今日は、混ぜて焼くだけ、成形しなくてOK~♪の
超簡単なパンを紹介します^^*
またまたホットケーキミックスを使ったパンです。
甘い玉ねぎとほんのりチーズ味♪
粗挽きこしょうがピリっときいた
美味しいパンが出来上がりました。
自分の中ではかなりお気に入り~
リピ決定レシピ!
焼きたてはそのままで、
冷めたらトースターで焼いてどうぞ~
* 混ぜて焼くだけ!簡単♪オニオンチーズパン *

--材料--(パウンド型 約20cmx8cm)
1.ホットケーキミックス 150g
2.牛乳 1/2カップ
3.玉ねぎ 小さめ1個
4.粉チーズ 大さじ2
5.粗挽きこしょう 大さじ1/2
6.オリーブオイル 大さじ1
7.塩 少々
--作り方--
1.玉ねぎは薄切りにして耐熱容器に入れ、透明になるまで加熱して
粗熱を取っておきます。
パウンドケーキ型に、オーブンシートを敷いておきます。
オーブンを余熱します。(170度)
2.ボウルにホットケーキミックスを入れて、牛乳を注いでざっと混ぜたら
(ここで混ぜすぎないように注意)
玉ねぎ、粉チーズ、オリーブオイル、塩、黒コショウを入れて、
ゴムべらでしっかりと混ぜ合せます。
3.粉っぽさがなくなったら、型に流します。
(平らになるように、ゴムベラでならします)
上に粉チーズ(分量外)をふって
170度のオーブンで35分焼いたら出来上がり。

形はいびつですけど・・・
しっとーり生地が美味し~いパンになりました。
実は、最後の(トッピング用)粉チーズを忘れてしまったため
写真は粉チーズ無しです。
コショウは結構たっぷりめですが
ホットケーキミックスの生地は甘いので
多めの方がアクセントになります。
(ほんのり甘い感じのパンがダメという方には、不向きかもしれません。)
お好みで、ベーコンを加えても
スライスチーズなどを入れても美味しそう!
簡単ですし、週末の朝ごはんにいかがですかー?
*
実は・・・
このパンと一緒に焼いたパンがあったんですけど・・・
捏ねすぎたせいか、すごく硬いパンになっていまい、失敗
ふんわりパンが焼きあがって
焼きそばパンにする予定でした
でも、紅しょうがも買ってあったし・・・
無理矢理はさんでみましたが・・・

※ 汚くてすいません・・・。
はさむ時点で、やる気なし・・・。(笑)
まるで、スコーンに焼きそばをはさんでいる感じ・・・。
夫には『市販のパンでやればよかったのに』って言われるし(笑)
スコーン風のパンとして食べれば、
結構美味しかったかもしれません・・・。
これは絶対!再チャレンジしなくちゃー!
Rinaさんが、豆腐で作る*ニラたっぷりジャージャーうどんを
Rinaさんバージョンで作ってくれましたー
Rinaさんの記事はこちら→★
豚ひき肉とお豆腐半々で
芝麻醤、甜麺醤などの調味料を使ってアレンジしてくれてます!
なんだか、Rinaさんバージョン、すごく魅力的~♪
逆にマネしたいくらいです(笑)
Rinaさん*本当にありがとうー
















































遊びにきてくださってありがとうございます。
そしていつも応援クリックをありがとう~

とても励みになってます
超簡単なパンを紹介します^^*
またまたホットケーキミックスを使ったパンです。
甘い玉ねぎとほんのりチーズ味♪
粗挽きこしょうがピリっときいた
美味しいパンが出来上がりました。
自分の中ではかなりお気に入り~

リピ決定レシピ!
焼きたてはそのままで、
冷めたらトースターで焼いてどうぞ~

* 混ぜて焼くだけ!簡単♪オニオンチーズパン *

--材料--(パウンド型 約20cmx8cm)
1.ホットケーキミックス 150g
2.牛乳 1/2カップ
3.玉ねぎ 小さめ1個
4.粉チーズ 大さじ2
5.粗挽きこしょう 大さじ1/2
6.オリーブオイル 大さじ1
7.塩 少々
--作り方--
1.玉ねぎは薄切りにして耐熱容器に入れ、透明になるまで加熱して
粗熱を取っておきます。
パウンドケーキ型に、オーブンシートを敷いておきます。
オーブンを余熱します。(170度)
2.ボウルにホットケーキミックスを入れて、牛乳を注いでざっと混ぜたら
(ここで混ぜすぎないように注意)
玉ねぎ、粉チーズ、オリーブオイル、塩、黒コショウを入れて、
ゴムべらでしっかりと混ぜ合せます。
3.粉っぽさがなくなったら、型に流します。
(平らになるように、ゴムベラでならします)
上に粉チーズ(分量外)をふって
170度のオーブンで35分焼いたら出来上がり。

形はいびつですけど・・・
しっとーり生地が美味し~いパンになりました。
実は、最後の(トッピング用)粉チーズを忘れてしまったため
写真は粉チーズ無しです。
コショウは結構たっぷりめですが
ホットケーキミックスの生地は甘いので
多めの方がアクセントになります。
(ほんのり甘い感じのパンがダメという方には、不向きかもしれません。)
お好みで、ベーコンを加えても

スライスチーズなどを入れても美味しそう!
簡単ですし、週末の朝ごはんにいかがですかー?

*
実は・・・
このパンと一緒に焼いたパンがあったんですけど・・・
捏ねすぎたせいか、すごく硬いパンになっていまい、失敗

ふんわりパンが焼きあがって
焼きそばパンにする予定でした

でも、紅しょうがも買ってあったし・・・
無理矢理はさんでみましたが・・・

※ 汚くてすいません・・・。
はさむ時点で、やる気なし・・・。(笑)
まるで、スコーンに焼きそばをはさんでいる感じ・・・。
夫には『市販のパンでやればよかったのに』って言われるし(笑)
スコーン風のパンとして食べれば、
結構美味しかったかもしれません・・・。
これは絶対!再チャレンジしなくちゃー!

Rinaさんバージョンで作ってくれましたー

Rinaさんの記事はこちら→★
豚ひき肉とお豆腐半々で
芝麻醤、甜麺醤などの調味料を使ってアレンジしてくれてます!
なんだか、Rinaさんバージョン、すごく魅力的~♪
逆にマネしたいくらいです(笑)
Rinaさん*本当にありがとうー

















































遊びにきてくださってありがとうございます。
そしていつも応援クリックをありがとう~


とても励みになってます
