ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

石油業界の「適者生存」

2015年09月30日 10時29分58秒 | Weblog

大手元売りの統合などにより、石油業界の周辺関連ビジネスも大きな変化が起こる可能性があるようです。
最近のIT環境の進化はめまぐるしく、各系列計算センター企業やPOSメーカーまでいろいろな影響が出てくるかもしれません。

SS業界は、請求書作成業務などの勘定系処理では異業種よりも早く普及したという経緯はありますが、
最近の流通ビジネス業界におけるシステム化の進化と比較すると、すでに遅れているといった指摘もあります。
私も、まったく同感で、今後は販売管理だけでなく社内管理を含むすべての部分で大きな変更を余儀なくされると感じています。
その面では、販売業者だけではなく、系列化の計算センター各社なども大きな試練の時期に直面するはずです。

これらの指摘に対して、
これまでのように元売り企業によるシステム体系だけに依存して勝ち残る事が可能なのか、
それとも、企業としての独自性を加味しながらさらに有効な手立てを講ずることができるのかが問題となりそうです。

ガソリンスタンドビジネスはまさに「氷河期」を迎えているもといえそうですが、
生物にも企業にも環境に最も適したものが生き残り、適していないものは滅びるという「適者生存」の生物進化論があります。

組織が大きくとも、マンモスのように生き延びることはできないという現実があります。
旧態然とした大きな組織を新しい時代に対応させるには膨大な時間と労力と知恵が必要になります。

体の大きな「マンモス」が息絶えて、たとえ小さなゴキブリでも、生き延びることができた「氷河期」。
まさに、「適者生存」ともいえます。

SS業界における「適者生存」とは、
これからの時代、それぞれの地域に根差して、きめ細かな消費者ニーズにこたえられる企業なのかもしれませんね。
ですから、地域性や企業特性を重視しながら、頑張っていきましょう。

石油業界の都合や組織の規模に甘えている大組織では対応不可能な細かい気配りが必要です。

最近、多くのクライアント企業の経営者の皆様と話をしていると
すでに、中央集権的な画一的なシステム選択や運用では通用しない時代がやってきたと痛感しています。

石油業界も捨てたものではありません。
たくましい経営者が育っています。

一方では、意識改革が進まないマンモス企業(組織)も多いと思います。
あらためて、石油業界の「適者生存」について、考えています。


変化する軽井沢

2015年09月28日 09時52分23秒 | Weblog

連休中からスターした出張も一段落。
今週からは仕様書作成などのディスクワークが増えてきます。
窓の外ではようやく紅葉も始まり軽井沢の秋が始まっています。
この時期が軽井沢の一番素晴らしい季節ですね。

我々の仕事は、店舗や工場や倉庫なども不要なビジネスですから静かなものです。
リゾートオフィスとしての環境は抜群だと思います。

先日も軽井沢で仕事をしている古い仲間たちと話しましたが、
今後の高齢化社会や首都圏での大災害発生時のBCP対策などを想定した、
大手企業の経営者の方のバックオフィスとしての機能活用も急増しており
これまでの別荘地としての軽井沢も大きな変化の時期を迎えているようです。

最近は、創造的な仕事をする人達が集まるエリアとして注目を集めており、
最近は長野県でもIT企業の誘致を進めています。
週末に都内からの新幹線に乗りますと、著名企業の経営者の方などが多く見受けられます。
通信環境の整備により、グループウェアなどを活用したビジネスの経営管理手法が普及したことで、
山の中の街も変化していると感じます。

当社でも、テレビ会議システムを使ったセミナーやプレゼンテーションをスタートさせています。
静かな生活環境を維持しながら、ビジネス拠点としての新たな価値創造ということです。


食欲の秋

2015年09月17日 10時04分43秒 | Weblog

軽井沢は気温が下がり冷え込んできました。
もう秋が真っ盛りで、散歩をしているとキノコがたくさん生えております。

色鮮やかなキノコがありますが、たぶん毒キノコだと思います。
近くの風越公園の植物園にもっていくと食べられるのか判定してくれるそうです。

秋のキノコは「ほうとう」とか「お切込み」うどんに入れて食べると最高なのですが、
やはり、キノコはスーパーで買ってきて食べるのが安全ですね。

この時期になると、近くの農家の方や知り合いの方がいろいろな果物や農作物を持ってきてくれます。
最近は、プルーンをいただきまして生で食べています。

主治医から体重を落とすようにとの指示が出ているので、
炭水化物は少なめにしていますが、焼き立てのサンマがうまくて二匹も食べてしまいます。
食欲の秋だというのに・・・・
食事制限は辛いものがあります。

本日の昼食は「そば」でいきましょう。


WEB会議システム

2015年09月16日 11時55分11秒 | Weblog

インターネット回線を使用して全国各地の皆様と顔を見ながら話ができて、
しかも、パソコンのの画面を見ながらリアルタイムにシステムの実際の動きや機能まで確認できる時代です。

本当に便利な世の中になりました。
色々なIT環境を活用することで通信環境さえ整えばどこでも仕事ができる時代です。

IT環境の進化によりリクルートの社員などは在宅作業が中心となっているようで、
大手企業などでも必要な時だけ本社へ出向くといった業務に代わっているようです。

そういえば、私の身の周りにも、軽井沢をバックオフィスとして活用している経営者の方が増えています。
グループウェアによる社内業務管理、日次業務報告、メールの受信などにより都内のオフィスにいるのと同様の業務が可能です。
スピードも速いですから迅速な対応も可能です。

いよいよ、日本でも、SOHO、バックオフィスの時代が到来しています。
長野県でも、IT関係の企業の誘致の推進を行っていますから
これからは軽井沢でもリゾートオフィスが増えています。


2015年09月07日 13時54分04秒 | Weblog

夏も終わり、全国からのお問い合わせなども増えており、例年のことながらこの時期になりますと出張が増えています。
先週は、中国四国地方へ出掛けまして、久しぶりに素晴らしい景色の「しまなみ海道」を走りました。
台風が来襲していたので厳しい出張になると覚悟していたのですが、おかげさまで天候に恵まれました。

業界の新聞や月刊誌などを読んいらっしゃる方からのお問い合わせなどが多くて、対応に追われています。
10年以上も書いておりますといろいろな人達との出会いが増えてきます。
石油業界は大きなマーケットですから本当に付き合いも多岐にわたります。

最近はWEB会議システムや最新のリモートサポートシステムなどを駆使したサポートによりだいぶ機動力も向上しています。
35年も前に軽井沢に別荘を建ててシステム開発をスタートさせてから現在まで本当に時代が変わりました。
最近では、光ファイバーも敷設され、リゾートオフィスとしての価値観が見直されています。

制作活動などで軽井沢に住んで、色々な活動をしている方が増えており、
職住一体型のアトリエやオフィスが見直されているわけです。
都内へのアクセスも新幹線で1時間ということで、都内と軽井沢を行ったり来たりしている経営者の方も増えています。

ようやく真夏の喧騒も消えて、これからは軽井沢も紅葉から枯葉が舞う一番よい季節になります。