内モンゴルの草原に暮らす一組の夫婦の不器用でまっすぐな姿を、現地出身の俳優やスタッフとともに
描いた人間ドラマ。内モンゴルの草原に暮らすチョクトとサロールの夫婦。夫のチョクトは都会での生活
を望んでいるが、妻のサロールは今の暮らしに満足している。ここではないどこかへの思いを巡らせ
時折ふらりといなくなるチョクトに腹を立てながらも、彼を愛するサロール。やがて草原にも変化が訪れ
2人の気持ちもすれ違うようになっていく。そしてある冬の夜、2人は大きな喪失を経験し、それを機に
チョクトも、サロールとともに草原で生きる覚悟を決めるが……
物語は内モンゴルのフルンボイル草原に住む、都会に行きたい夫・チョクトと、此処で一生暮らしたい
と願う妻・サロールが描かれて始まる・・・バイクで草原を疾走するサロールは勝手にどこかにいく
チョクトを探す毎日で、チョクトは何かにつけて街に出かけていた
彼らは羊を飼育し、乳牛を絞り、馬で移動する民族だが、近代的な波もありジープや自動二輪などで
移動範囲を広げていた。チョクトは増えた羊を売って車に変えたり、その車が故障したら羊に戻すと
いう様な事をしていて、それをサロールに相談しない事で怒りを買っていた
物語は街でポンコツの車を買ってきたチョクトが雪嵐の夜にそれを修理しているところで大きく動き
出す。嵐なのに帰らないチョクトを心配したサロールは、彼を探しに大雪の中を納屋まで探しに行く
そこで呑気に車を修理しているチョクトを見つけたサロールは怒りに任せて車のエンジンを壊してしまう
ようやく動かせると思った矢先の出来事で呆れるチョクトだったが、突然サロールの容体が急変してしまう
車は動かず、外は大雪チョクトはサロールを背負って、バンバルの家を目指し、何とかマンジョールの
病院に連れていくことができた・・・
この作品の本質は「夫婦のすれ違い」で、目的(幸せになる)は同じなのに手段が違う二人を描いている
チョクトは漠然と街で住みたいと思い、サロールはこのままでいいと言う、それらのすれ違いを言い換える
と、「俺が幸せにしてやる」と思い込んでいるチョクトと「今が一番幸せ」と思うサロールとの温度差と
言えるのでは無いでしょうか?幸せとは状態であり、目指すものではない
サロールはチョクトと過ごす時間に幸せを感じていて、チョクトは物質的な何かが二人を幸せにすると
思い込んでいるその意識の違いがラストへと繋がっていく
感慨と余韻の深い物語であり、幸せとは何かを再確認できる映画なのでは無いでしょうか
中国映画なのですが監督・スタッフ・演者全てがモンゴルの方なので個人的にはモンゴル映画かと
住民を翻弄する国家プロジェクトへのささやかな抵抗の表現ではないかと ☆☆☆