goo blog サービス終了のお知らせ 

私のピンクッション

織りといろいろ・・・・♪ からお引越ししてきました。
小さな手作りの 備忘録デス。

黄金炒飯...昔の🍚

2025-08-15 09:33:28 | グルメ
きちんと炒飯・・・


ご飯 2膳分
卵 2個をときほぐし・・・ 茅乃舎の
粉だし1パックを破って入れよく混ぜる
ご飯も入れて また混ぜる

フライパンに ごま油を熱しご飯を炒める。
仕上げに 青ネギを。
(ご飯が多かったかもしれないので 塩分調整に鍋肌醤油を ジュウ~)


パラッパラ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーミンのパンケーキ...🥞

2025-08-12 14:01:00 | おやつ
もっちりした食感のスウェーデンの パンカーカが おうちで出来ます。
こんなに美味しいなんてびっくり。






何枚かはバターを薄く塗ったけれど
途中からオイルスプレーが 便利だった。





バター🧈を少し...きび砂糖を少し。



メープルシロップでも。



全部で8枚焼けたので 2枚次の日の朝トースターで...丁度良く温まって。
柔らかで...🩵

次回は クリームチーズと スモークサーモンだな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓流カルボナーラ...こうさん🍝

2025-08-08 18:39:00 | グルメ
15年前のコウケンテツさんのれしぴ。

ソース
生クリーム  50ml
たまご 2個
パルメザンチーズ  大さじ2
白スリごま 大さじ2
黒胡椒 少々




















①フライパンにごま油に熱して豚肉をソテーする。
こんがりしたらにんにく半個すりおろしと、コチュジャン大さじ1を加えてさっと炒める。パスタの茹で汁をお玉一杯分を加えて 軽く煮詰める。
②そこへパスタをザルにあげ水気を切ったものを加える。さっと からめる。
⓷火からおろし、濡れふきんの上にのせ、ソースを手早くからめ、余熱でとろみをつける。
皿に盛り、こしょう、青小ネギ、白スリごまなどトッピング。

豚バラブロックの 拍子切りをお勧め。
ベーコンでも イイそう。
今夜は 薄切りを何枚か重ねて。

アスパラは 今回初めていれてみた。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とり天...🍺

2025-07-13 20:48:00 | グルメ
3分クッキングの 最近のレシピ。

とり胸肉は 繊維を断ち切るように1センチの厚みで 直角にカット。そぎきりではない。

(下味)
おろしニンニク  小さじ半分
酒  小さじ2
醤油  小さじ2
塩   小さじ三分の一

漬け込んで 室温に20分.......@

(揚げ生地)
溶き卵半個分
水  大さじ2.5
よく混ぜ、小麦粉 大さじ2と
     片栗粉 大さじ1を ふるいながら 加え、さっくり混ぜておく。

@の鶏肉をペーパーに取り、水分をとる。
下粉として 小麦粉大さじ2をまぶして
揚げ生地にさっくりまぶして 揚げる。

ゴワゴワっとしたあがり具合。

酢醤油か カボスと、ねりからしで。



今まで何度か作ったレシピは 大分の定食屋で教えてもらったレシピだったが 今回の小林先生のほうが断然柔らかで美味しい。漬ける時間が短くて、それもイイ。
胸肉だからコスパよく、筋肉よし、で それがイイ。
 
今月が どうもこの家が建って10年らしい。住宅メーカーが 10年点検にやってきた。屋根の上と、天井裏と 床下が主だった。
全て写真で結果を見せてくれた。床も屋根裏も 蜘蛛の巣一つなくて、白木のそれらの綺麗なことに驚いた。シロアリもいなかった。

コノ10年コノ家でゴキブリに 出会った事がなかったのが 不思議だったけれど さもありなんお話し。
ゴキブリはシロアリの仲間だそうで、、、
それでゴキブリがいなかったと 業者さんのお話。

なぁーんだ。

それにしても
住宅メーカーには差があるなぁ、と。
前の家は 注文住宅で 店舗と 自宅の2棟だったが 3年建った頃 雨樋いに笹が詰まって不具合がでだし、問い合わせしたところ、もう三年過ぎてるから 自分で工務店を探して自分で修理するように、と。
そうなんだと 世の中の仕組みを勉強したもんだったのに...。
三年だから 三○ホームだったとは。

それにしても 毎年ムカデは二匹はでるし、へやの押し入れには小鼠が出入りして、ゴキブリホイホイで退治。
だが、、、バスタブに現れて 目を疑った。
排水口は掃除後、栓をわすれないようにした、、、業者に連絡して、改装した。
店舗側は 壁の通風口から スズメが侵入して 暖かな部屋のそば近くに巣を作っていたことも、あった。スタッフの休憩室に
わらのようなものが落ちてくる、ってことがあって発覚したのだった。
なんと、バラエティに富んだことか。

散々。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しるこセーキ...🍧

2025-07-09 19:26:00 | おやつ
昨日、NHKのヘンゼルとグレーテルで 竹久夢二のしるこセーキを見た。清水寺の近くのかさぎ屋という甘味処の。

生あんを 蜜でゆるめ、かき氷と混ぜたもの。今日は 粒あんの缶を一つミキサーにかけてかき氷と混ぜた。










この容器のまま冷やして。



かき氷加えて...







お店の娘さんは むかしのまんまの 味を守ってらっしゃるそう。
夢二はこのしるこが 好きで 京都に住んでいた頃、彦乃さんと よく訪れていたらしい。

夢二の絵に 宵待草という一枚の絵がある。
夕暮れに外で立ったまま誰かを待つって...どんなシチュエーションなんやろ、と十代の頃の私は、寂しげな女の人の顔を 穴があくように眺めていたもんだった。

今は?
そりゃあ、当然 すこーし、わかった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲羊羹...☕️

2025-06-27 20:36:00 | おやつ
コーヒー  260cc
あんこ 200g
粉かんてん  4g

コーヒー260ccに あんこを加えて 均一になったら 粉かんてんを加えて 火にかける。沸騰前に降ろして 容器に流し 常温でかたまったら 冷蔵庫で冷やす。














今日は 粒あんだった。
あれば、こしあんがお勧め。

お味は コーヒーって言わなきゃわからない。あずきが少し焦げたのかなって...そんな感じ。インスタントコーヒーで作る方がイイのかもしれない。
でも、甘さは適当で、美味しかった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびとセロリのエスニック風炒め...🫑

2025-06-22 17:59:00 | グルメ
①えびは背わたをとり、
塩 少々、
白ワイン、 大さじ1 、   
片栗粉、 小さじ1、
で、もみこんで下味しておく。

②フライパンに、サラダ油大さじ2で ニンニクの薄切りと、鷹の爪輪切り2本分を じんわり温めます。
えびと エリンギ セロリ ピーマン🫑の拍子きりを加えて たれをからめる。

ナンプラー  小さじ2
白ワイン  大さじ2
鶏ガラスープの顆粒 小さじ1
レモン汁 大さじ1

最後にごま油小さじ1と 黒胡椒を回しかける。









えびの片栗粉のせいで 少しとろみがある。
その煮汁が 私は好き。
夏の味。

今夜は
セロリとその葉、青梗菜と ズッキーニで。
油は太白ごま油。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋煮...🍲

2025-06-17 20:31:00 | グルメ
3分クッキングのレシピ

出汁   3カップ
酒    大さじ1
塩    小さじ三分のニ
里芋いれて 煮る

牛肉を加え、アクを取り、蓋をする。
醤油  小さじ2
みりん 小さじ2
まいたけ
長ネギ

15分

今夜、長芋と、しめじ、で。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンプラー古代裂...📜

2025-05-25 20:12:00 | クラフト日記
30年前京都で 入手していたハガキ。
もったいなくて ましてハガキだなんて...。









額に入れてみた。
愉しい。







昨日は 6パターンだった。
今日2枚足したんだった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もアマリリス...🪴

2025-05-24 19:41:00 | クラフト日記

開花は 去年より遅い。
花数も 少ない。



レモンの実、かも。但し 一個のみ。
あんなに蕾が あったのに...






白いアジサイ


ピラミッドアジサイ





朝顔 斑入りの紫色二株のみ
つるが 伸びてきてる。
朝だけでなくお昼も咲くそうだ。


パセリ二種


青シソ 二株
去年苗を植えた次の日 葉っぱぜんぶが青虫の被害にあって...茎だけになった。
今年のはちがう品種だからか...被害なし。



15歳と 8ヶ月。

今年バジル🌿が 入手できてない。
種はあるので 育てたい。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする