ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

今年の冬場、灯油の相場観

2010年08月31日 10時12分09秒 | Weblog
すでに、灯油に関する今シーズンの市況動向が話題なってきました。

元売による生産動向と気候変動により大きく変わる灯油市況ですかどうなる事やら・・・
基本的に「相場商品」ですから、そろそろ今年の冬の気候が気になります。

為替がどうの、原油がどうのと難しい事を言ってみても、
訳のわからない評論家の言う事はあてにできません。
そんなに先の見通しが利くなら、相場の評論家などしているはずもないわけです。
それよりも、最近の天気予報のほうが正確のようです。

円高で原油の価格が下がるにしても、自分の会社の仕切りだけが下がるわけではありません。
上がっても、下がっても、それ自体が相場であり、
問題は個々の企業で「利幅」がどれだけ取りきれるかという事が問題だと思うわけです。

それよりも「需給動向」のほうが問題なのです
一部の情報によると、今年は年末まで暖冬のようです。

しかし、元売り各社は最近輸出というリスクヘッジ調整用の蛇口を用意しているようです。

年内のシーズンインのしばらくは、市場との睨みあいが続くはずですが、
それほどの値崩れは発生しないと見るべきでしょう。

年明けから1,2、3月の気候が問題となりそうです。






石油流通ビジネス「プロフェッショナル」

2010年08月31日 04時51分17秒 | Weblog
猛暑と熱帯夜がまだまだ続きそうな
残暑厳しい今年の秋です。

せめて、ブログの表紙くらいは秋の雰囲気を出してみました。

販社統合による軽油税納税対策で超緊急の「D-TAX」の構築作業が発生、
猛烈に厳しいスケジュールでしたが無事にクライアント企業の課題解決に応える事が出来て一安心。

今迄、別法人であった企業の統合で、しかも7月統合で8月末までの期限での納税申告です。
新会社としては過去の申告履歴データなどもないわけです。

納税担当者も今迄別法人であった企業の流通内容など理解できません。
今迄数人いた納税担当者も、今後はたった一人で行う事になります。

そんなわけで、流通データはペーパーベースでしか存在していない状況の中での集計業務や手入力作業を強いられましたので、
久し振りにシステム初期開発のようなハードな作業を求められました。

大手企業が合併したり、基幹システムを入れ替えたりすると必ずこのような「軽油税申告」の課題が発生することになります。

還付金も大きな金額です。
もし、申告帳票の提出が遅れると、還付金の交付が数年間停止されるケースもあるようですから失敗は許されません。
特徴業者は、軽油税を代理徴収して納税する義務があるわけですから、優遇措置がある半面、非常に厳しい業務を課せられているというわけです。

石油ビジネスと税制は実に複雑で、業務に特化した機能を要求されていますから、
石油流通システムは基本構造が特殊です。流通用語の定義や「物流・商流」、「勘定系・情報系」のデータが複雑に交差します。
特に、卸売、直売部門の複雑な流通管理は汎用システムの焼き直しなどではとても対応不可能です。

久し振りに、石油流通プロフェッショナルの世界を想い出しました。


宿題が残っていて・・

2010年08月29日 06時13分40秒 | Weblog
残暑が厳しいですね、
この猛暑の中、車で長距離移動しながら頑張ってきました。
関西が中心でしたが、とにかく暑かったです。
忙しい仕事ばかりで、このところ会社にいる時間も少なかったです。

ところで
民主党の「大義なき政争」により政治も経済も大混乱の様相を呈してきました。
株価下落と円高で経済は低迷、それでも民主党内の国民不在の政争は泥沼です。
「気合いだぁ~」だなんて気勢を上げているのは民主党の国会議員だけですね。
困ったものです。

原稿の締め切りが夏休みの宿題のようにのしかかってきまして、
大変です。

企業統合により煩雑化する軽油税納税業務

2010年08月25日 04時58分55秒 | Weblog
全国で進むSS企業の統合ですが、
運営するSS数が数百件にもなると「軽油税納税資料作成」の作業も大変です。
とても、人力では対応が不可能ですから「D-TAX」の出番となります。

昨日から、大手企業で泊まり込みの作業中です。
期限のある忙しい仕事はプレッシャーがかかりますが、全力で対応中。

企業規模が大きくなると、「軽油税納税管理業務」もさらに複雑化しますし、
正確さとスピードも求められます。

在庫管理と同時に仕入管理、販売数量管理などを同時に正確に把握する必要があるわけです。

石油に関する税務管理業務とシステムインテグレーターとしての作業が同時進行しています。

企業ごとに、基幹システムやデータ構造が異なりますから、
データを解析しながらの煩雑な作業が続きます。

納税業務ですから、誤差が許されない作業です。

数万キロの軽油流通を管理して、納税帳票作成の手順を確立するためのプロフェッショナルな作業が続きます。

今日中に仕上げて、早く落ち着きたいものです。

ところで、株価が9000円を切り、円も15年ぶりに83円台に突入したのですね、
仕事が忙しくて、気がつきませんでした。

政治不在の我が国は一体どうなるのか・・・
気になるところです。

残暑お見舞い申し上げます

2010年08月23日 05時31分23秒 | Weblog
残暑、お見舞い申し上げます

ゆっくりと。静養した二日間。

気力も復活して残暑の中を頑張ります。

夏休み商戦が終わりました。
旧盆が終われば灯油商戦に向けての準備が始まります。

最新版「雪ん子」の検証もようやく終わって、バージョンアップと納入作業が忙しくなりそうです。

『D-TAX』にもさらに磨きがかかりました。

テレビでは、
来月の民主党の党首選挙の話題で持ちきりですが、
一方では、株価が下がって、円高の問題も気になります。
景気対策は放置されたままで、日本国は政治不在といった感じですね、

自民党の派閥政治と民主党の「グループ」と呼ばれる政治集団は全く同じものに見えてきますが、
皆さんはどう感じますか?
このままでは、民主党もまた分裂して混迷が深まり、
さらに国民不在が深まりそうな日本の政治です。

最近は、話題の少ない石油業界ですが、

現場では、「仕切り体系」に対応するための「単価設定管理」などの課題が急浮上してきたようです。

多くの特約店、中間流通企業の担当者から、
「新仕切り体系」に対応するための「価格設定管理」(仕入・販売・価格設定の両方)
に関する、悲鳴と問い合わせが殺到しています。
「与信限度額管理」、「油種別数量枠管理」なども必須となってきました。

『ペトロマスターEX』は「軽油税納税」や新仕切り体系に伴う煩雑な「価格設定」について
簡単に対応が可能です。

いま、
日本の石油流通ビジネスは大きな変革期を迎えています。

SS店頭POSなどの単純な勘定系システムと「直売システム」は全く別物です。

クラフトマンシップ

2010年08月21日 05時56分51秒 | Weblog
「ペトロマスター」から、「D-TAX」、そして「雪ん子」へ、
さらに、EDIの「ペトロマスター・ドットネット」まで
25年以上の開発期間を経てようやく本格稼働を開始した我々のビジネス。

実際には、「雪ん子」よりも「ペトロマスター」や「D-TAX」の開発が先に着手されていたのです。
ですから当初「雪ん子」は開発予算を調達するための営業活動とも言えるようなスタンスでした。

石油流通ソリューションの開発にこだわりコンテンツの概念と技術にこだわりながら、仕事を続けてきました。

少ないスタッフですが、全員がこの道一筋の職人としてのクラフトマンシップに支えられて今日があるわけです。

自分たちで企画して制作しみずから販売しながら継続してきた仕事ですが、
今回、「雪ん子」と「ペトロマスター」のバージョンアップに際して、
改めてユーザー様を確認してみると本当に多くの企業の皆様にご支持頂いている事を改めて認識しています。

200万円から数千万円に至るまで、我々のソリューションは本当に多彩です。

これからも、クラフトマンシップにこだわって仕事を進めてまいります。


基幹業務統合系システム成功へのポイント

2010年08月20日 09時22分06秒 | Weblog
改めて考えると
石油流通に関するソリューションは非常に特殊な部分が多くて、
一般的な開発ベンダーでは「用語定義」の段階から構築が不可能というケースが多いようです。

我々も、行く先々の企業で流通に関する用語定義が異なる場合がありますので統一するための作業が大変です。

プロが使用するシステムは、やはりプロ用でなければ通用しないという事です。

最近の石油流通ビジネスの卸売部門は「新仕切り体系」などによる単価変動への対応などで苦労している企業も多いわけですが、

石油業界ほど多様で複雑な流通体系と単価設定を迫られている業種はありません。

全国各地で構築が進む石油流通専用ERP構築の最前線では、
プログラム開発だけでなく、非常にヒューマンな部分が重要視されます。
ですから今迄のシステム開発とは全く異なる次元での作業が進行中です。


たとえば、社内各部署における個人別の月次ルーチーン業務、日時業務まで改めて見直すことで、
企業全体の管理コストを劇的に削減するための打ち合わせ作業などが中心となります。

既存データを経営資源として再活用することで重複作業やデータの再入力などを極限までなくすための打ち合わせでは
「社内抵抗勢力」との戦いです。
まるで官僚や公務員改革のような作業のようです。
社内の「事業仕訳」のようなスタッフが必要です。

本社の管理コストの無駄を省けまだまだ、石油ビジネスも捨てたものではありません。

石油流通ビジネスのソリューションベーダーとして、
かなり研ぎ棲まされた感性を要求されるのが、我々の仕事です。

どこへいっても、最後に行き着く先は、経営者も含めた「人的課題」だと感じます。

灯油ビジネスがスタートします

2010年08月17日 11時20分55秒 | Weblog
旧盆が過ぎれば、暑さも一段落と思いきや、この猛暑は九月中旬まで続くという予報です。
困ったものです。

当社はすでに「雪ん子ver.9」の出荷とバージョンアップ対応で冬場の灯油商戦に突入しています。
これから、シーズンインに向けてかなり多忙なスケジュールとなりそうです。

導入検討中のお客様におかれましては、お早目にお知らせください。

灯油の販売動向は気候によって大幅に左右されますので、現状では何とも言えませんが、
元売り各社の情報では例年より在庫の積み増しが少ないようですから、
市況変動にも注目しています。

灯油市況に関する情報はまさに相場の世界ですから、現在の段階で安易な予想は禁物ですが、
今年もかなりの期待が持てそうです。

先物に関しては、それぞれの企業の実売能力に応じてリスクヘッジをかけておく事も必要です。

しかし、相場はまさに相場です。リスクも伴いますから
販売計画数量の30%程度を先物対応とする企業が多いようです。

いつの間にやら、灯油の相場師のように思われる方も多いようですが、
私としては、例年この時期に相場の予測を強いられるのは一番難しく困ります。

確実な事は、閉鎖や淘汰が進むSS業界ですから、
配送体制が確立されている企業では必ず配送灯油の収益増加が見込めるはずです。

まずは、今季用の拡販パンフレットでも作成しておきましょう。

拡販用のパンフレットにつきましては
Microsoft Office PUBLISHER にて現在サンプルを作成中。

「雪ん子」ユーザー様には、無料のサンプルとしてメールで配信中です。
ご要望の方はお申し付けください。

暑中お見舞い申し上げます。

2010年08月12日 15時14分46秒 | Weblog
暑いですね・・・・・、それでもSSビジネスは「かき入れ時」です。
頑張りましょう!

これが、『雪ん子」Ver.9』の表紙画面です。
冬場の灯油ビジネスを考えると、少し、涼しくなるかも知れません。

それにしても、あまり暑いと集中力が鈍ります。
それでも、私も老体にムチ打って、こうしてディスクワークに励んでいます。
62才にしてはまだまだ体も気持も若い方だと自負していますが、
それでも、関東平野のこの暑さには参ります。

お盆を前にして、販社系広域ディラーの合併などによる「軽油税納税管理」業務が立て込んできました。
今年は、「雪ん子」によるコールセンター設置や配送センター開設など、
大手特約店による外販宅配ビジネスに向けての動きが増えており忙しくなっています。
お盆中にも、データ整備やら構築に向けての準備作業が目白押しです。

明日から、四日間のお休みを頂きますが、
メールでのお問い合わせには対応しています。

info@yukinkonet.com で受け付けていますから、
何かありましたら、お申し付けください。

私は、盆明けのハードスケジュールに備え少し体を休めて体調管理です。

あらためて、「暑中お見舞いを申し上げます」


石油流通業務専用のERP直売システム

2010年08月10日 13時00分29秒 | Weblog
一般的に石油業界のシステムといえば、請求書作成を中心とする勘定系のPOSシステムなどを指しますが、
最近は基幹業務統合系のERP系『直売システム』に注目が集まっています。

石油ビジネスの全ての基幹業務を一元的に網羅できるERPシステム、
かつては導入コストが高く、システム構築にも時間が掛ったため、元売や大手商社などで使用されていたわけですが、
最近ではかなり価格も下がって一般特約店でも導入することが出来るようになりました。

特に、最近の「仕切り体系」の複雑化に伴う「仕入・売り」の価格管理には必須のアイテムとなっています。

石油ビジネス専用ソリューションの特徴としては
既存の流通データを経営資源として再活用できる事から、例えば「軽油税納税管理」などの煩雑な作業もシステムの中に組み込むことで完全に省力化することが出来ます。

当社で開発し販売を開始している「ペトロマスターEX」は石油流通ビジネスに特化した基幹業務統合系システムとして現在では大手企業様を中心に急速に普及しつつあります。
軽油税納税管理システムである「D-TAX」は実は「ペトロマスターEX」の部分的なプログラムユニットを単独システムとして商品化して販売しているわけです。

ですから、『D-TAX』を初期導入してからの機能の拡張性が抜群に高いというわけです。

昔は、数億円していた石油卸売専用の流通ソリューションが現在では驚くほどの低価格で提供できるようになりました。

我々としては、革命的なことであると自負しているわけですが、
本格的な普及はまだまだといったところです。

地道に、コツコツと完成度を高め、
スタートから25年もの歳月を費やし、現在でもさらなる機能向上に努めています。

SS店頭の売上データ処理と異なり、海上ボンドバンカー、輸出入、なとをはじめとして大企業の運用にも対応しています。

最近では、元売などでも使用されている、
石油ビジネス専用のEDI(電子商取引)システムまでも装備しています。

これから、全国の大手特約店様に向けてのプレゼンテーションを開始致します。

御期待下さい。