goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

「必勝の灯油販売戦略、Ⅱ」 灯油で儲ける「ビジネスバイブル」制作中。

2011年07月03日 02時56分39秒 | Weblog
私が6年ほど前に書いて無料配布した「灯油販売戦略」の小冊子について、
現在でもまだ、時々資料請求がきています。

ところで、
前回の小冊子を「書いた頃」と現在では、石油業界もSSのビジネス環境もマーケットも大きく変化しました。

特に、全国各地に「SS過疎地帯」が多発している現状や
今回の大災害により、東北、三陸地方におけるライフラインとしての灯油配送体制の再構築も急がれています。
今後は、原発事故による電力不足により冬の灯油依存率が高まり、その安定供給体制は大きな課題ともなりそうです。

『課題(ソリューション)』が発生すれば、
そこに新たなビジネスマーケット誕生と可能性が拡大することになります。


皆さんは、
今後の石油ビジネスについて、どんな構想と展開を計画していらっしゃいますか?
そこで、新たな提案をさせていただきます。

広域展開を前提とする『灯油配送センター』の設置と有効な運用がポイントとなります。

灯油配送ビジネスは既存のSSの設備機材を使用しますし、
「無店舗」での展開も可能ですから機材への投資は最小に抑えます。

課題としては、『宅配ビジネス』としての地域再掘り起こし、『マーケット囲い込み戦略』、『受注体制』、
そして、『配送の合理化』、『資金回収』などが挙げられますが、
石油ビジネスにとっては、地方などでも消費者ニーズが多発しておりビジネスチャンスが拡大しています。

システムも時代に合わせて、機能が向上しています。
今迄のように、SS店頭での拡販手法による収益確保から、
「SS店頭フィールド」から脱却し、灯油宅配ビジネス展開に活路を見出して成功している、
地域ナンバーワン企業がたくさんあります。

地域リーディングカンパニーが多いのが、最近の「雪ん子」ユーザー様の特徴となっています。

『雪ん子』の最新バージョンでは、
灯油宅配ビジネスを起点とする「入門編」から、広域WANネットワーク構築による機動的な展開まで、
多様な業態、経営規模に対応できるバージョンを用意しました。

大手、企業向けには、既に最新の『クラウド対応』が稼働中です。

そこで、灯油配送センターの開設を起点とする、
灯油以外の商品までも含む「宅配ビジネス」の展開に関する有効な情報の提案まで、
今後の石油ビジネス展開に関する「集大成」ともいえるものを執筆予定です。

これは、私自身がこれまで、全国各地の現場で勉強してきた「成功事例」などをもとにして、
石油ビジネスの今後の方向性と模索などについても公開してみたいと考えているわけです。

「灯油配送センター」は季節商品であるため、「夏場」のビジネス展開の課題もありますが、
なにも「灯油」だけに固執する時代ではありません。通年ビジネスとしての展開が当然の時代です。

すでに、WEBを活用しての、異業種との配送コラボレ-ト、地域特産物の全国販売ネットワーク、
灯油関連機器の提携販売など、新たなビジネスモデルが全国宅地で展開されており、可能性は無限です。

他の追従を許さない、地域ナンバーワンのビジネスフォーム構築のために、
「ゆきんこサポートセンター」は全力でユーザー様をサポートする所存です。

ご期待下さい。