goo blog サービス終了のお知らせ 

めおと上海生活(旧:北京的生活)

北京での留学生活を終了した年とゆっこ。上海での駐在員・太太の生活や食べ物・文化等を写真と一緒に書いてゆきます

火鍋

2005-05-20 23:30:26 | 北京:生活
先週の日曜日にHSK(中国語の検定試験)が終わり、その打ち上げと
俺の歓迎会を兼ねて、お昼に火鍋へ。
妻子(チーズと読んで、奥さんという意味)も是非ご一緒にとの事
だったので、クラスは別だけど由希子も一緒に行ってきました。

うちのC3班の構成人数
韓国人5人
タイ人4人
日本人4人
ドイツ人2人
インドネシア人1人
合計16人

火鍋は由希子と2人で食べに行った事があったけれども、クラス全員で
行ったので人数が多く、たくさんの種類の具が食べれたのでとってもよかった!
羊肉、牛肉、豚肉、鶏肉、数々の野菜!
ほんとお腹いっぱいになるまで食べました、おいしかった!

食事の最後のアイスの時間に、日本で練習してきた手品(中国では魔術という)を
いくつか披露。なかなかの好評で、
「田中は魔術老師(先生)だね」
と言ってくれました、よかったよかった。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひさしぶり♪ (mamiko)
2005-05-27 01:17:27
魔術老師の田中先生(笑)、ゆっこちゃんこんにちは。



北京生活満喫しているようですね。ブログ読んでいると楽しそうなのがオレゴンまで伝わってきます☆



それにしても、トシくん飲むと相変わらず顔赤くなりますなぁ(笑)今日おうちに帰ったらブライアンにこの写真見せよっと。
返信する
久しぶりー ()
2005-05-27 21:26:36
そうなんです、飲むと相変わらず顔赤いよ~

中国来ても特に変化無しでした。



楽しみつつも勉強もしっかりやっとりますですよ。

でもなかなか現地人の話すスピードは早く、思っていることが上手く言えずに

もどかしい時も多々有り

でもやっぱり現地にいるのと日本にいるのとでは上達の速度が全然違うのは感じるよ。



ではでは、ブライアンにもよろしくね。

中国は辛いもの天国だぞー、と伝えといてくだされ。
返信する