。
特急みどりの陶器市号・9.09博多駅発は 上有田に臨時停車。
上有田駅で下車。駅前の道を有田駅に向かって歩く・・・なだらかな下り坂。
10:38上有田着。

深川製磁本店


工房の中庭で お弁当・・・


本館の 展示品・・・朝顔の絵柄いっぱい


ちょっと前の流行った絵柄
安く買えたぁ


ぶどうの柄は 少しづつ揃えていたが・・・今年はアウトレット


上有田を降りて・・・すぐ一番に見つけた酒器
朝顔の絵柄
揃いのお茶碗
長崎 三川内焼き(みかわちやき)  先月18日に BSのイッピンで紹介されていた磁器










西海橋から運んできたと 自慢気のおじいさんから1袋分けてもらって・・・・炎天下、かかえて歩いた。



鍋島緞通の 展示会
雑誌でしか見たことがなかったが・・・・とてもステキだった。





有田駅まえ

ココまでの 遠かったこと。
歩き慣れていた筈だったが ・・・確実に13年歳をとってイタのだ。
もう 最後かな。



有田駅のホームにある陶器の柵

指定席で やや早い時間の帰路だったので 明るいうちに帰宅。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の...えびのナンプラー炒め⏱🕰⏰

2023-03-17 18:03:00 | グルメ
4.5年前のRKBTV/今日感テレビでの レシピ
究極の糖質制限惣菜。







エビ  20尾 (少しの塩、 白ワイン大さじ1、片栗粉 小さじ1を揉みこんでおく)

太白ゴマ油 大さじ2を 熱して うす切のにんにく 1かけと たかの爪の輪切り 2本分を あたためて・・・
エビ エリンギ セロリ パプリカを ソテーする

(たれ)
 ナンプラー 小さじ2
 白ワイン 大さじ2
 鶏ガラスープの素 小さじ1
 レモン汁  大さじ1

たれを絡めて・・・黒こしょう 最後に ゴマ油 小さじ1




















セロリが 特売で安くでたら・・・冷凍のエビを出してきて・・・セロリの葉っぱも全部入れてカサが 増える。
タイには 行ったことないけど ナンプラーは夏に 食べたくなる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の...ミルクわらび餅⏰⏰⏰

2023-03-16 20:08:00 | おやつ
読売の和風スィーツで 大好きわらびもち
レシピでは ”ミルクわらび餅と黒豆”・・・となっているが 夏なので 黒豆は当然ナイ
写真には しわしわの豆が写っているので 甘ナットウのような、黒豆かも

きな粉 砂糖をよく混ぜる
牛乳をゆっくり混ぜる


小鍋に漉して…なめらかに。


火にかける
8の字か・・・Sの字か・・・などと 一生懸命混ぜたけど、鍋の周囲が少し焦げた。


きな粉をこんな風に型に敷くのは はじめて・・・
型からはずしやすいようにでは?
(実際 すぐはずれた。)


冷蔵庫に入れて。
次の日 硬くなってなかった。
牛乳のせいかな


わらび粉 50g
砂糖 20g
牛乳 300ml

きな粉

ボールに わらび粉と砂糖を合わせて 牛乳を少しづつ加えて 均一に混ぜる。
一度漉す
鍋に 移して・・・初めて火にかける
弱火で ゆっくり混ぜて・・・練り上げる。
ねっとり・・・して 半透明になってきたら きな粉に塩を少々混ぜ、バットに入れ・・・
生地を流す
自然に冷まして・・
好きなカットで・・・


予想より随分しっかりしてる
容器に流して・・・カットすると これくらいの硬さが扱いやすいのかもしれない。
小さなガラス容器に冷やして そのままサービスすれば・・・牛乳あと100mlくらい増やせるかな。




黒蜜より・・・・小豆ソースのほうが合うかも。



イエイエ・・・
これはだめ
それぞれ別に食べたほうがイイ

ミルクの味だから・・・
きな粉なしの黒蜜か・・・
甘いきな粉だけ、とか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の...青ユズいなり⏱🕰⏰

2023-03-15 20:22:00 | グルメ
出回る時期の短い青ゆずを 見かけたら・・・いなり。
酢飯に 絞って・・・皮は 表面のトコだけ削って加える。
夏の 味覚・・・♡


実家の母の イナリは裏返しダッタ。
それが普通だと育った。
そもそも 東京のイナリは 形が違う。
九州のうす揚げは 正方形なのでそれを 対角線に切って・・・だから 三角形。
40数年前 東京でイナリを食べたとき 正方形の一辺を切った四角いイナリに驚いた。
煮汁も たっぷり浸み込んで・・・色も濃い。

イロイロ違う、ことが・・・。











冷まして・・・味を浸み込ませて。


















ちょうどヨイ数と 酢飯のバランスが むつかしい
次の日 きつねうどんにナル。
きょうは まあまあ・・。

絞ったユズは 糠床に。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の...鯵の干物とガリの混ぜ寿司🕰⏱⏰

2023-03-14 18:15:00 | グルメ
よみうりファミリークッキング 今月の14ページ
生姜の甘酢漬けは 以前評判になって作ってイタ
ピリっとからく・・・大人のお茶うけって感じ。
時々 思い出しては・・・摘まんでイタ
昨年 10月だから 新生姜ではナイが・・・ヒネ生姜でもなさそうだった。







かますの干物が合いそう・・・。
























家人が みょうがをあまり好きではないので・・・1個薄切りで加え・・・ほのかな初夏風味。
も少し 多くてもイイなぁ

酢生姜をこうやってお寿司に刻んで加えて 楽しめることができるなら・・・こりゃぁイイって思う。
新生姜で 是非 今年作ってみたい。


放生会、行こうかね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の...酢生姜🕰🕰🕰

2023-03-13 18:01:00 | グルメ





















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばき餅...🍭

2023-03-12 16:13:00 | おやつ
読売新聞の小冊子の 先月だった?かな。
三ツ割の 道明寺粉限定の電子レンジで作るお餅。
庭の椿が咲いたら作ろうと思ってた。













上白糖を持ってないので 三温糖を混ぜた。

ちょっと色がついたかな...

とにかく いつもこんな...
均等に丸められない。






葉っぱを2枚...ごめんね。

五個分

道明寺粉  60g
水  90cc
上白糖  大さじ1

こしあん 60g   5こに丸める。

(2倍量で 均等じゃない9個に...。)

耐熱容器に道明寺粉と水を入れ、10分 置く。
ラップをふんわりかけて600wで2分30秒加熱。
取り出してラップを外し ふきんをかけて10分蒸らす。
上白糖を加えて混ぜ合わせ 手に水をつけて手のひらに軽くのばしてあんをのせる。

(倍量の場合 水も倍、レンチンも5分30秒に)

 








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする