信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

椹池秋景

2020-10-31 12:01:59 | 山梨県

    残念な日の始まりだったがこのままへこたれ、映画鑑賞に向かうはずも無く寄って見るか?と

 

          行って見ると・・・あれ?此処の秋景色ってこんなに良かったのか?

    

   え!まじか・・・   

 

  いや・・・此処良い

 

            うかつだった~ 毎年来ていながら素通りしていた!!反省

 

            ゆっくり池を一周する いつの間にか数人のカメラマンが居た

 

    今迄、見た事の無い「さわら池」が見られたような気がする 季節が違えばこうも違うかと再認識した 


無念・・・

2020-10-31 09:16:12 | 日記

    休日の朝? いや・・・前の晩から山梨県韮崎市の甘利山の駐車場で車中泊し雲海に浮かぶ富士をと

 

        行ったのだが・・・雲海過ぎ!! てか?ほゞ雲の中  駄目か~ 日の出までは、と

 

                      粘るも    無理

 

                    御来光だけでも見て帰ろうと

 

     あ~~どうにもなりませんでした(涙) と、これでへこたれる気まぐれ親父じゃありません!!

                                   もう一本、今日はブログ更新します!! 


と、ある日

2020-10-30 10:50:35 | 日記

         出勤前少しだけ余裕をもって自宅を出、大規模水田で30分だけの撮影タイム

 

                     朝焼け広がる八ヶ岳

 

       大規模水田に花木のハウスが並ぶ 通称「エコーライン」に並ぶ電柱 染まる空 富士山  

 

      と、突然「画」は変わる(笑) 横浜に住む娘に渡すための食用鬼灯「太陽の子」を収穫?に

 

      八ヶ岳をバックに広がる鬼灯畑 少し懇意にさせて頂いているので自分で摘み取り買わせて頂く

 

                    これはまだまだ無理の青い物   

 

                   この位の色になっているとぼちぼちかな~  

 

   最近少しずつ知名度が上がって来た?爽やかな酸味と甘みがまるで南国のフルーツの様

                                  とても美味しいナス科の野菜です。

  

       約2キロ !!   多すぎたか? まっ!いいや・・・ 食用鬼灯「太陽の子」

 特にこの品種は長野県で生まれた品種で、食用ほおずきの中でトップクラスに糖度が高く、12-14度まであがります

 海外では「スーパーフード」として有名で、メタボ対策や美肌効果などで知られているんですよ~

                   気まぐれ親父が食べれば良いじゃん!!って? 私も好きですよ

        私が収穫でお世話になっている方は 「富士見町スカイファーム」で検索してみて下さいね


諏訪百番観世音霊場 西十番 真福寺・観音堂

2020-10-29 14:14:05 | 諏訪百番札所巡り

    この日最後に向かったのは場所はほゞ解っていたので横道をテクテクと・・・長かった

 

      場所は解っていたが予想していたお寺さんより凄い立派で(すみません。勝手な思い込みが・・・)

 

       新倉観音堂を出る最に電話は入れてありましたので先ずは御朱印をとお願いすると「こちらへどうぞ」

 

     と、通されたのが「観音堂」 正直・・・此処、観音堂だよね? 凄い立派な建物なんですが・・・

                              しばし、一人でお参り 心静かに待つ。。。。。

 

      御詠歌       光明のひかり三沢の観世音

                       行く先々を照らしたまえや

 

 

 

       諏訪百番観世音霊場 西十番 真福寺・観音堂       長野県岡谷市川岸2-6-6

                                   本尊 本堂  阿弥陀如来

                                      観音堂 聖観世音菩薩

                                   厄除観音 白寿観音(四国八十八霊場)

                                   石仏 百万遍供養塔 念仏供養

                                      百番観世音供養塔

        参考資料 諏訪百番観世音霊場 巡礼ハンドブックを参照させて頂いています

    少しお話させて頂くと「諏訪三十三番観音霊場の判しかない物で失礼します」との事。 

      観音堂が余りにも大きく素晴らしいですね等、少し会話をし、「此れからどちらへ?」と聞かれましたが

               今回ここが最後ですと・・・ 素晴らしい観音堂と厄除観音様を拝見させて頂きました


諏訪百番観世音霊場 西九番 新倉観音堂

2020-10-29 10:53:21 | 諏訪百番札所巡り

       昌福寺さんを後に天竜川を越えれば直ぐだろう・・・との、考えが少し甘かった!   

 

     途中まで来た際に案内板が出ていたので分かったがそうでなければ中々、ムズイ場所にありました

 

      御詠歌    四方みれば魚籃の心あら倉の

                     広き誓いのいや勝りけり

 

 

      諏訪百番観世音霊場 西九番 新倉観音堂          長野県岡谷市川岸西2-6

                                   本尊  聖観世音菩薩

                                   石仏  青面金剛(刻) 廻国塔

                                       百番観世音 南無観世音 など

       参考資料 諏訪百番観世音霊場 巡礼ハンドブックを参照させて頂いています

  堂内には優美な姿の聖観世音(しょうかんぜおん)像が安置されている。昭和51年、岡谷市の文化財に指定

  戌午の干支(えと)の年にご開帳され、最近は大正7年 昭和53年 次回は2038年となっているそうです

   もう一つ気になったのが・・昌福寺さんの古木桜を見に来る際、毎回、反対岸に見えた桜の木がもしかして?

            この観音堂さんにある枝垂れ桜では無いだろうか?と・・・来年、確認してみたい所です


秋の紫陽花? 

2020-10-28 15:03:18 | 茅野市

    杜鵑峡を後に今回は目的地がもう一つ 只、すんなり向かうのは面白く無いのでその辺をウロウロと・・・

   

  良い形の「柿の木」だな~と・・葉が落ちて実だけの姿・冬の雪の中の姿・・・画になるだろうな~と

                     又一つ、画になりそうな物を見つけたぞ!と先を急ぐ それは・・ 

  諏訪百番観世音霊場を

  巡り始めた頃は「紫陽花」の時期でした その際訪れた「歓喜院」さん 秋にも咲きますよと聞いており

      訪れた 成程 

       脇に少し秋

 

                          バックに秋

 

                            秋の紫陽花

 

                  紅葉の影から恥ずかし気に青い紫陽花

 

    咲いている紫陽花以外は冬の剪定をされていました 奥様と話をすると覚えていて下さり「紫陽花の頃

    来られた方ですよね? 霜が来れば終わってしまうので良かった」と、 覚えていて下さり有り難いです

    最後の写真は・・・少し失敗です!!載せるのを止めようかと考えましたが一番『秋』らしいかな?と

                                       少し見ずらい画でごめんなさい


杜鵑峡(とけんきょう) 2020秋

2020-10-28 09:50:11 | 茅野市

    そろそろ「蓼科湖」の紅葉も見頃を迎えるだろうな?と、思いながらも今年は・・・

  向かったのは「杜鵑峡」

   

   信濃十名所の一つとされる景勝地ですが余り知られていません 杜鵑峡は蓼科のパワースポットの一つです

 

     人の少ない散策遊歩道を歩くと川の流れだけが聞こえてきます  足元が悪いので気を付けて下さい

 

  

  河原の石窪に紅葉が

   映り込んでいます 赤い紅葉はピークを迎えていましたが黄葉紅葉は少し色あせ気味上手くは行かない物です

 

   ホトトギスが鳴く渓谷と言う事から「杜鵑峡」と名付けられたそうです。

          訪れる方は少ないですが「春夏秋冬」四季折々の景色を見せてくれますよ

                  只・・景勝地「杜鵑峡」から先は急登りになるので十分気を付けて下さい


職場の秋景 2020

2020-10-27 11:25:54 | 日記

    余りブログと記事が時間差があり過ぎると紹介できない物もあるので・・・今の時期の物を

 

        八ヶ岳の初冠雪も消えたと思っていたら、昨日の寒気で山は少しだけ雪化粧したようです

    

  が、私の職場は紅葉が

   丁度、見頃を迎えました  逆光に輝くモミジが美しい庭 少しばかり周りを回って見たいと思います

 

    

  館内から見る白樺の紅葉 

                                 中庭の紅葉は七色の色彩に

 

 

      「ドウダンツツジ」の紅葉は見事 中庭に赤い絨毯を敷いた様な景色を見せます

 

 

      この紅葉も霜が来れば終わると思います     今は標高1400m近辺が見頃です  2020年10月25日


諏訪百番観世音霊場 西八番 「昌福寺」

2020-10-26 14:55:19 | 諏訪百番札所巡り

    「昌福寺」さん・・・古木桜でも岡谷では有名なお寺さんです 私も何度となく伺っているので場所はOK

 

 

     本堂正面に古木の桜が春は彩る・・ 先ずは本堂にお参りをし  

                残念ながら今回はご住職はお出かけとの事(電話で確認済みですが・・・)

 

     御詠歌       駆けいだす心の駒を引き止めて

                     慈悲のみ堂へ歩み運ばん     御詠歌の札も見当たりませんでした

 

 

      立派な枯山水のお庭   武田勝頼の安堵状のあるお寺さんとしても知られています

 

      諏訪百番観世音霊場 西八番 昌福寺        長野県岡谷市川岸東4-16-5

                               本尊   十一面観世音菩薩

                               脇士   不動明王 毘沙門天

                               石仏   鳥獣供養塔 三界萬霊塔

                               諏訪八十八番 (16)

          参考資料 諏訪百番観世音霊場 巡礼ハンドブックを参照させて頂いています

   今回はご住職が不在だったので何れ伺い御朱印は頂きたいと思います 

                     桜の代わりの「秀明菊」が私を迎えてくれました

   此処から少し追記です

 

            

 

              後の日に御朱印を頂きたく職場を出る前に電話を入れ向かったのですが、 とても手厚く招き入れて下さり

    感謝でした。 先ず本堂に通して頂きましたが、此処でまさかストーブを点け暖かくして下さって居ました

    書いて頂いている間しばし一人で静かな時間を過ごしていると、ご住職が御朱印を書いた物を持って来て

    下さり少しお話をしていると、奥様がお茶を入れて持って来て下さり色んな事を話していると、見えてきた

    事がありました。 百番観世音を今の「三十三観世音霊場」にまとめ上げたのが『真福寺』さんが中心となり

    まとめた事。そして『小坂観音院』さんを今、お世話して居るのはこの「昌福寺」さんだった事

    確かに山号が同じ『龍光山』でした。 もしかしたら何れこちらで御朱印が頂けるようになるかもしれません

    来春に又、桜を見に来たいと思います 貴重な時間を頂きました ありがとうございました

 


諏訪百番観世音霊場 西七番 阿弥陀堂(現・薬師堂)

2020-10-26 11:36:15 | 諏訪百番札所巡り

      今回は4カ所を歩きたいと思うのだが・・さて? 何処に置く?車・・・

              あ~良いか~今回のまず最初の場所に置かせて頂き一周回る感じかな?と

 

    私もたまに利用する裏道にありました 阿弥陀堂 現在地元の方には薬師堂として呼ばれているようです

 

     この阿弥陀堂の扉にも参拝した方の住所・名前・同行人数が書いた物が張ってあったが 

                 どうやら諏訪八十八番を巡ったのだろう・・・同じ富士見町の人ですね

 

        御詠歌      極楽の道を訪ねて鮎沢の

                       これより西を踏みも迷わじ

 

     諏訪百番観世音霊場 西七番 阿弥陀堂          長野県岡谷市川岸 3-11

                                 本尊  阿弥陀如来

                                 諏訪八十八番 (44)

   伝承によれば、昔は阿弥陀窪と言われた山中にあり、阿弥陀如来が安置されていたが、織田の兵火により

        焼失、その後現在地に建立されたと言われている

         参考資料 諏訪百番観世音霊場 巡礼ハンドブックを参照させて頂いています

   この阿弥陀堂のある場所は地元の方か余程、抜け道に詳しい方が通るだけの道沿いなので少し解り辛い

   と、思います 今回はこのお堂の端に車を止めさせて頂き巡りたいと思います