信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

回顧録 ジャルダン

2024-06-23 10:30:01 | 美味しいもの

    明科を後に今回は松本市内でどうしても探して行ってみたいお店がありました・・・

            今回のブログは私の個人的な回顧録だと思ってお読みください あしからず

    今年の冬、ふとした思いつきからむか~し松本駅前にあった「タウンホテル」一階の紅茶専門店

    「ジャルダン」を思い出しネットで検索してみると・・・!?あれ?なんかオープンしてる?

 

   ジャルダンで働いていた方がショット・バーを長い事経営しているらしいのですがその方が昼間のお店

   を始めたとか・・・当時の物を多少なりとも使い再現していると、言うではないですか!! バッカス

 

                    此処か~ 駅前です

 

     店内に入ると女性の方が 以前のジャルダンの方がやっているんですよね?と聞くと

     マスターは夜のお店が主なので昼はお店には出てこられないんですよと ついつい私も昔の話を

     「タウンホテルの一階でジャルダンと言うお店に度々寄らせて頂きJBLのパラゴンと言うスピーカーと

     マランツかマッキントッシュの真空管アンプがあって・・・」女性は「その様ですね世界にも数台しか

     無かったスピーカーがあったと聞いてますアンプも真空管にしたいらしいのですが・・予算が」と

     「それでね、ジャルダンで初めて当時はトワイニングのティーバッグなんて無くて初めてトワイニング

      の紅茶を頂いた衝撃は忘れません!ロシアンティーも初めて知りました・・・」つらつらと

                   そう…もうかれこれ40年以上前の話です (笑) こましゃっくれたガキ?青春時代でした

     話し込む私に女房はポカ~ンです そんな訳で紅茶を頂きたく来ました 良い事に軽食もあります

     店内にはジャルダンの頃もそうだったがクラシックが流れるレコード盤の優しい音色です

 

               当時のミルクポットとタウンホテルの鍵

 

     勿論私はロシアンティー ティーポットで出て来ますが砂時計の砂が落ちてから頂きます

 

 

         待っている間に杏ジャムに添えられているウォッカを注ぎ杏ジャムと混ぜます

 

    紅茶をカップに注ぎ 先のジャムを口に入れジャムとウォッカを楽しみ紅茶を頂きます

     美味いな~ 懐かしくて涙が出そうになっちゃいます 当時はもっとジャムの種類も

       多くあり確か野イチゴのジャムがあったんだよな~ 懐かしいな・・・たまらんな~

 

     そして私はマスターが作っているキッシュ 今回はカボチャとベーコンだそうです

     此れも当時のジャルダンで提供していた物と同じだそうです ではでは…頂きます!!

      美味し!!外側の生地のパリパリ感に中はしっとりふんわりカボチャの甘みも良い~~

      添えられている人参シリシリも幅広に作っある分食べ応えあり

 

        女房は明太子パスタとチャイ なんでチャイかな~とは思ったが言わないよ・・・

   サービスで紅茶のアイスミニ版をつけてくれる嬉しい心配りに感謝 又来ます 先ずま違いなく(笑)

   Tea House&cafe bar バッカス    住  所 長野県松本市中央1-15-26 たぬきビル 1F

                      電  話  0263-31-5093

                       営業時間 10:00~18:00

                            18:00~0:00(ショットバー)

                       定休日  日曜定休 月曜日昼定休