信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

奈良井宿

2024-05-24 10:20:52 | 中信地方

    休日の一日、本来は女房も休みなので一緒に出掛けようと言っていたのですが当日朝、風邪がひどくて

    とても無理と! ならばお山に行っていたのに…(泣き)ので予定通りに向かいます 一人で

 

       久しぶりの奈良井宿 少し朝が早かったのでまだ観光客の方は少なめでした 良き良き

 

                   木曽と言えば『御岳百草丸』 

 

 

       大宝寺さんへ寄って「マリア地蔵」を拝見したかったのですが、時間が早かったのか

       まだ拝観できず残念でした 高校時代の青春の一ページの思い出の場所だったのですが

 

 

     あれ?!杉の森酒造さん再開したのか!!? と入ってみると 三年前から建物だけを「お宿」

     として使いだしたそうです そして貴重な事を耳にしましたのでそちらに向かいたいと思います

     が、残念ながらまだ営業していないという事なので帰路寄ってみたいと思います

 

      最後にもう一度モノクロームにて 宿場内に電線が無くなったので良い雰囲気ですね



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2024-05-24 20:16:14
木曽路の宿場町では
ここが一番好きです。

明日から3日間、信州に行きます。
皆さんのブログには月曜日の夜に
訪問出来ると思います。

皆さんもどうか良い週末を過ごしてくださいね。

応援ぽち
返信する
Unknown (ばらりん)
2024-05-24 21:09:32
奥様とご一緒出来なくて残念でしたね。
でも体調優先ですものね。
奈良井宿は、OLの頃友人と旅行しました。
懐かしいです。
あの頃と変わらない街並み、、、これからも変わらないのでしょうね。
返信する
Unknown (気まぐれ親父)
2024-05-25 09:09:16
よっちん様
奈良井宿は馬籠や妻籠程、観光地化を進めて
居ないのが良いかも?です
信州旅のブログ楽しみにしてます
良い旅を
返信する
Unknown (気まぐれ親父)
2024-05-25 09:12:25
ばらりん様
多分、電柱が無くなっただけ、以前より
時代が遡った雰囲気ではないでしょうか?
お店は時代を現したお店ですけどね
又、訪ねて見て下さい
返信する

コメントを投稿