信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

高尾穂見神社

2022-10-31 10:28:58 | 山梨県

   伊奈ヶ湖に行った際、毎回あの場所に・・・と、思いながらついつい最後は忘れて帰路に

     今回こそは!と、忘れる事無く寄り道(嫌、寄り道は失礼でした)南アルプス市高尾

     正直、限界集落の様な気がしますが・・・思いもよらない有名な所があります

     はい~お得意の手抜きです(笑)以前より興味はあったのですが中々足が向かず

      本殿  変わった所に「狛犬」がいるな~・・ と、先ずは参拝 目についたのは

    このポスターなんです!ダイドードリンコさんの「日本の祭り」の本年、応援する祭り

    以前より此の「祭り」の存在は知って居ましたが場所が一寸分からずに居たので・・・

       入母屋造りの神楽殿のパーツの写真 はいって直ぐに此処はモノクロームでと

       撮影を始めました 装飾が凄く目を見張るものが随所にあり魅入ってしまいました

    神楽殿 全景 此処で行われる「高尾の夜祭(穂見神社秋季例大祭)」一度来て見たい!

     此処でついつい予定外に時間を取ってしまい慌てて帰路に着きます 仕事ですから(笑)


伊奈ヶ湖

2022-10-30 10:27:24 | 山梨県

    少し紅葉には早いかも知れないが今年も会いに行きたいな~と・・・伊奈ヶ湖に向かう

     この子に会いに来ました お利口さんなのか人が食事をくれる事を解って居ます

   少し離れたかな?と思っても直ぐに戻って来る・・・君は一人で寂しく無いのかい?

     何時も多くの人が来てくれているから大丈夫! もう慣れっこだよ・・・

   伊奈ヶ湖の紅葉は始まったばかりです 此れからが見頃 コブハクチョウが待ってますよ


晩秋の山の恵み

2022-10-29 10:23:14 | 茸採り

    この日で私の何時もの山歩きは最後だなと‥気合を入れて望みたいと思います

    山中も紅葉ピークを迎えましたし数日前に八ヶ岳も入笠も雪化粧しました

     流石にもう山に入っても中々「茸」は見当たりません・・・が、まだあるはず!!と

    あったね~「クリタケ」ん~ん~良いね~ 相変わらずのチャナメツムタケもそこそこ

   おっ!「シモフリシメジ」だね  良き良き・・・しかし触ってっ見ると凍っている!(笑)

   此れは「ニガクリタケ」毒キノコです 先のクリタケと比べると色の違いが分かりますね

    およ今更の「ニセアブラシメジ(クリフウセン茸)」まだあったんだ~ 今季初だったね

      ん~今年は少ないな~「ナラ茸」此れがあれば・・・決まりだね 何が??

     そして最後に去年は・・・と、見に行った場所にしっかりありました「ムラサキシメジ」

     ムラサキシメジは円を描くように菌床を作るのであたると量が多いんです(大笑)

     ムラサキシメジだけで小さな魚籠が一杯になってしまいました!!

                                 (念のため二個持ってます)

     帰ってある程度、茸を全て下処理し(職場に少しお裾分けし近所にも配った後)後程

      

    当日は下処理やら何やらで何もできなかったので別の日に・・・ 煮込みうどん

    ナラ茸・リコボウ・チャナメツムタケと鶏肉  ナラ茸が良い出汁を出してくれるんです

      左上から チャナメツムタケ・ムラサキシメジ・クリタケの天婦羅

        左下 チャナメツムタケ・ムラサキシメジ・クリタケの南蛮漬け

    全てのキノコは他に水煮して置いてあるのでもう一度、別の形で登場してもらいます


マイスモールランド

2022-10-28 13:09:29 | 映画

    幼いころに家族と共に来日し、日本で育った17歳のクルド人・サーリャ(嵐莉菜)は

    埼玉の高校に通っている。数年前に母を亡くし、父のマズルム(アラシ・カーフィザデー)

    妹のアーリン(リリ・カーフィザデー)、弟のロビン(リオン・カーフィザデー)と暮らす

    彼女の夢は小学校の先生になること。サーリャは大学進学の資金を貯めるため、父に

    黙って始めたアルバイト先で、東京の高校に通う聡太(奥平大兼)と出会う。

    正直、クルド難民のことは、単語としてしか知りませんでした。 それを、この映画は

    こんなにも分かりやすく、問題点を教えてくれます。 それは、日本の問題である事を・・

    クルド人家族が突然に理由もなく難民却下になり冷遇な日本を描いています。主人公の

    女子高生は通学しながら日本語が喋れない同胞のクルド人をサポートもしている。

    しかも父に内緒でコンビニでバイトをし進学費用も稼いでいる健気な姿に好感がもてます

    バイト先の同級生と微妙な関係で、次第に惹かれていく主人公に老婆心を抱きました

    映画で知ったが難民申請が通らないとビザがおりないので働けず、大学入学も無理で

    行動制限もある事に驚くがどうにかならないのか?難民として受け入れしておきながら

    冷遇の為にクルド人家族が翻弄されてしまう。仮にノンフィクションであるならば

    日本政府は早急に改善をするべき問題だとおもう。

    作品は重いテーマですが、主人公の女子高生とバイト先の男子との恋愛は清々しい

    描写になっており、 視聴者に何かしら伝わる作品だとおもうのでお勧めできる映画です。

    外交的な事情もあり、日本政府も一部の在日外国人に対して非人道的な扱いをしている

    現実をもっと知らないといけない。 結局、悲しい現実のまま終わってしまったと思う

    

    いやぁラーメンシーンがです。 しょうもない会話でも、家族が揃っている時が一番

                幸せな時間だということに気付かされました。☆☆☆☆★


富士見平展望台より富士を望む 

2022-10-27 10:28:46 | 富士観100景

    この日は朝の出勤が遅く、その分昼までなのですが・・・天気も良さそうなので

    何処で撮影する?職場から近い所でと、考えたら「富士見平展望台」だなと決定

   AM5:00 展望台より 先客が一台おられました が車の中ですね良い時間なのにな~

    先客の方に場所は取られているので私は車の上から・・(又、何れ)5:09分

                 ISO640 絞りF8 露出30秒 +0.3補正 スポット測光

       個人的にあくまで富士山も点景の一つと考えるとやはり広角の画が好き

                傘雲はこれ以上にはなりませんでした

          ISO400 F9 露出320/1 +0.7補正 スポット測光

    AM6:22分 御来光   ISO400 F14 露出 800/1  -0.3補正 スポット測光

        7時出勤ですから十分間に合います 今回一寸参考までに詳しく載せてみました


日本の中心は・・・?

2022-10-26 10:30:35 | 日記

    やっと?此のネタがアップする日が来たようです(笑) 取り敢えずそろったので

    このネタを思いついたのはもう大分前の事でした。韮崎市のと、ある場所を走っており

    おや?と、思ったのが最初でその地も暫くしてから(大分の間違いかも)訪れました

   

 へ~此処にもか

  と思った物でした。日本には40ヵ所あるそうですが私の行動範囲だけでも数ヵ所あります

そんな場所の一つ 

   を、又 韮崎市大草に見つけたのですからこれは「ネタ」になるなと考えていました 

  「日本の中心の地」「へそ」と言う場所が色々ある物だと・・・ 韮崎のへそからは観音様が拝観

   

   長野県南牧村いわゆる『野辺山』この場所も数年前から知って居ましたし訪れた事もあります

   が?向かってみると・・・あれ?大分様子が変わって居るぞ!以前は少し山の中だったのに

      

    いつの間にやら周りは綺麗に整備され「マレットゴルフ場」になって居ました 少しビックリ

         野辺山の「日本のへそ」からは常に「北極星」が見える場所でした

      そして、私の第二の故郷「浅間温泉」毎年『へそ祭り』が行われています

       楽しかったな~酔いつぶれて翌日、仕事に行けなかった事も…若かった(苦笑)

      松本市浅間温泉の「日本のへそ」には『下浅間薬師堂』さんが建っています

   

     そして、最も「日本の中心の地」「日本のへそ」と思われる場所は辰野町にありました

  辰野町大城山山頂の北約1キロ地点にあり、上平出地区からは湖北衛生センターの

                       ほぼ西約500メートルの山中にありました

    以前私がブログでアップした、鶴ヶ峰(標高1225.0メートル)には昭和45年に設置

    された石碑「日本中心の標」があり、碑には「東経137度59分36秒、北緯36度00分47秒」

    と刻まれています。この鶴ヶ峰には高さ6メートル、8角形の展望台があり、展望台に登る

    と視界はほぼ360度で、北・中央・南アルプス、八ヶ岳を望むことができるとても眺望の

    良い場所ですがこの場所は山中にあり、眺望は良くなかったため場所をずらして鶴ヶ峰に

    設置したようです。でも、この場所こそNHKの『チコちゃん』に認められた中心地です

    まぁ~正直、私は「チコちゃん」は知らないのですが・・・そして長野県には「重心の地」

    もあるのです!!長野県の重心ですがね (笑) それが此処!!

   

   「信濃の国の重心」 高ボッチ高原にあります 本来は少しズレて居るのですが

                  自然保護の観点から高ボッチ高原の頂上に設置してあります

    何だかんだと言いながら長野県は「日本の中心だぞ!」と言いたいのかな?


松本城

2022-10-25 10:39:25 | 中信地方

    高ボッチ高原から下るのも、勿論崖の湯川に下らなければならず(当たり前)ので

    久しぶりに松本城に寄って見るか?と・・・なんら目的もある訳では無いのですが・・・

      朝日を浴びる松本城  まだこの時間観光の方など居る訳も無く静かなものです

      流石に何の目的もあったわけでは無く来たので画作りも散漫ですね

     結果 駐車場から松本城を一周しただけで帰路に着きます

             まぁ~諸事情も有りのんびりとはして居られ無いのですけどね


高ボッチ高原より富士を望む 2022

2022-10-24 10:17:40 | 富士観100景

    久しぶりの4連休だったので実は少し遠出をしようかと思って居たのが急用ができ

    余り遠くへ移動できない事態に・・・何とか連休三日目の夜には落ち着いたので

    「高ボッチ高原」に行って来ると、夕飯後に出かけるも!塩尻側からは『通行止め』

   道は解っているので松本の「崖の湯」側から上る事に  PM10時 ん!見えるね!!

     一旦、足を設置し車に戻り「仮眠」AM3時にもう一度、確認に おお~大丈夫そう

     AM3時の時点では三脚は三台だったがAM4時過ぎに行って見ると・・・一杯!!

     場所は取ってあるので余裕だが此処からはもうじっと我慢の子 思っていたより暖かい

     宝石箱をひっくり返したような光景   地上の星が広がる

     多くの高ボッチからの富士山の写真はみますが「伊那谷」迄入れる方はいませんね

     此処迄入れる必要あるの?と、聞かれますが個人的にはこの場所に来たのだから入れたい!

   徐々に天空の星と共に地上の星も消え始める  目に見えるよりも写真にすると焼けている

           伊那谷方面が徐々にピンクに染まる…と、言う事は? 

      振り返ると「御岳山」「北アルプス」もビーナスベルトに染まり始めていました

      此処から暫くはあまり変化が無いのでじっと・・・雲海が広がらないのが無念

      AM6:08分  御来光です   長々と類似画像をすみません 

        今季、もう一度は訪れたいと思って居ます 塩尻側から上れれば良いのにな~


蓼科湖 2022秋

2022-10-23 10:33:52 | 茅野市

          横谷大瀧展望台を下り「蓼科湖」に向かってみる事にする  

   分かってはいたのですが・・・やはり少し早い様ですね それでも一周回って見ようかと

      湖畔を一周していると「鷺」が居たので飛び立つのを待つ…待つ…待つ・・・が

      こちらが根負け!!飛び立つ姿が撮りたかったのですが負けました! 

     蓼科湖の紅葉はこれからが本番です この日も多くの観光客の方が居らしてました

                 写真は人気のなくなったのを狙っての撮影です あしからず  


横谷大滝

2022-10-22 10:21:11 | 茅野市

    秋は山の上からやってきますので「白駒池」も紅葉が終わりそろそろ「横谷大瀧」も?

    と、思い「横谷大瀧展望台」へと向かってみた 駐車場にある展望台から

       続いて展望台へと向かう 「横谷聖観世音菩薩堂」のある展望台から 

   

     上から見る『横谷大瀧』 紅葉もそろそろか・・・少し下って展望台に向かう

 途中から

        

  上から見るのとは違い「滝壺」や二段になって居る事も確認できますね 冬は来るんだけどね~

   

      上にある「横谷大瀧展望台」からは登山道なのでそれなりの靴で下ってくださいね

   「聖観世音菩薩堂」の脇に建つ『宇賀神』様 以前は横谷観音入り口より麦草峠に向かって

    2.3キロ行ったカーブの所に立てられていたようですが観光開発が進み、当時各地で石仏の

    盗難が相次いでいたので心配した地元の財産区役員が平成7年に移動したそうです

   

    帰路「大瀧神社」にお参り こちらのご神体は大きな『黒曜石』です

       此れだけ大きい黒曜石を良く運んだものだと感心し帰路に?着きます   続く