goo blog サービス終了のお知らせ 

畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

一年生がお手伝い!

2021-07-21 05:00:05 | 暮らし

 予定通り8時45分に一年生が乗ったワンボックスが到着。

降りる前にスベルベを見つけて全員で手を振ってくれています。

 一年生が全員とは言っても6人。スベルベの在校時は同級生が98人。

でも、6人という少人数ながらも元気いっぱい。「整列!礼!」と挨拶。

 

 自分たちが植えたサツマイモの苗を見ます「ワー!」と一斉に驚きの声。

「ほら、中に短いサツマイモもあるでしょう、オジさんが後から刈れたところに植えたの」。

 

 素直に感心してくれる一年生たちです。

先生の説明の後に、仕事を開始。手伝いは畝間の草取りです。

 

 一年生とはいえさすがに6人の仕事は早い。

たちまち運び出した草が山になります。でもね、暑いから短時間の予定。

 一仕事を終えて給水タイム。先生にそっと聞きます「ジャガイモ掘りはいかかでしょう」。

先生の承諾を得て、給水タイム、休憩の後はジャガイモ掘りに向かいました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箱罠が作動したが・・・ | トップ | ジャガイモ掘ったことある人~! »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミケ)
2021-07-22 08:13:35
スベルベさんおはようございます。
写真を見ても良いお天気ですね。畝間の雑草がきれいに無くなっています。小さくてもちゃんと出来るのがすごいです。そしてご褒美はジャガイモ堀り、スベルベさん気配りのおじさんですね。
返信する
ミケ様 (スベルベ)
2021-07-25 04:10:13
 おはようございます。
良い天気というか、まったく雨の降らない強い日差しの日が続いています。
バドミントンの指導、サツマイモ作りの指導と大忙しのスベルベです。
母校の後輩たちのためには、一肌も二肌も脱ぎますよ。優しい先輩ですからね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

暮らし」カテゴリの最新記事