新・ys-styleなブログ

自分のstyleを貫く、coolなniceguy!

滋賀県近江八幡市安土町  安土城跡・安土城址  織田信長  羽柴秀吉  明智光秀

2011年02月24日 | まち歩き
 
 
 
 
皆さん、おはようございます。
 
今日は朝から雨降りです。
 
しかしもう昼前ですが、今は全く降っていません。
 
たぶんこのまま降らないんじゃないかな?と思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
安土城の石垣です。
たぶん当時の石垣そのままだと思います。
P1010468  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
石に『安土城址』とあるのがわかりますか?
安土城へ続く石段です。
長命寺の方が100倍急です。
P1010471  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
P1010470  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらは両方とも、安土城の麓(ふもと)にある神社です。
P1010469  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
P1010472  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ウィキペディア(Wikipedia)によると、
 
築城主はもちろん、織田信長氏。
 
主な改修者は、羽柴秀吉氏。
 
主な城主は、織田氏、明智光秀氏。となっております。
 
 
実は、安土町はここ一年ぐらいの間に、滋賀県近江八幡市の一部になりました。
 
今までは安土町は安土町だけだったのですが、近江八幡市安土町となりました。
 
安土町の方々からはかなりの反対があったそうですが、結局そのまま近江八幡市となった訳です。
 
 
 
 
先日、安土城へ行ったのですが、非常に腹立たしいことがありました。
 
安土城に上ろうとしたら、拝観料を取られるじゃないですか。
 
しかも、500円ですよ。なめてんのか、て思いました。
 
そのうえ土、日、祝は駐車場代も取っていますからね。舗装もしていない、汚い汚い砂利の駐車場で。
 
ふざけ過ぎですね。調子に乗るのもええ加減にした方がいいと思います。
 
未だに安土城がある訳でもないのに。ただ城跡だけで、こんなんで金取るか?という感じです。
 
 
私の小さい頃、小学生の頃は、普通に入れましたし、よく安土城跡に上ったものです。
 
近江八幡市の八幡山や、長命寺みたいに。
 
すごく良いトレーニングになるんですよ。
 
だから、遊びに行っているんだけども、その遊びがトレーニングになっているという。
 
一石二鳥の遊びだった訳ですね。
 
そして、頂上からの眺めや、そういう社寺仏閣を見ただけで、感性が揺さぶられますからね。
 
体を動かせば体力は付くし、風邪もひきにくいし、何と言ってもお腹が減りますしね。
 
そういう意味では一石二鳥どころか、
ひとつの石で、五鳥も六鳥も取れてしまった。ということになる訳です。
 
 
 
八幡山の頂上の寺に入ろうとしたら拝観料がいる。
長命寺の頂上の寺に入ろうとしたら拝観料がいる。
というならわかります。理解できます。
 
安土城の場合、いきなり上り口に料金所がありますからね。
 
しかも、500円。高いし。せめて300円やろ、と。
 
石段をのぼったりしてトレーニングをすることも、小さい子供が歴史にふれたりして遊ぶこともできない訳です。
 
あほか、と思いました。料金所を見たとき。
 
「ここからが、安土城の重要な建造物になりますよ」、というところからお金を取ればいいのに。
 
 
 
非常にハラがたって、仕方がないです。
 
歴史にふれるだけでも金がいるんですか。
 
おかしな話ですね。
 
 
 
 
須山  洋平