私のピンクッション

織りといろいろ・・・・♪ からお引越ししてきました。
小さな手作りの 備忘録デス。

バジルペースト🌼

2018-07-30 13:34:51 | グルメ
よみうりファミリークッキング 最近号から・・・
旬彩レシピの頁。

青しそと バジルの成長に日々 そろそろ・・・・と感じていた、まさに旬。

(分量)
バジルの葉  50g
にんにく 2分の1かけ
オリーブ油 70ml弱
塩   ひとつまみ


分量外のオリーブ油で表面を覆う・・・冷蔵庫で 2週間保存可


台風が朝には 鹿児島へ去ってイタ
根は 残して・・・枝をカット。
小さな細いカベチョロが しっかとつかまってて・・・目が合った。
隣の青しそへ 移動してたが・・・・明日は青しそダヨ。
転居先さがしとってよ。

















これと同じポットが空いてて・・・保存のために 松の実がナイのも 気に入った。
以前 もっと大量に作って・・・調理に追われたことがあった。
慣れないことと・・・味と・・・。


洗って 水切りして 更にペーパーでも拭いて。

100g弱あった。
2単位。







なかなかペーストになりにくい。
ザクザクっとしてるが・・・クイジナートの小型のFPが焼き切れそうな。
ここいらへんで・・・諦めた。












出来上がり。

上手に活用したい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にらのナムル🌼

2018-07-28 10:16:27 | グルメ
暑さで 葉物野菜が安い。
にらの 大束・・・2つ。
さっと茹でて・・・長めにカット。
YOUKIの ナムルで・・・簡単料理。
韓流ドラマのように 手袋で混ぜる、ってやってみたくて。
セリアで 忘れずにやっと購入。














すりごまも 混ぜる混ぜる。







プサンへ旅行したとき ロッテデパートで買ってきていた珍味入れ。
ぐっと 韓国料理っぽい。



糸唐辛子・・・辛くなくて きれいだから常備している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ようかん(つぶあん)🌼

2018-07-27 20:11:49 | おやつ
つぶあんの水ようかんは 姉が作ってくれていた。
ゆであずきに 好みの味付けのが 最近みつかって・・・こしあんでは いままで何回も作ってキタ。つぶあんは 自分でははじめて・・・。
昔のお家には もみじの木があって・・・そうめんや 羊羹のとき飾っていたなぁ。

読売新聞の 小さなお料理ブックの一つ・・・・


(分量)

水 250ml
粉寒天 2g・・・水に振り入れ ふやかして・・・じっくり溶かして 沸騰させる。

砂糖  50g・・・・また 溶かして 沸騰。

あん 250g・・・同上

順に溶かしていくだけで・・・簡単。
常温で固まるので 氷も不要。
ゆっくり のんびりかき混ぜていればイイ。

あとは じっくり冷やす。


今日は 2単位で バット1個分と 小さな容器にも4こできる。
つぶは 容器にひとり分づつ冷やすのが いいかも。
こしあんのように きれいな切れ目にならないから・・・。
 
砂糖は三温糖を 70gで充分甘い。






























ちょっと 取り出しにくい・・・







崩れたので…一人で味見。
冷たくってで・・・ 甘すぎなくて・・・やっぱりつぶも イイ。


以前のレシピは 小倉の西部ガスリビングでのパン教室で教わった。
もっと たくさんできる量で・・・スタッフとよく一緒に食べたものだった。

・・・デモ 粉寒天の今日のレシピが イイなぁ。
なんせ 寒天だもん💛






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラタトゥイユ🌼

2018-07-26 11:33:40 | グルメ
夏 冷たく戴ける野菜の煮物。

今日の野菜は・・・
なた豆
パプリカ
なす
ズッキーニ
玉ねぎ
ピーマン
オクラ



にんにく
アンチョビーペースト
たかのつめ
























トマト缶を 赤ワインできれいにして・・・水分はそれだけなのに・・・シャバシャバしてる。アルファベットのパスタを 少し。


ランチに 少し・・・味見。





夜ごはん




次の日の朝・・・・つめたいラタトゥイユ💛
これが 最高。


あとから・・・・パプリカ入れたり・・・玉ねぎ足したり・・・忘れっぽい。
冷蔵庫一掃メニュー

かぼちゃも おいしいし・・・
ナスは もっと 多いほうが イカッタ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コインケース④⑤⑥⑦🌼

2018-07-21 18:35:04 | クラフト日記
孫と 近くの神社の夏祭りに出かけた。
コインケースを作ってあげよう、と思っていたことを 思い出して・・・男の子にイイ柄で
4個作ってみた。
セリアの リードをつけて・・・落とさないように。












4個もつくったので マグネットホックは うまく出来るようにナッタぁ。







今回 サイズも型紙も同じだけれど・・・
最後の手縫いで綴じ付ける立ち上がりの辺を ミシンで仕上げた。
リードをつける小さな輪を 縫いつけることをいつも失敗してしまうので・・・・
やけっぱちで ミシン縫いした。
これが 簡単で・・・違和感がナイので 強いし・・・・時短。











角は 落として・・・コーナーは挟みで切り込みを入れる。
縫い代は 表側にアイロンで倒しておく。
ダガ・・・・表に返すのはかなり大変で 折り目を畳んで返すなんて   ムリ。
だから・・・ どうしてあるんだろ・・・手作り倉庫さんは。




















旅行中の薬を入れることも・・・・イイ。

芯は もっと 硬いものがイイのかもしれない。
バッグ用の硬いのが どこかにあった筈。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワシのオイスターソース煮つけ🌼

2018-07-17 19:16:49 | グルメ
ガソリンスタンドでみた雑誌のレシピ・・・

水 1C
オイスターソース  大さじ2
しょうがの薄切り

落し蓋を用いて煮る










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびパン🌼

2018-07-17 19:09:48 | グルメ
十代の頃・・・ 母のおせちの一つだった。
長崎の ハトシという料理に似ている。




えび 10尾を ワタを取って たたいて・・・酒 小さじ1、片栗粉 小さじ1、
塩 ふたつまみを 混ぜる。
食パンに はさんで 油で揚げる。













酢しょうゆで。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うにご飯🌼

2018-07-08 18:49:51 | グルメ
うにが 少し・・・
1.5合で うにめし。

かつおだし
みりん

淡口しょうゆ

で・・・炊き込みキーで。
















*糖質制限中の そうめん・・・・

5.6年前 RKBの 夕方の番組から・・・藤本さんのレシピ。




そうめんを茹でるとき・・・びっくり水を入れるとき、水の代わりにもやしを1P,投入。

少し 気が楽になるもやしそうめん。
そうやってでも 食べたいそうめん。
2束に もやし1Pの割合。








今日はしいたけ入りの だし汁と すり生姜。

子育てのころ・・・
納豆で食べていた・・・
4人で そうめん 14束だった。


なつかしい・・・






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダに やっと来た🌻

2018-07-08 18:16:04 | クラフト日記
3点セットの小さなテーブルと いす

Amazonで 3つで 16800円に した。
低く・・・座れて・・・と探したけれど・・・
あまり低くなかった。
デモ座り心地は とってもイイ。
重いので 少々の風でも飛んでいく心配はナイ。
折りたためば・・・・ペタンコに。
車で 息子のトコに運ぶとか…海へ行くとか・・・一応可能。

孫や ワンコがこの上に乗って・・・ベランダのフェンスの下をのぞく、などということがナイように 留意する必要は アル。
アルには あるが・・・遊びに来ても この2階のベランダへは来ないので・・・・。

ワンコは 言うことよく聞くので・・・。







あとは 隣接する南側の遮光を兼ねて すだれを・・・。
リクシルの彩風の シェードをつけたいけれど・・・
工務店が ひまそうではナイので。

今年は すだれで・・・・。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする