
出たー、出ましたよー芽がー!
種を播いてから四日目かないや、五日目かな、ほら、双葉だこと。

なんと、なんと、「野口種苗研究所」から購入した期待の『アロイトマト』!
本当に良心的な会社で、発芽率45%なんて有りましたが、見事な芽生えを見せています。

そして、こちらの可愛い芽は「サンマルツァーノ」です。
イタリアでパスタが食べられるのは、このトマトが有っての事とも言われる品種。

やはり、電熱シートの端の方は芽の出が遅いようですが。
フルネームでは無くて、略号で「サンマル」なんて書いてありますよ。

芽の出が早過ぎて驚きとともに、戸惑いも感じる「オカヒジキ」です。

なんで戸惑い、そして困るってまだ畑が出来ていないんですよ。
一昨日、菜種油粕などを投入して、小型耕運機「コマメ」で耕したけれども、
まだ、土の水分含有量が多すぎて、上手くいかなかったのです。
明日明後日は天気予報も良いから土の感想も進むかもしれない。
乾いたらもう一度耕して畝作りをしましょう。
ジャガイモの刈り植えも気になり始めて昨日の午後はハウスの中で種芋の切り分け。
20キロ分の種芋を、平均で40グラム程度になるようにせっせと切り分けていました。