goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

初お泊まりのお客さま

2025年03月16日 00時38分00秒 | 日記
こんばんはー!

明日の地元の懇親会&ミニコンサートにスペシャルゲストで出てくれるために、アメリカ在住(日本人ですよー)の歌手さんがお泊まりに来てくれてますー

今日は急に寒くなったから、なんだか申し訳ないぞ!!ここのところ、ずいぶんあったかかったのになー😆
ま、そんな日もあるさー

明日は2曲プラスα歌っていただけると思うので、明日来てくださる予定の方はとってもお得です☺️❤️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おー!!

2025年03月10日 23時04分02秒 | 日記
こんばんはー!!

今日は、庭の砂利敷いたとこを何気なく見たら、めっちゃ健気な「すみれ」が何個か出ててー!!

そいや、去年も出てたな―って思って、せっかくなら庭の「土」のところに出たら良いなーと思って、移植ゴテを持って来て、掘ろうとしたんだけど、いやー、、、同じ土なのにビックリするほど硬くて、、、

こんな硬い土から、よくもまぁ、、、こんな可憐な花が出て来たもんだ、、、

移植しても上手く行かなくて枯れちゃうかもしれないから、3つだけ何とか掘り起こして、花壇のところに植えました。上手くつくといいなあ~💕毎年咲いたら、さらにめっちゃ嬉しい!

そして、ウチの庭の水仙もほんの少し、芽が出始めてて!!とっても嬉しい気分になりました。

あとねー、

急に気が付いたんだけど、楽器を吹くときに地声のイメージになっちゃってたんだけど、頭声発声のイメージにして、遠くまで吹くイメージにしたら、これまただいぶいろいろなことが見えてきて、これもとっても嬉しくなりました。

でもすーぐ疲れちゃうから、別のことを練習したり、作業したり。

結局1日中、休まずにいろいろやってるんだけど、「オカリナどこまで来たかなー?」って台湾から送ってもらってるオカリナの行方が気になったり、昨日の王将戦のことが気になったり、カラオケの作り方で新しいこと思い付いて、試してみたくなったり、、、でも面倒すぎて、またにしようと思ったりwww

そんなかんなで、1日はあっという間に過ぎるのでした(笑)

あ、そうそう!!
思い付きで、これ買ったw
何だかわかりますー??

炊飯器にもなる電気鍋w

って、今見てたら、半額ぐらいで、これよりたくさん炊けるヤツ見つけちゃったよwwwもう買っちまったwまーいいさ!

外食してると、どうしても何が入ってる分からーん!ってなるし、食べられるモノが、めっちゃ限られる。スーパーのお惣菜もかなりえぐいらしいから、どうしたもんか・・・って思ってて、出先でも調理したいな―って思ってて。

急に思い立ってポチったw

で、気が付いた!
調理したいなら、包丁とかまな板、それに茶碗や調味料もいるよねwww

こりゃー、キャンプ行くの?みたいな装備で仕事行くことになりそうだw

そういうセットもあるみたいだから、いずれ手に入れよう!
ひとまず、水炊きでも良いから、何か具を買って鍋にでも出来ればさー、最高じゃん?
動作確認に一回なにか作ってみておかないとだね(笑)

ちょっとした蓋でしかないから、圧力IHの電気釜で炊くご飯とは比べられないだろうけど、明日やってみっかなー。お楽しみに!

さーて、今寒すぎるから、足湯しながら書いてます。水になりそうだw

それでは、みなさん、また明日ねー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか、何をしてたんだか??いろいろやってたんだけども(笑)

2025年03月05日 20時38分09秒 | 日記
こんばんはー!!

今日は、ちょっと早めに書いてみよう!!
いやー、盛大に雪が降りましたねー。ウチの周りは一面の銀世界になりました。

昨日、食料買い込んどいたから、今日はそれを使ってお料理だーい!

イワシの煮物はすっかり定番のお得意料理になりましたー。1年前なら考えられんwwwwウシャシャー!

オカリナ練習、ピアノの練習、キーボードで練習、そしてトランペットも練習、、、

チラシ2つを制作・手直し、先方とやり取り、、、

送られてきた伴奏譜が、どうやら全然違う版らしい、、、練習しちゃったぜwまた上手くなってしまう、、、なんちゃってw

何かにずーっと気を取られてる気がするなぁ、、、いろいろやってるんだけどねー、、おかしいなぁ?

まぁこうやりながら、仕事をちょっとずつ片付けてるんだけど、「わーい!!!終わった~!!」みたいな感じがしない。

連絡取っても全然関係ない返事ばっかり来るとか、肝心なことの返事が来ないとか、内容が盛大に間違ってるとか、、、、そうすると、そこで作業が止まって、違うことをその間にやって、、、ってなるから、なかなか完了~(^▽^)/わーい!!とはならないのだなー。

こういう時は、どんな風に生きてると、集中して生活できるんでしょ?(笑)

だもんで、こんな時間でトランペットはさすがに練習できないから、オカリナで思いつく曲を盛大に吹きまくってみた。

さー、1曲アレンジしなきゃいけないから、やるかなー。

それでは、今日もナゾのブログですみません(笑)
また明日ね~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりしたぁー‼️

2025年02月27日 23時12分00秒 | 日記
こんばんはー!!

びっくりしたーって書こうとしたら、お風呂場の何かが盛大に落ちた音がして、、、本当にビックリwww

不思議なタイミングでびっくりさせてもらいました🤣

さてさて今日は、またまた別のところのチラシをエイエイヤーヤーと楽しく作りましたー。

こういうチラシって、私なんぞデザイナーじゃないから、「お?!いーじゃん?!」っていう「何か」を作ってから、そこへ必要なのことを載せていって、そこからまた閃くのを待つみたいな、そんな作り方をしています🤣

御多分に洩れず、今回も「タイトル」をいろんなパターンや書体で作ってみて、ウンウン言いながら、、、

そしてなんかちょっと良い感じなのができてきたー☺️

背景を工夫したりしてたら、めちゃくちゃいろんなバリエーションができた(笑)

こういうのは、とっても面白いですよね」ー

もっと何日もかけるつもりだったから、驚きw


練習もちょっとだけしたんだけど、唇がベロベロって感じww
でも音を当てるところをちょっと鼻や目の奥にしてみたら、何かしら歌いやすくなる予感🩷
また試そう‼️

唇の左側にヘルペスできたんだけど、さっき右側噛んじゃったw両脇やられたwww
面白すぎる🤣
びっくりしたのはねー、、

今朝、お布団の中で呼吸練習しよーと思って、息吸ってー自然と吐く、、、ってやってたら、吐いた時、普通余韻があるでしょ?ってとこなのに、スパッと終わったの、息が!!

自分で、もしかして私死んでる??ってマジで焦ったww

一体、、、、どうなってるんだ??💦
こんなことないから、3回くらいそうなった時点で、ホント不気味な気持ちになりましたわ!

まー、そんな日もあるか??あるかな??🤣

さーて、寝るかなー。
それではみなさん、また明日ー(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラシ制作~

2025年02月27日 00時51分29秒 | 日記
こんばんはー!!

昨日もやってたけど、、、、今日はチラシ(依頼されたものね)を制作しましたー。
1つはひとまずは、出来たかなー💖しかも結構良い感じに出来た!

そして、もう1つはただいま絶賛制作中でございましたー。デザイン的な部分と、必要事項がなんなのか?文言はそれで良いか?とか、そういうチェックが結構ムズイ!

なんだか良い感じってことだけだと、良いんだけど、必要なことは何かとかは、勢いじゃいけないからねー💦

そんなわけで、明日もまだまだ作業する予定ー。

それやりながら、今日はノンビリとリップスラーを練習しました。呼吸や姿勢にも気を付けつつ練習してますけど、何とも気持ちになっておりますわー。

なので、勢いでブリージングバッグをポチリましたw
普通天然ゴムのヤツで、5リットルのが6000円くらいだと思うけど、2000円弱で、2.8リットルのがあったから、私だったらそれでちょうどいいと思うから、5リットルだとスッカスカに違いないので、2.8リットルを何とかパチパチに出来るように頑張りますッ!

なんだかお腹がすいてきた、、、がここはグッとこらえて寝るとするか!
いや、ちょっとだけ日本酒飲んで寝よっと!

それではみなさん、また明日ー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電してビックリw

2025年02月13日 22時52分16秒 | 日記
こんばんはー!!

いやー、今日はビックリしました(笑)

ダンナが出かけた後、のんびりな時間に、朝ご飯にしよーってな感じで、お魚グリルで焼いて、味噌汁作って、、、ほぼ完成~💕ってタイミング(10時ピッタリ)で、換気扇が、、、

静かに止まりました。。。

ん?

先日、ちょっと前までツイてたはずのお風呂の換気扇が、消してある・・・という謎現象に会ったばかりだったので、

お魚が焼けたからって、勝手に換気扇止まった??またなの??
いやー、、それはコワいw

グリルはタイマーで止まったところだったし、味噌汁はちょっと前に自分でスイッチ切ったとこだったし、、、

ふと見たら、炊飯器の時計はツイてる。

アタマは軽く混乱w

換気扇についてるライトを押してみたけど、点かない。
換気扇(レンジフード)が壊れたのか?

IHのスイッチも入れてみたけど点かない。。。

ブレーカーをチェックした。全部ON!!

ここで、電気を付けてみるとか他にあったと思うけど、思いつかずw

ま、いっか!!ご飯は幸いできたところだし💖

というわけで、気にせず、イワシの塩焼きと味噌汁とぬか漬けと玄米を混ぜたご飯という、大変健康的な朝ご飯を食べつつ、

ネット検索。

すると、東京電力管内で、千葉県の4720軒くらいと、群馬県の290軒が停電中ってwww

ニャンと、ピンポイントw
群馬の290軒のウチの1軒に選ばれたwシャシャシャw

でも、これ、夜だったりしたら心細いし、このまま続くなら、スマホとPCとタブレットの充電が若干心配。まー、スマホの携帯バッテリーはあるから、たちまち心配ではないけど、

おっと、気が付けばWi-Fiも切れてるのか、、、そりゃそうか。
するって―と、タブレットやPCはスマホが生きてないと、Webも使えないのか、、、

そう思うと、いかに普段の生活が脆弱か、、、って思ったわー。
ストーブはダルマストーブなので、停電に関わらず点くけど、ウチはコンロがIHだから、いざとなったら、ストーブで調理するか、カセットコンロってことになるな。

水は出るのか?って、水は大丈夫かw良かった。

ご飯を食べ終わって、水しか出ないところでお皿洗ってたら、人の気配が!

ご近所さんが、「今って停電してますか?」って聞きに来たのだった。
風が凄かったから、自分のウチだけケーブルが切れてるのか?と思って心配になったらしい。

今290軒が停電中だそうですーってなこと話してたら、炊飯器からピーって音がして、通電したことを知らせて来た。

「あ、今戻ったみたい!!」ってな感じで、良かったよかった!

その間1時間半くらいかなー。11時半すぎには復旧。

東京電力のサイトでは、12時半くらいに復旧の予定と書いてある。だいぶ早かった!

って、思ったら、ニャンと町内の放送で「ただいま停電しております」って知らせが流れた。もう直ってるよ?ウチは。

復旧したらお知らせしますって言ってて、2時すぎかねぇ?復旧したって放送が入ったから、どうやらウチの辺りは早かったみたい。ありがたやー。

で、夕方にまた別のご近所さんがオカリナの相談で来てくれて、

その時には、どうも朝の7時半くらいには信号が消えてたらしい。

原因とか分からないけど、まぁ風が強かったから??
群馬がホントにウチの地域だけだったから、原因が謎である(笑)

それにしても、ちょうどお魚焼けて、味噌汁も出来たところでの停電で助かったわー。これが魚が生焼けで、味噌汁がまだ水とかだったらさー、もう寂しいじゃない?ひもじいし、、、

ホントにツイてたわー。。。

ってなわけで、今日はなかなか面白い体験をすることができました。無事でよかった!

というわけで、なんでだか、夜時間に余裕があるなーって思って、のんびりしてると、こんな時間になってて、焦る(笑)

よーし、寝よう!
それではみなさん、また明日~(^▽^)/

おやすみなさーい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろほねも雪積もってたー

2025年02月10日 21時21分18秒 | 日記
こんばんはー!!

昨晩寝たのが2時すぎだったからって、ついつい朝寝坊しようとするフジイです。

で、こともあろうに起きたら10時だったよwww寝過ぎたw
ついつい、お布団の中でただ寝るってモッタイナイ気がして、動画(音ね)やらAudibleやら聞いちゃうんだよねーw

で、寝つきがオニのフジイは、秒で寝そうになるんだけど、いやいやもうちょい話聞けやって無理やり起きる(寝るんじゃないのか?笑)、、、が、5分くらいでオナクナリになって、気が付いたら何も覚えちゃいないのさw

そんなわけで、10時に起きて、さーご飯の準備しましょう!
米研いで、玄米も混ぜるから30分は浸水しなきゃー。そのスキに、昨日めちゃくちゃ雪道を頑張ったFiatくんをきれいにする。

それから、いつ届けてくださったのか分からない、、、郵便ポストに突き刺さってた回覧板をご近所に届けに。近所だから~って草履で出掛けたら、途中からバリバリの雪道だったってのが、表紙の写真なw

ポストに入れたあと、そこんちのワンコと戯れようと試みるw

さてさて、

帰ってから練習して、うっかり忘れてたお買い物に行き、

また帰って練習してたら、ウォー!!忘れてた練習会場を取りに行かねばー!!

ふぅー、良かった、無事に取れた!

んで、夕方ご飯食べてから練習したら、やっぱご飯食べて身体ガチガチだといかんのね~。いい勉強になりましたわ。

そんな呑気なような一日でしたが、明日は朝4時半に出発だー!
おっと、ダンナが帰って来た!

それではみなさん、また明日ー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雪が凄かった→まさかのレッスンお休みだったw

2025年02月08日 23時32分54秒 | 日記
こんばんはー!!

表紙の写真は、適当に撮っただけなんだけど、新潟駅周辺のコインパーキング、だいたいこんな感じだったよーってのw

これじゃー、めっちゃ空いてるけど、一切止められずwww

利用者も困るけど、これパーキングの管理のところもめっちゃ商売上がったりだろうから、こりゃー大変w

さてさて、昨晩無理やりねじ込んだFiatくんは、、、
無事でしたー💕
ここ専用の重機があるみたいで、キレイに除雪されてて、バカよかったてー(新潟弁でとても良かったってのね!)

で、さー仕事に行きましょー!

って、現場にもうちょいで着くよーって時に、

その前に「今日は天気が大変だから無理して来なくてもお休みでいいですよ」って連絡してたお家のお母様から、「今日はお休みって連絡来てましたけど、レッスンあるならお願いします」って連絡いただき、、、

ん?!!!え???今日お休みなの??(笑)
慌ててメールを確認したら、生徒向けの一斉送信が送られてて、今日はお休みってwww

いやはや、お母様ありがとう💕連絡してよかった!!情けは人の為ならずっていうけど、身に沁みたw

というわけで、現場をスルーして、実家にでも顔出すか!!

いやね、お土産を買ってたんだけど、この天気じゃ仕事の合間に行くわけにもいかないし、今回はパスだなって思ってたんだけど、まさかの仕事ないなら、持って行くさー!

というわけで雪道ガッタガタの中、実家へお土産持っていってー。
母とあれこれおしゃべりして、さーてホテルに戻るか!

途中で食料買い込んで、昨日と同じコインパーキングに止めて、まーまー離れてるから一生懸命歩いて―

で、歩道は獣道みたいになってるんだけど、なぜだか50センチくらいの幅の真ん中だけ雪が固く盛り上がってて、両脇が凹んでるわけ。

それが結構歩きにくい。真ん中に乗るとズルっと脇に滑る。

よーし、陰徳を積むために、真ん中を潰しながら歩きましょうー💕と思って、勇んで真ん中をゴリゴリ踏みしめながら歩き始めたら、、、

うわっ!!
ズリっと真ん中から脇へ足が滑って、そのまますってんころりんw
キレイに転びました(笑)

ま、雪があったから全然痛くはなかったけど、カッコよくコケたから、誰か見てたら恥ずかしいなw

そんなかんなで、今日も奇想天外www

さーて、明日は普通にお仕事あることになりましたので、張り切って行って来ようと思います。んで、群馬へ帰ります。
どうやら黒保根(群馬)も雪が降ってるらしい!!

沼田からの赤城山の道ははたして通れるのか、、、(笑)

それでは、風呂入るの忘れてたので、行ってきまーす。また明日~(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もなかなか降ったw

2025年02月08日 03時20分31秒 | 日記
こんばんはー!!

今日は、まずは高校の試験を聴きに行ってきましたー。
自分の生徒だけ聞くつもりが、結局全部聞いて点数も付けることにw

2人ともとっても頑張っていたので、ひとまずホッとしました。
終わったあと、どうだったかを2人揃って聞きにくるあたり、偉いぞ!!うんうん!

それから、バスに乗って大学へ向かうー

昨日出せなかった車は、さすがに昼間は除雪もしてあって、無事脱出出来て、大学の入り口近くの駐車場へ移動、、、と言っても結構大変だったけどねw

で、これで安心💕ってわけで、お昼ご飯を食べようー!!

学食へGO!
揚げ物とか食べないフジイが食べられるモノなかなか無くて!
冷ややっこを取ったあと、スンドゥブチゲを注文しちゃった!!!豆腐祭かw
盛大に大盛ご飯!

それから、大学の成果発表会。こちらもみんな頑張って演奏しておりました。私もちょっと吹いたけど、あとで録音聴き直すと何となく煮え切らない気分。もっとガンガン行かねばならんなー。。。

で、終わってからちょっと練習して、さあ帰ろうと外に出た。


ここは雪原ですかw
スキー場ならとっても歓迎されそうな、さらっさらのパウダースノーでっせー!!玄関出たとこなんだけど、道は?(笑)

で、昨日登れなかった坂を楽器ケース2個持って、歩いてたら、車を出そうとしてる人がいる。。。
走れてるみたいだったから、大丈夫かなーと思って、そのまま自分の車のある反対方向へ歩き始めたけど、どうも出られず困っておられるように見え、、、

困ったときには助け合いだろ?という声が自分の中に起きたから、そそくさと引き返し、「大丈夫ですかー?何か手伝えることは?」と聞いたけど、「(助けが私)1人じゃどうにもならないし、イザとなったら学生呼ぶことになってるので大丈夫です。」とのこと。さすが、先生!!

というわけで、それではお気をつけて!ともと来た道をスタコラサッサと戻り、

車に辿り着いたら、、、
あ、、、埋もれてらw
ここにいるのは分かるが、もはやこれがFIATくんだとは気づくまいw

発掘作業をして、ゆっくり出たら、なんとか脱出できた!

それから、市内まで、大した距離じゃないんだけど、普段の倍くらいはかかったかなー。
で、町に行けば、雪はマシだろう、と思ってたけど、ウヒャヒャ!全然てんこ盛り盛り!

でふと気が付く。ん?コインパーキング、入れる??(笑)

狙ってたコインパーキングたちは、入口に入れないところ、入り口は入れそうでも、中がどこが駐車スペースかまったく分からないところ、もはやカオス。

あちこち走ってみたけど、その道すら、はたしてここ入って抜けられるのか?と訝しく思う(笑)

で、ようやくここならなら入れそうだし、入ったらロック板とかそういうタイプじゃなくて、単に順番に入れるだけだったな?!知ってる場所だったので、オリャーと突っ込んで入りました。

駐車スペースらしきところも、雪がてんこ盛りで、他の車たちも盛大に埋もれてたけど、前の人が抜けた後らしきちょっとだけ雪がマシなところがあったから、そこにオリャーっとバックで突っ込んだ。

何とかここなら、許される?という位置で、車がスタックしたー。
直そうとしたら、余計に曲がりそうだったから、もうこれで良いとしてくれ!雪の日特別ってことで、と勝手に自分の中で決定して、置いてきました。

明日が午後からでよかった!脱出できますようにー。

駐車場から、ホテルは結構離れてたんだけど、雪が盛大に降ってるからか、寒くはないんですよー。マイナスだけどw

晩ごはん、お店で食べたいけど、目に付くところはラーメンとか揚げ物が多くて、食べられるモノが限られちゃうのと、雪がてんこ盛りであまりあちこち行ける感じでもないので、コンビニで買い込んで、、、ってリュックサックから財布出そうとしたら、リュックサックの上に雪がどっさり積もってた!駐車場から歩いて来ただけなのにw凄すぎて、リュック開けられずwww集めたら雪玉ができるくらいの量でした。よー降るねw

というわけで、ビール買って飲んじゃったもんで、1回寝たからこんな時間になったわい!

ちゃんと寝よう。
それではみなさん、また明日ー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪がめっちゃスゴイ中を何とか、、、、で、最後に車置いてきたwww

2025年02月06日 23時38分49秒 | 日記
こんばんはー!!

いやー(笑)
Fiatくん、大学の坂を上がれず、、、

レッスン終わってから、小一時間練習して、8時半か、、、さーて、、、と外見たら、

おお!!トミオカホワイトですか?みたいなめっちゃキレイな景色🥰とか呑気に思いながら、外出たら、

おおおお!!!新雪がバンバン降って来てるじゃんw

駐車場からはなんとか出せたんだけど、そこからハンドル切って、ちょっとギアを下げちゃったんだよね、、、そしたら、、、

はーい、坂登れなくなりましたーw

そこに大学のどちらの科の先生と学生かな?通りかかって、1速じゃなくて2速で、とか、後ろから押してくれたりと、めちゃくちゃ助けてくれたんですけど、

で、ちょっとだけ登れたからこの調子で、、、と思ったら、まっすぐ進めず・・・諦めるw

そしたらその「先生」らしき方が、

「置いて、明日取りに来なよ」って。
なるほど!!!思いもよらなかった!!
「バスで帰るのが一番良いよ」
確かに!!

「明日は大丈夫ですかね?」って聞いたら、「先のことは心配しない笑」って言ってくださり、なんだかめちゃくちゃ腑に落ちたw
「そーですね!!」

ってんで、下がることはできたので、駐車スペースにオリャーと入れて、カバンとお泊り荷物を持って(ってキャリーケースw)、雪靴に履き替えて、、、

キャリーケースは雪のときは、全然無理です(笑)
持って運ぶしかないw

で、なんとか大学の敷地の前のバス停まで辿り着いた。
そしたら、バス40分後www

んー、、、晩御飯食べてないしーと前を見たら、新装開店みたいなお花が盛大に出てる飲み屋さんが!

よーし、40分あればちょっと食べられるか!

と、お店へGO!

「食事なんですけど良いですかー?」「どうぞー!」ってんで、

フジイの食べられるモノ、、、ってみたら、お茶漬けくらいだなw
でも、それじゃーさみしいので、豚肉の軟骨なんちゃらっていうのが煮物っぽい名前だったから頼んでみた。(お茶漬けは大盛りにしてもらったw)

さてさて、、、
20分くらい待ちました、、、だんだんバスの時間が迫ってくる・・・

バスは21:23
あと15分くらいしかないのねw
次はまた1時間後だから、それはちょっと💦

「21:23のバスに乗りたいんだけどー、、、厳しいですか?」って聞いたら、凄く感じのいいお兄さんが、裏に聞いてくれて、、、そこからまた数分で「今からすぐ出ますけど、食べますか?」ってんで、「ハイ!!」

と言ってからもまた1分くらいかかったので、これはマッハで食べねば。5分以内に!!

オリャーっとお茶漬けをかき込みながら、、豚肉の軟骨なんちゃらはまさかのフランスパンが付いてきた!(パンは食べられんw)肉を口に。
お茶漬け熱い!氷水も投入!

みなさんをアタフタさせて、、、でも何とかかんとか、滑り込みでバスに乗れましたー!ありがとー!

始発から終点まで乗ったよ。
楽器を車に置いてきたので、なんかキャリーケースやかばんはあるけど、何かしら手持ち無沙汰感が否めない。何かが足りない感じ。

そんなわけで、無事ホテルに22時すぎにチェックイン!

これは夜の話だけど、

朝は朝でさ、寝る前も夜中も何度もライブカメラとか、マップの通行止め情報とか見てたんだけど、

高速道路も17号線も8号線も116号線も、全部通行止めwwww

唯一こちらから行こうと思ったら、291号線とか290号線へみたいになってたけど、いやいや、その道のライブカメラ見たけど、こここそ通行止めにしたほうが良いレベルの積雪www

通行止めの解除は除雪が終了したら、とのことだったので、あまり朝早く出たら、通行止めにのままだろう、、、さりとて遅く出て間に合わないってのも困る。通行止めが最後まで解除にならない可能性もある、、、

迷ったけど、6時にひとまず出発。
7時くらいに、通行止め解除の情報をゲット!良かった!これで間に合うな。

湯沢まで高速道路をビューンと、

で、早く出ちゃったから、ここで下道へ。

途中で、空も道も路肩もすべて「白」って状態になって、もうどこ走ってるのか?空飛んでるときってこんな感じ?みたいな。

それと、「より早い経路」ってので、うーん、そこは大丈夫かな?と思った道だったけど、普段はよく使ってる道だったし、他の車が入って行ってたので、それなら私も!と入って行ったら、、、

ついつい2速で走るより1速がいいかな?とギアを変えたら、、、
そこから登れなくなっちゃって、、、あああ、思ってもない方向に車が回るよー(笑)

まぁ結局まったく思ってもない方向に車が向いたのでそのまま思ってない方へどんどん回して、車を坂の下に向けることができたので、山登りを諦めて、元の道へ戻りました(笑)

もう、笑うしかない。

その2回目を今晩の大学でやっちまったってわけ。

よーく考えたら、そこで踏み込みすぎてたんだなー。回転させすぎ。回転させすぎはダメってめっちゃ知ってるのに、思ったよりも回っちゃってたんだわねー。。。。滑ってるからいつもの感じで踏んでもグングン回転しちゃうんだねー。もっとそーっとそーっとなんだなー、きっと。

めっちゃいい勉強になりましたわ。

明日、大学から脱出できるか、、、まぁ最悪明後日出せれば、なんとかなる!!

そうそう、今日のレッスン!
12時55分からだと勝手に思い込んでたけど、それは全然間違ってて、その上今日は短縮授業ってんで、12時25分からでしたw
12時ちょいすぎに着いてたから全然良いけど、「は~、余裕🥰」みたいな気分だったから、チャイム鳴ってビックリしました。

いやー、ここまでホント基礎をちゃんと教えれてないな、、、と。。。ホントすまん。今日はギンギンにレッスンしまして、かなり2人ともよくなったかなと思います。あと2年ちゃんと練習させねば!!

というわけで、いやはや、長い1日でございました。

さ、寝ることにしよう!
それではみなさん、また明日ー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い1日でしたーぁ(笑)

2025年02月02日 23時25分00秒 | 日記
こんばんはー!!

お風呂に入って、あったまったんですけど、楽譜の浄書してる間にかなり涼しくなってきましたー💦

今朝は、外からなにやら音がしてたから、「こりゃー雨かな?」って薄っすら思ってたけど、ブラインドを上げて、ビックリ!!

まさかの雪が降ってましたー!そりゃー寒いw

昨日まで、ピーカンの青空だったのに~。
雪と言っても、積もる感じではなく、空をヒラヒラ舞ってるってくらいで、しばらくしたら雨になったんだけど、

それでも、お日様が照るのと雲に隠れるのでは、驚くほどの温度差で、今日はなかなかに寒く、でも灯油がちょっと心配な量だったもんだから、ケチケチでストーブをたき、夜は寒いからお風呂に使って暖を取るというねw

寒い中なんだから、動いて発熱した方が良いところですけど、今日は浄書するぞーって決めてたから、張り切って浄書をしましたー。

そりゃー良いんだけど、最後の曲集がどうもバグが出ちゃってるみたいで、小節の割り付けをロックしようとすると、まったくオタンチンな反応して、最後はかならずクルクル固まるという、、、

こういうバグはどうやって取り除けば良いんだろう?
1曲ずつ作ったデータを「曲集」ごとに1続きに結合してるんだけど、そこでどーもバグが出ちゃってるみたい、、、
譜面の該当部分を一回消去して、元データからコピペ、、、ってやってみたけど、なんどやっても同じことが起こるんだよな―、、、

なにかいい方法はないのかなぁ、、、

こういうバグが取っても取っても出てくるからこそ、finaleのサポートが終了になっちゃったんだろうなー。。。いやはや、まさかの急にfinaleの時代が終わるとは誰が予想したでしょう、、、うーん💦

楽譜を作ったり、練習したり、、、

でもついつい棋王戦なんか見ながらやってるからね、もっと集中して練習したまえ!!とツッコミたくなるが、それでもだいぶ吹きやすくなってきましたぁー。

これでもっと響きが豊かになると良いなぁと思う。身体をもっと柔らかく、たくさんの場所が連動して使えるようになってくれば、違ってくるだろうと思う。

明日もまた頑張ろうー!ってな感じよ。

さーて、寒くなって来たから、お布団に入ろう!!
ダンナは新潟に行ってるんだけど、何時に着くかなー?今日帰ってくるのかな?打ち上げに出てから帰ってくるのかも??気を付けて帰ってきてね!

そんなわけで、先に寝ますー。それではみなさん、おやすみなさーい(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰ってきましたーヾ(≧▽≦)ノ

2025年01月26日 01時26分50秒 | 日記
こんばんはー!!!

いやー、今朝は6時40分に起きて、巨大なおむすびを作って、コーヒーも淹れて、、、

7時すぎに出発ー!!

12時ちょいすぎに新潟に到着!
早めだったけど、レッスンの部屋がもう空いてるって聞いたので、ありがたく練習🥰

13時半からのレッスンだったけど、とっても真面目な生徒くんは13時ちょいすぎにやってきたので、ちょっとしてから早めにスタート!

それから、順次小学生4人個人レッスンして、最後は合奏教室の子たち3人でオケスタ。

ようやく自分がしっかり練習できるようになってきたので、今日はなかなかちゃんとレッスン出来ました、良かったよー。

19時半に終わってー、、、

サー帰ろう!!

海沿いを行こう!と思って、オーディブルで「沈まぬ太陽 御巣鷹山篇」を戦慄しつつ聴きながら走ってたら、知らないうちに、パッと見たら柏崎刈羽原子力発電所が目の前に、、、、

何だかわからないけど、暗闇に浮かび上がるあの鉄塔を見ると、何かしら圧力というか、何か漏れてたら怖いなぁ、、、とか、なにやらちょっと焦げそうな感じがするな、、、

ホントにすぐ近くを走ったから、ちょっとドキドキしましたよぉー

そこからオリャーっと走って、朝から張り切って動いた割には、元気に1時ちょい前に帰ってきました。

それにしても、、、

こんなに大変なことだったとは、、、
あまりにも、、、

本の中に、たくさんの世界がある。自分が体験したことがない、たくさんの世界を教えてくれる、、、知ることで、自分だけの狭い世界から少しでも広い見地やモノの考え方が分かる、、、と思うと、もっと学ばねばね。

さーて、風呂沸いたかな??入ってきますー。

それではみなさん、また明日ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクールの審査~からの、めっちゃキレイだった

2025年01月19日 01時15分04秒 | 日記
こんばんはー!!

今日は、ソロコンクールの審査をしてきました。
いやはや、めちゃくちゃレベルが上がってて、ビックリしました。ちょっと前に予選の審査をしたんですけど、今日が本選だからか?それともこの数年で物凄く全体のレベルが上がったのか?分からないけど、みなさん、とても落ち着いて実力を出していたように思いました。素晴らしいー(^▽^)/

木管やパーカッションに比べて、金管はやはり育つのに少し時間が必要ですね。でもそれは最終的な差ではなく、楽器を始めてからある程度吹けるようになるまでにかかる時間と難易度の違いであって、そりゃまーそういうモノだから仕方ない。それでも昔に比べたら、とっても早いなーと思います。やっぱり環境とか情報とか、そういうモノって大事だなと思います。

同じ学校の人がたくさん出場してるってのも、言ってみれば「環境」の要因が大きいですよね。

上手な子が1人いると、それに触発されて、周りも上手くなりやすい。コンクールに出るってのがとっても身近な人たちは、コンクールに対するハードルも低くなりやすい。先生に習っていれば、そういう演奏が身近で標準というか基準が違ってくるから、やはり進みも違ってくる・・・

こういうことがどんどん広がっていくと良いな―と思います。

一方で、部活動の地域移行ってのが始まりつつあり、そうすると、楽器が買えない子とか、地域にそういう環境がない子などは、今までみたいに学校の楽器があって、学校で活動出来てってのに比べて、かなり楽器をやるってことのハードルが高くなりますよね。。。。

管楽器、今めちゃくちゃ値上がりしていて、ざっくり倍くらいになってる。プロユースでい言えば、トランペットは30万で買えてたモノが50万に。安価なスチューデントモデルで言えば、10万だったものが15万に、、、なかなかウーン!

それを最初から買ってくださいってなると、なかなかハードル高いわなー。

せっかくこういう風にソロで演奏できる子たちがたくさんになってきたところで、こういう環境が奪われるかもしれないってのはちょっと由々しい。

なーんて難しいことを言ってみたw

50人ちょいの演奏を聴かせていただき、さーて帰ろう!ってんで、燕文化会館を後にして、、、

いつもとほんの少し道が違っただけだけど、限りなく続く平野の雪景色&夕焼け空に、なんて美しいんだー、、、と心を奪われ、ホントに普段通ってるところと少ししか違わないのに、こんな景色があったのか・・・と。世界を知らないなーなんて、思ってたけど、それどころか、ほんの少し道を変えただけで、これほどの景色があったのにそれにまったく気づいてなかったなんて、、、ホント世の中ほぼ知らないことだらけと思い知らされますなー。

あー、そうだ!!今日、ついに「海賊と呼ばれた男」を読了(正確には聞き終わり)しました。

 ホント、何度も泣きそうになりました。こんなに素晴らしい日本人がいたことに、胸が熱くなると同時に、欧米列強のやり口を知るにつけ、もっと「ちゃんと」歴史を学ぶべきだなと心から思いました。学校で勉強してる歴史は、ホント言っては悪いが、無意味じゃね?と思うくらい。日本人が日本人たるべき、その骨になる歴史を学ばないと、歴史ってモノが教科書にあるようなシラーっとしたものだと思ってしまうと、学ぶ気が失せてしまう。そうすると日本人としての矜持が失われちゃうと思う。日本民族のすばらしさをもっと子どものうちから学んで行かないと、日本ってモノが滅びちまう。私だって、歴史とか学び直さなければ、日本人は戦争なんぞやって、それにいろんなことがポンコツなアホな民族なんだ・・って思ってましたもん。小学校でもしきりに日本軍がどれほど卑劣なことをしたか、みたいなことを徹底的に教えられましたし、、、でも、今いろいろ学び直すと、まったく違う観点を得ることができて、日本人であることの幸運と、日本民族のすばらしさ、そしてそれが失われそうになっているという危機感を感じます。だから、もっとみんなちゃんと歴史を学ぼうぜーと言いたいぞー!!

あ、そして次には「沈まぬ太陽」を聞き始めました。労働組合のこととか、労働争議とか、そもそも会社って言うのが私なんぞ全然縁遠いことなので、なかなかに勉強になります。こちらは山崎豊子さんの本なわけだけど、ちょっと百田尚樹さんと筆致が似てる気がする、、、気のせいか?
 どちらもとても勉強になりますし、凄く面白いです。

話を戻して、、、

帰りにお腹ペコペコだったので、十日町で回転寿司を、、、
つか、順番に頼んだんだけど、全然来なくて、なぜ一つも来ない?っと思ってたら、急に一度に全部来て、テーブルが飽和しましたwww
タンマリ食べた!!

あ、そうだ!!
今朝のホテルからの空、
そして、三条市の夕焼け

お寿司ものんびり食べたけど、そのあとドン・キホーテに寄ったり、湯沢のスーパーに寄ったり、なぜか急にのんびりしてしまったw

そして、根利の道をオリャーっと、、、

あ!!鹿だ!!
普段はピョーンと飛んで行っちゃうので、なかなか撮れないんだけど、今日は林に入った後、じーっとこっちを見てたから、チャーンス!!と思って、
撮れた!!

バンビちゃん。お尻が可愛いんだよね💖

そんなわけで、11時すぎに帰ってきました。
片付けしてから、お風呂にノンビリ入り過ぎたww

さーて、明日は水沼駅近くで、「牡蠣祭り」です🥰
今まで仕事がかぶってて、全然行けなくて、、、今年はバッチリ空けましたから、牡蠣食べるぞー!!!

みなさんも、是非お越しください!
ウォー、寒くなって来た!!寝ましょう!それではみなさん、また明日~(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も頑張ったー

2025年01月18日 01時25分00秒 | 日記
こんばんはー!

ビールをグクーイと飲んだので、気がついたら寝てるという😆

今朝、6:30過ぎに出て、昼に新潟に向かったんですけど、


朝焼け!あんまり綺麗なもんで、、、

新潟に入ると、木に雪が積もって綺麗🩷

雪の積もる中、青空が!!

レッスン、頑張りましたけど、もっと腹枠くれれば、まだまだやれることがあるなの思ったり。

いやほや、さっきから普通に打とうとしてるんだけど、思ってもない文字ばっかり入って、、、そして気がついたら寝てる😆

こりゃーもうちゃんと寝ます。

今日のホテルは大風呂がついてます。さっき入って来たんだけど、めっちゃ気持ちよかったー!

それでは、みなさんまた明日ー








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく美容院へ~(^▽^)/

2025年01月14日 22時12分03秒 | 日記
こんばんはー!!!

今日は、よーやくよーーーーやく、美容院に行ってきました。
最近聞いた、オーディブルの本で、「迷ってる時間がモッタイナイ」ってのを聞いて、確かにそうだ、、、と思い、ずーっと美容院行かねばなーと思っていても、まずは電話して予約しないと一生行けないwと思い、昨日オリャーと電話をかけて、ひさびさに行ってきました。

夏に愛知での仕事の合間に、友だちと一緒に行って以来!!だから、半年ぶりかw

伸ばし始めると、短い時よりもそんなに変わらないからって、調子に乗ってました。何週間か前までは、前髪もちょうど良いし~って思ってたら、これさー、ちょうどいいと思ってるタイミングから、あれ?むさくるしい・・・って変わるのがホント一瞬なのよねー。不思議だわー。もっと言えば、昨日まではちょうどよくて、今日からはダメみたいなくらい、バリッと変わるからさー(笑)

そんなわけで、あー切らねばねーって思う数週間を経て、ついにー!!

群馬に来て以来ずーっと同じところにお願いしておりますー。最寄り(と言っても10キロ近くは離れてるけどw)のスーパーに行くと、オシャレペイントのフィアットさんが良ーく停まってて、勝手に仲間だな―と親近感沸いてたわけですけど、ニャンと美容院に行ったらその車が止まっていて、まさかのそちらのお母様(と言ってもおそらく私と同じ世代w)の車だったというね!

そんな縁も勝手に感じて、それにカットもとっても上手だし、理容師さんファミリーなので、お母さまが顔そりもやってくれたりするという、最高すぎるサービスなので、そりゃー行くよw

というわけで、今日もそちらへ!!

とても素敵な店構え。そして、ご家族でやってるってのもあって、何となく家族のみなさんとも触れ合える~

シャンプーやパーマ液もオーガニック使ってるー。

で、今日はパーマをお願いしました。
オーガニックとは言え、さすがパーマ液!!おおおー、こりゃ~目と鼻と喉に来るねー(笑)

おそらく、前より私が敏感になってるに違いない!

最近、柔軟剤の「粒」が付いてるのが、感じられる始末。。。
実家に寄ったときに、椅子に掛けてた服とか、手を拭いたからなのか、手とか、、、実家にいるときには気が付かないけど、車でしばらく走って、鼻が普段に戻ると、わ!!手に柔軟剤の「粒」が付いてる!!!って、めっちゃ思う。。。

本来なら、「いい匂い」ってヤツだと思うんだけど、ちょっと嬉しくないなー。。。それなら、木のニオイとか、土の匂い、稲の香りなんかの方が、好きよ💛

さてさて、パーマかけてもらいながら、何気なく話してて、何だか私と同じようないわゆる都市伝説とか、死んでも死なないみたいなこととか、いろいろ思ってるらしいことが分かるwww何ということでしょう~

そして、2点において、いやーホント良い人なんだな―と思ったけど、

そのうちの1つを書くと、

近くに越してきた赤ちゃん連れの若いお母さんをめちゃくちゃ支援してあげてるらしい。。。。もはや「神」か?と思いました。

知らない土地にやってきて、しかもいろいろ困ってるときに、支援してくれる人がいるってのは、ホントにありがたいことだろうなーと思います。こんな風に自分がしてあげられるかって言ったら、はなはだ疑問。というか、ついまぁ自分がやるのもなぁ、、、とか思っちゃって、踏み切れないと思う。
でも、赤ちゃんいて、自分が風邪ひいちゃって、でも誰も頼れる人がいない、買い物にも行けない、、、ってなったら、もう涙目だと思うんだけど、そういう時に当座の食べ物なんか持って来てくれる人がいたら、そりゃーもう神でしょう??

そういうことをやってあげられるって凄いな―。

私の周りにも、とっても親切な人が多い。やはり群馬凄い。

そんなかんなで、2時間半ほどで完成ー(^▽^)/
ウシャシャ!!良い感じにしてくれましたー

さーて、まだ早いけど寝ちゃおかなー。
ホントはアレンジしてから寝ようと思ってたんだけどね。

それでは、みなさんまた明日ー
おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする