あれっ、なんて言ったっけ。この下地は。
ともあれ、玉子を一個割り、小麦粉を混ぜて下準備。
はい、下地をまぶして出来上がり。
これで、次のパン粉をまぶす準備が終わりです。
下にパン粉を敷き、下地を済ませた牡蠣を並べる。
レシピは「パン粉は押し付けない」とある。そっと置いてその後まぶす。
170度から始めて180度で仕上げる。
おっとっとー、ちょいと油断したらキツネ色が濃くなりすぎー。
さて、下地の卵と小麦粉の材料が余っちゃいました。
お伺いを立てた結果、「サツマイモでも揚げたら」と言う流れに。
お安い御用とばかりにサツマイモ一本を薄切りにして揚げる。
ほーら、たちまち美味しい「いも天」の出来上がり。
キャベツ、大根の千切りを付け合わせにして、美味しくいただきました。
(終わり)