私のピンクッション

織りといろいろ・・・・♪ からお引越ししてきました。
小さな手作りの 備忘録デス。

ナポリタンとすし酢...🍝

2023-11-29 13:32:54 | グルメ
電子レンジ専用容器の エニイデイの簡単レシピ集のナポリタン。
記載の通りだとやっぱりそれなり。
先日あさイチだったと思うけど パウダーのすし酢を足すと 美味しくなると。

試してミタ。



玉ねぎ、ピーマン、ベーコン、ソーセージ
を入れ、
塩  小さじ4分の1
トマトケチャップ 大さじ2
水 150ml

よく混ぜる




茹で時間6〜7分の1.6くらいのパスタを
半分に折って上にのせる。
バター  10gも。



蓋をして バルブを上に上げて 
600w10分




4〜5分で 一度とりだして 開けて
すし酢のパウダーをパラパラ。


軽く上下を返して混ぜる。
残り6〜7分。

計 10分。
かなり熱い。
気をつけて 中を一混ぜ。
すし酢を またパラパラ。
混ぜて さらに1、2分、追っかけレンチン。


開けて混ぜて 蓋をしてバルブを下げて..
保温。10分。




このパウダーは チーズ。
ブラックペッパーも。










一昔前よく使ってたタマノイのすしのこ。
まだあったんだ。
香りでわかった。
絶対美味しい、って。

使用量は 不明。
小さじ1弱か...









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無水肉じゃが...🥘

2023-11-27 17:54:00 | グルメ
3分クッキングの10月のレシピ。
大原千鶴さんによると京.舞鶴の料理法だそう。

①クルーゼの鍋に 牛肉150g 
                       醤油 大さじ2
                        砂糖 大さじ2
まぶして 中火にかける。
②牛肉の色が半分変わったら 玉ねぎを乗せ、混ぜて、ふたをして弱めの中火で10分。
⓷水分が出てるので じゃが芋とにんじんを加えて 醤油大さじ1を まわしかける。
蓋をして 15分蒸し煮。
④インゲンを加え、酒大さじ1をプラス。
柔らかくなったら 上がり。




































レシピを見ながら作ったのは 初めて。
肉じゃがって 美味しいんだね、ってしみじみ。
牛肉は切り落とし、で 玉ねぎもじゃがいもも量は 多めだったけど。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆乳キムチチゲと B.P...🍲

2023-11-18 19:01:00 | グルメ
先週の男子ご飯から 心平ちゃんのお鍋。

①鍋に豆乳1L入れ、弱めの中火にかけ、B.Pを小さじ4分の1を混ぜる。

②鶏がらスープの素 半煉大さじ1.5
コチュジャン 大さじ1
輪切りの鷹の爪 ぱらり
豆板醤 大さじ半分
醤油 大さじ1
にんにく みじん切り一かけ分

⓷よく混ぜて キムチ、豆腐、しめじ、
豚肉  強火にしない 煮立てない
④最後に刻んだニラをのせて 一寸蓋をして 出来上がり。







〆は ご飯を入れてチーズを散らして 味変のたれをかけたりして たのしい。

味変のたれは 下記の3つを混ぜるだけ。
刻みニラ
酢 大さじ1
コチュジャン 小さじ1

豆乳を 分離させないためにB.Pを 少量加えると分離しないらしい。
B.Pのアルカリ性の成分が ナンタラ...
詳細は男子ごはんの HPで...調べてぐださい。🙇‍♀️

今夜も半量で ふたり鍋。
白菜も足して 豆板醤は少なめ。
豆腐と豚肉は 必須。
ニラは今夜ご近所さんに頂いた細くて柔らかなニラ。苗も頂いたので 育つとイイなぁ。

鶏がらスープの素は 粉を使用。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋煮...🍲

2023-11-17 17:53:00 | グルメ
あさイチの ごはんだよ〜から。
河原でみんなで作って食べたら
さぞかし美味しかろう。

だし  4c
さといも 塩で揉んで洗ってぬめりをとる
こんにゃく 下茹でしたもの
弱火で 10分
醤油 大さじ1
酒  大さじ2
芋がやわらかくなったら
砂糖  大さじ1.5
醤油  大さじ2
少し煮て
しめじ
牛肉 140g
白ネギ
七味唐辛子

二人なので半量で作ったけれど たくさん作って明日も美味しいのがイイ。





















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイ...🫖☕️

2023-11-13 18:51:00 | グルメ
甘い飲み物は 梅酒以外苦手だった。
毎朝白湯を 飲むようにしたついでに パンはやめて朝食にチャイを 飲みだした。
はちみつの甘味が 1日のスタートに とてもイイように感じてる。

シナモン  4〜5センチ
カルダモン  4粒
グローブ 4粒
ブラックペッパー 4粒
生姜スライス 4〜6枚
紅茶葉  大さじ1
水  200ml

豆乳 150ml

はちみつか 黒糖











3〜4分煮出す

豆乳は温めるくらい。

はちみつと 生姜はコレ。


生姜パウダーを 少し足して...から〜くしている。体暖まる気がする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船越牡蠣小屋...🍦

2023-11-03 19:49:00 | 日記
今年も 牡蠣小屋。


昨年と同じ牡蠣小屋服部。ピンクの上着を羽織る。

ホタテのグラタンも美味しかった。
カキフライは プロの味。
牡蠣ご飯も牡蠣チャーハンもよいお味。

先週NHKの"英雄たちの選択"で見た"刀伊の入冦"...
1018年 異民族からの襲来を受けたのがコノ船越の漁港。入江の中は凪いで静かな優しい海。元寇襲来の約200年前のことだとか...。太宰府に任じられていた藤原高家が 蹴散らしたのだとか。
それは流鏑馬のように 馬上からの弓を射る攻撃法。異民族の敵は船で大挙攻めてきていたので 馬は積んでいなかったから、なのか。

内陸部にある飯盛神社では 流鏑馬行事が現代もある。なにかしら関連があるのかもしれない。是非行ってみたい。

壱岐、対馬では成人男女の拉致などたいそうな被害があった 刀伊の入冦。


スマホから 注文するんで見落としてたコレ。スルメイカの一夜干しと あげ巻き。
いやー久しぶりで 嬉しくって...
もう、博多では屋台でもお目にかかれない二枚貝。
あげ巻き小屋に なった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする