畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

たまには本屋でゆっくりと

2012-02-28 05:05:54 | 暮らし

 土、日曜日と出勤したので昨日はお休み。
ふと、スポーツショップでクロスカントリースキーのブーツとストックを見たくなり出掛けた。

 妻は、たまにショッピングをしたいと言うから二人で出かけた。
しかし、目指す小千谷のスポーツショップには「月曜日定休日」の張り紙。
がっかりしたけれども、近くの大型ショッピングモールに入り、書店のコーナーへ。

 妻には「ゆっくりと買い物をどうぞ」と勧め、書店のコーナーを次々と渡り歩く。
中々の規模である書店は結構豊富に書籍を取り揃えている。

 眺めているうちに、農業関係図書のコーナーで、ふと、「BEPAL」に出ていた本を見つける。
ネットで取り寄せようかなんて思っていたところだったから、思わぬ発見とばかりに喜んだ。


 「日本の田舎は宝の山」どうですか、中々の表題でしょう。
帰宅して、炬燵に入り早速目を通し始めたけれど、この著者って中々の人物ですよ。

 何よりも良いのは、全てご自分の実践に伴うお話だと言うことです。
うーん、私ももう少し若かったら、弟子入りしたいところです。


 TPPなんて蹴っ飛ばせ、周りをご覧日本にはまだまだ素晴らしい資源が有りますぜ。
皆が地に足のつかない暮らしをしているから、自分たちの持つ宝、財産に気付かないだけさ。

 

 もう一冊。おまけでも無いけれど、ご存知「塩沢のオトッつぁん」のお話。
そもそも、私が農業に力を入れ始めたのは彼の影響も有ったなー。


 彼は私と同じ年齢なんだけれど、学生生活を東京で送ったのち故郷に帰り、
六日町で飲食店をしながら、その店で自分の野菜を食べさせるって理想の暮らし(笑)。


 ほら、帯にも上手い事が書いてあるなー。
本当に田舎って贅沢なんだなーと実感させられますよ。
本をお読みになっても結構だし、六日町の「大」を訪れても面白いでしょう。

 私も何時かは訪れて、一勝負しなくちゃなー。
でも、本当にトボケた、味のある表情をしていらっしゃいますねー。
こりゃ、もう顔で負けちゃったなー(大笑)。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「共喰い」を読みました | トップ | 東日本大震災復興支援 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (meibi)
2012-02-28 07:23:59
欲しかった本を見つけれると嬉しいですね。
私もパソコンのソフト関連の本を探していますが、
よう見付けないです。
足のつかない暮らしは、そうかもです。
農業がすたれて来ているのは問題ですね。
ご紹介 (EPOM)
2012-02-28 09:02:07
スベルベさん
とっても元気な農業の方がいらっしゃいましたのでご紹介です
http://d.hatena.ne.jp/emerarud/

スベルベさんにぴったりの本ですね
良かったですね もうすぐ春ですものね。
農耕 (おくやん)
2012-02-28 21:42:45
手にとられて「わが意を得たり!」でしたか
  農は人間の原点ですよね
お天道様と慈雨をたのんで自然との共存、耕作の苦労と収穫の喜び・・
 体験しておいてよかったな~と思っています
 (ハハクジラ)
2012-02-29 01:16:18
読みます。 そして、、 食べに行きたいです~~  私の本買いは 毎日聞いてる「TBS]ラジオからが多いです。 娘と好きな作家が同じ
ってのも有ります。 本屋大賞の「天地明察」読むのに時間がかかりましたが面白かった。
農業は??やってませんが、 農に関する本は沢山有ります。 読んでいて楽しいから、(農をやっている気分)です。
meibi様 (スベルべ)
2012-02-29 07:29:23
 思わぬ宝物を見つけたか、拾いものをした気分。
そんなところでしょうかね。
昔、田舎には大規模書店が無かった時、東京に出ると、
本屋で何時間も潰したものでした。
紀伊国屋、そして、ICIスポーツで一日が潰れていましたよ。
ネットでの購入が楽になり、立ち読みの楽しみは消えましたね。
いやー、今回の本は田舎暮らしを再考させてくれました。
EPOM様 (スベルべ)
2012-02-29 07:31:47
 ありがとうございました。
コメントまでは入れていませんが、早速おじゃまして、
お気に入りに追加させていただきました。
いやー、関西系のノリで元気の良い方ですね。元気が一番(笑)。
雪が消えるまでに、スノーシューかクロスカントリースキーで山へ。
まだ雪が消えてしまっては困ることも有るのですよ(大笑)。
おくやん様 (スベルべ)
2012-02-29 07:34:04
 環境によっては農業も出来ない方も居るわけですが、
なんと都会人の農村志向の高さには驚かされますよ。
やはり、土と親しむと言うのも人間原点だとも思います。
何せ、農耕民族の末裔の我々ですからね。
ハハクジラ様 (スベルべ)
2012-02-29 07:37:05
 新聞の日曜日の本の紹介欄、週刊誌の書評等々、
買いたくなる本の出現で困るのだけれども、少し時間をおくと忘れる。
チラシを見て物を欲しがるのと同じかな(笑)。
私は最近は肩の凝らない、農業関係とかも増えていますね。
相変わらず、懲りもせずに買うのは食べ物系の本ですけれども(大笑)。
田舎は良いですね (熊取のおっちゃん)
2012-02-29 11:09:19
おはようございます
農業がいやで田舎を飛び出した小生ですが
体の中には百姓の血が流れているんでしょうね
大阪の田舎 熊取で野菜を作るようになりました
間もなく春夏野菜の準備に入りますよ
熊取のおっちゃん様 (スベルべ)
2012-03-01 15:10:45
 本当に実は都会よりも田舎は最高です。
やはり、元来日本人は農耕民族ですよ。
鍬を持ち、鎌を握って何ぼでしょう(笑)。
もうすぐ、春野菜の準備って嫌ですよ、冗談でしょ(大笑)。
これからはしばらくの間、雪で遊んでいます。
先日は良いお話しを見せて頂きました。まだ海外に行ったことは無いのだけれど、
台湾でしたら一度は行ってみたいです。娘二人は先行していますけれども。
あ、今回の「日本の田舎は宝の山」はビーパルで知った本です。
機会が有りましたらご一読を。

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事