私のピンクッション

織りといろいろ・・・・♪ からお引越ししてきました。
小さな手作りの 備忘録デス。

鶏もも肉のにんにく醤油煮・・・コウさん⭐

2020-10-20 20:50:05 | グルメ

夜9時過ぎには寝てる。

朝 4時過ぎには 寝覚める。

しばらくじっとしてて・・・・そろそろ起きだして ミシンかけたり 編み物したり 接着芯をアイロンしたり・・・。今朝は youtubeで コウケンテツさんのお料理見てた。

そこで仕入れたレシピ。

(材料)

鶏もも肉  2枚

にんにく ひとかけ

醤油  大さじ2と半分

砂糖  大さじ1(ラカント)

酢  大さじ1

酒  大さじ3

 

 

 

また 作ってね、と 早速のリクエストが キタ。

簡単だから 年末年始にも いけそう。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼滅のyaibaの ばね口ポーチ・・・⭐

2020-10-20 20:27:56 | クラフト日記

ニュースで知った人気のアニメを 社会見学のつもりで・・・アマゾンプライムで見ることにした。

が・・・7話で撤退。

数か月後、せめて最終話だけ、見ようかとあらためて・・・頑張ったけれど コレも挫折。

GOTOトラベルで 孫たちと会うので 話題作りに、と思っていたが こわくてミレン。

60年まえに ”貸し本屋”で鍛えている筈・・・だった。

こわいの いっぱいみていたのにぃ。

ウロウロするサイトは 生地屋さんや 小間物屋さん・・・そこで見つけた鬼滅の木綿生地。

これなら 喜ぶかなと・・・。

せっせ せっせ、と 作った。

ペンケースにも 眼鏡入れにもなる。

ばね口は今回初めてで・・・youtubeでいろんな先生のつくり方を参考にさせて頂いた。

ねずこの 麻の葉模様もあったので 2色も作ってミタ。

 

 

ココのとこは・・・うさんこさんの真似デス。

コレ とってもイイです。

上糸だけ 刺繍ミシン糸に変えて ジグザグ。

ココが楽しくて 作ってるような・・・・。

 

 

 

 

 

家人は 薬入れにしているという。

みんな ナンば入れたとね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とり手羽先とじゃがいもの蒸し物・・・⭐

2020-10-15 20:25:00 | グルメ

NHKきょうの料理の 最近のレシピ・・・

 

鶏手羽先は 関節から 2つにカット (1本ナイフで切り目も 入れてオク。)

じゃがいもは 8ミリにスライス。

白ネギ25gは 薄切りにスライス

酒  大さじ2

塩。砂糖  各小さじ3分の1

こしょう 少々

オイスターソース   小さじ1

ココまで 揉みこんでおく・・・・時間オク

片栗粉  大さじ1 まぜる

ごま油   大さじ半分

ステンレスのボウルに油を塗って・・・・手羽先を ひっくり返すことをイメージして はりつけて

そのうえにじゃがいもものせて たれも全部加える

アルミホイルをかぶせて 中火で 30分蒸す

(我が家は台湾電鍋にホイルなしで そのまま炊飯して調理してみた。

大き目の手羽先8本と じゃがいも5個は 丁度イイ加減に火が通った。)

ひっくり返したトコロ・・・。

 

 

 

切り目1本いれてナイ

 

コラーゲンが とろみを呼んでたれは片栗粉も相まって 固まってイル。

作る前 大根もあうなぁって思っていたけれど 出来上がると じゃがいもがおいしくって きっとずっとじゃがいもで作ると思う。

簡単で 大事なレシピ。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6枚はぎはぎBAG・・・⭐

2020-10-14 10:54:48 | クラフト日記

コットン生地の はぎはぎと・・・着物柄のはぎぎと 2面で1つのBAG.

ちょっと凝りすぎ?とか・・・派手?とか・・・頭をヨギル。

グレー1色のコーディネートの ポイントなんかにはいいかもしれない、そうだ!と楽観視。

折角作ったんアだから・・・愛用しよう。

芯を貼らない柔らか感が とってもイイこと、もっと実感しようっと。

久しぶりというか・・・ほとんど初めてのミシン刺繍。

クレージーキルトの大作を展示会用に作ったとき・・・境目をちくちく刺繍で飾ったことを懐かしく思い出す。

今回 サンプラーのような適当刺繍。

ちょっこだけだけど おもしろいなぁって思った。

ポッケ用の小さな布に・・・・。

直線ミシンでもいいような使い方しかしてなかったが これからは少しどこかで 刺繍してみたい。

60年まえ膝の上でいつも刺繍をしていた母が 元気だったら・・・・なんていうだろか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ少しピラピラしていて・・・窓にすかせば 空白の箇所もある。

手芸用ボンドで ちょっと補修が必要らしい。

それも また愉しみ。

 

段染めのドミノ編みのショールも完成して・・・イマ 残糸の始末の最中。

すっきり きれいになっていってる・・・でも。

もう糸がナイ。

ピコットを編めない。

このままで いけるか・・・もう1玉買うか・・・

全然違うコットン糸で縁編みするか・・・迷いながら コショコショ始末している。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぎはぎbag・・・⭐

2020-10-10 20:15:59 | クラフト日記

芋けんぴの 大きな缶に貯めてイタ小さな布くずたち・・・・

うさんこさんの動画で見たリサイクル。

 

コットン

 

 

 

 

 

きもの

 

 

きもののハギ合わせには シルバーの刺繍飾りのミシン糸を使ったが ラメが入っているからか・・・

何度も下糸が切れて 途中で断念。

ピンクは コットンの時と同様、良かった。

 

 

 

孫たちに作った赤いミニトートの布くずが いっぱい。

赤いから・・・

ちと派手・・・・。

渋めの配色になんとかもっていって。

この6枚で ・・・シックになるかぁ?

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカラップトートバッグ・・・⭐

2020-10-07 19:19:01 | クラフト日記

youtubeの madebyayaさんの Tシャツや古着でつぎはぎトート。

接着芯を貼らないやわらかトート。

あんまり重いものは避けて・・・肩に優しいかけ心地。

好きな布は 古着でも大好き。

 

 

 

 

 

内側にダブルがーぜの紺色。

バラの模様の ポケット。

 

 

織りのスカラップや 着物のスカラップで はぎ合わせても いいかもなぁ。

 

パッチワークを習っていた30年前頃・・・あんまりパッチワークのバッグを持ちたくなかった。

あの時分 パッチワークを習っているひとは わんさかいて・・・スーパーの レジ前は 品評会のようになってイタ。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさんこさんの ミニトート・・・そのⅡ🌌

2020-10-06 19:46:29 | クラフト日記

2.5倍と 3倍が 仲間入り。

前の 3個はイマ レターパックの道中・・・明日は横浜につく予定。

送った後 ピンクのミシン糸が かかってるし・・・もう一人の女の子の孫に、も・・・と思って。

内生地を チェックにして・・・にぎやか。

 

 

 

もういいかな・・・。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単ひよこ豆とじゃがいものカレー・・・⭐

2020-10-04 09:36:25 | グルメ

instagramの tastyjapanさんの最近のレシピ。

 

サラダ油  

玉ねぎ(中)  1個  角切り

にんにく  4かけ  みじん切

カレー粉  小さじ4

パプリカ粉  小さじ1と 半分

カイエンペッパー  小さじ1

クミンパウダー  小さじ2・・・我が家の在庫は シードなので 小さじ1

オールスパイス  小さじ半分

しょうが  すりおろし   小さじ2

塩   小さじ2

黒こしょう   小さじ半分

*********ココまで  徐々に加え ゆっくり炒める。8分ほどして・・・ジャガイモ投入

じゃがいも    角切り   900g

ひよこ豆  425g  缶汁は 捨てる

野菜スープ    240ml・・・今夜は  コンソメキューブ1こを 250mlに溶いて。

レモン汁   大さじ1

トマト缶   ダイス   340g・・・今夜は ミニトマトの缶詰

ココナッツミルク   1缶   415ml

***********************************20分強 煮込んだ。

子育て中に 男子3人がやんややんやとおかわりしていたアノカレーとは だいぶ違う。

ナンのほうが 合いそうな気がしたけれど ウーバーイーツで探しても オープンは18時からで 

仕方なく もち麦ごはんにした。

ヘルシーで 美味しいけれど エビくらい入っていてもイイかも、などと話した。

でも 何処かのカフェにはありそうな・・・。

 

きゅうりの 浅いぬか漬けがかなり 合う。

 

 

 

 

ココナッツミルクは ちと加減して 次回は作ってみたい。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさんこさんの ミニトート・・・🌌

2020-10-03 11:48:26 | クラフト日記

youtubeの うさんこさんの動画を毎日拝見していて・・・

かなりミニsizeに 惹かれてる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番小さいのがうさんこさんの基本size。

ヘタッピなので 難しくて 返し口に苦慮。

倍sizeで 作ったら 1,5倍も作ってみたくなって・・・3sizeになった。

横浜の孫に送ることにしてる。

よろこぶかなぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れんこんつくね・・・⭐

2020-10-03 10:21:42 | グルメ

よみうりファミリークッキングの小冊子、 ご飯がすすむ秋おかず・・・から れんこんつくね。

 

(材料)

れんこん・・・皮ごと 5ミリ厚さに輪切り。

鶏ひき肉   400g  今日は半分

鶏小間切れ   200g

塩  小さじ半分

しょうゆ  大さじ1

薄力粉   大さじ2

片栗粉   大さじ1         ココまで よく混ぜて・・・

すりおろしたれんこんと  粗みじんのれんこんを加え 輪切りの

れんこんに 片面 片栗粉をまぶして 生地を張り付ける。

サラダ油で れんこん側から焼く。

上下を返し・・・・両面焼く。

酒を加えて ふたをして 中火で 5分。

ゆずこしょうが イイらしい・・・が 今夜は 酢こしょう。

シソも 庭に行く間もナクもやしを 同じフライパンで オイスターソースと じゃ~~~ん。

ご飯なしで 5年物の自家製梅酒と・・・ほろ酔い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

れんこんにイイ焼き色を・・・と 思うと自然時間がかかる。

案外 イイ焼き色が つかない。

なので なかに火がきちんと入るので 柔らかく出来てとても美味しかった。

初めての レシピの時 段取りを読み読みやってると・・・副菜がおろそかにナル。

今回も そのパターンで もやしだけ。

でも 評判上々。

しゅーまいの影響で ごろっと肉のかたまり加えて 正解だった。

れんこんって かわいいから 美味しい。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする