goo blog サービス終了のお知らせ 

Kitchen* 山猫軒

by yukari’s recipe blog♪

小松菜の中華風ポタージュ

2012-03-13 | モニターレシピ
昔お友達に教えてもらった中華風シチューが大好きで
年中作っているのですが(*´ェ`*)
ポタージュにしてみたらどうなるかな?と思って試してみたら
思い通りの美味しい味に仕上がりました♪

小松菜は茹でずに炒めて作るのがポイント。
少しシャキシャキとした食感が残って、美味しいんです(*・ω・*)

生姜も入っているので、まだ寒いこの時期にピッタリ☆
体もぽかぽかになるスープです♪



小松菜の中華風ポタージュ

◎材料
小松菜 1束
玉ねぎ 1個
生姜  1片
豆乳  4カップ
ゴマ油 大さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ5

◎作り方
1.小松菜は4~5cm幅に、玉ねぎは薄切りにします。
  生姜は薄切りにします。

2.鍋にゴマ油を熱して玉ねぎと小松菜の茎の部分、生姜を入れて炒めます。
  玉ねぎがしんなりしてきたら、小松菜の葉の部分を入れます。

3.豆乳を加えたら、ハンドブレンダーで撹拌します。
  (または粗熱を取ってミキサーで撹拌してもOK)
  鶏ガラスープの素を入れて出来上がり。


豆乳→牛乳でもできます~!

写真を撮るときに、ゴマ油を垂らしてみたのですが(画的に美味しそうに見えるかな?と思って…)
みるみるうちに広がって、逆効果になりました(・∀・;)



このスープ、先日のランチでも出しました^^

少しシャキシャキしてるし、生姜もきいているので
子どもにはどうかな?と思ったのですが
お友達の娘ちゃんに大好評で!

ママの分も横取りするほど(笑)気に入ってもらえて
とっても嬉しかったです(*´Д`)

ちなみに…ウチの息子は苦手な様子でしたー(´_`。)ヤッパリネ…




全然関係ない話ですけど… 花粉症真っ只中の私。

息子と公園へ行くのがちょっと恐怖です(笑)


そして毎晩のように、目が痒くて目が覚めます~(ノω<;)


大好きな春の季節だけど、早く花粉の時期が過ぎるといいなぁ~






ランキングを励みにしています!

↓こちらをクリックしていただけたら嬉しいです!!!(´ε`*)


 ←ポチ☆

いつも応援ありがとうございます。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿