信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

始まってます

2023-07-31 10:12:12 | 諏訪湖の花火

    何とか間に合いそうだな!と、仕事の終わる時間が・・・此れから飛ばせば!と

       取り敢えず3分前に到着  嫌~ぎりだったな~と 慌てたからろくな事はない

      今年も始まりました「諏訪湖サマーナイト花火」 僅か10分間だけですが・・・

       10分間の為だけに片道35分かけて観に行く・・・女房からは「よくだ事・・・」と

       今年も余り頻繁にはこれ無さそうですが何とか間に合いそうな日は来ようかと思います


通勤風景

2023-07-29 10:11:09 | 富士見町

    毎日「そろそろかな~」と、横目に見ながら通勤していましたがその日が来たかな?

        正面に「富士見パノラマスキー場」が見える大規模水田 

         ミツバチは全身花粉まみれになりながら働いております

             今日も暑いな・・・と仰ぎ見るひまわり

      ひまわり畑に小さなお家…じゃ無いな(笑) 実は牛舎です(汗)

     暑い日が続きますね 何故か雷は鳴るのですが降らない・・・

               少し降ってくれると涼しくなるんですけどね~ 

                暑さにめげずこのブログを見て下さる方のご健康を願います


ミッション:インポッシブル デッドレコニング PARTONE

2023-07-28 10:41:12 | 映画

    IMFのエージェント、イーサン・ハントに、新たなミッションが課される。

    それは、全人類を脅かす新兵器を悪の手に渡る前に見つけ出すというものだった。

    しかし、そんなイーサンに、IMF所属以前の彼の過去を知るある男が迫り、世界

    各地で命を懸けた攻防を繰り広げることになる。今回のミッションはいかなる

    犠牲を払ってでも達成せねばならず、イーサンは仲間のためにも決断を迫られる

    ことになる。

    今回トム・クルーズ演ずるイーサン・ハントをはじめとするIMFが闘うのが

    まさにこのAI。暴走するAIと、それを制御して世界支配を目論もうとして暗躍

    する連中を相手に奮闘するハント。既

  

   このシリーズは全作品を観ているが、吹き替えなしのトム・クルーズのアクション演技

   には、本当に感心する。しかし、年齢を考えると、そろそろハードアクションは引退かな?

   と思ってしまう。                          ☆☆☆★


真夏の創造の森

2023-07-27 10:17:06 | 富士見町

   運動不足になりそうなので近場で・・・と、久しぶりに富士見町「創造の森」へ

     何時もの登山道を登ったのですが途中から何時もの望岳の丘では無く望郷の丘へと

     登る登山道を抜け望郷の丘展望台へ 薄っすらと富士山も見えています

      山頂ロックガーデンは夏の花が満開です  編笠と西岳を望む場所です

   標高1420mのロックガーデン  ん~正直もう少し園芸種で無い草花が欲しいかな~

      やっぱり此処「創造の森」は野外彫刻があるのが何度来ても楽しい

       冬の雪の中で見るのとはまた違う角度から見るのも楽しいですね

    園内の自然では コオニユリ・オカトラノオ・ギボウシ 等の草花が彩ります

        望峰の丘周辺ではヤナギランが咲き始めました 富士山の姿解るかな~?

      キスゲの花は終わりオミナエシも咲き初め  もう少ししたら又来ようかと思います


明野のヒマワリ

2023-07-26 10:19:04 | 山梨県

    今週から始まっているはずだと思い例年訪れる「明野サンフラワーフェス」に向かう

   

      メイン会場周辺はまだ少し早いですが満開の畑もありました

   

   

   

   

   

   

      暑さで脳が融けそうです(笑) お蔭でどんなことを書いていいのか解らなくなり

                         ほゞ写真で終わります…しかし、暑い!!


山百合の香りに・・・

2023-07-25 10:00:23 | 山梨県

    昨年もこの時期だよな~ 天気も良いしツーリングがてら長坂にも用事があるし・・・

     横を通るだけで香って来る山百合の香り ん~やっぱり満開だね

  入り口に鳥居は見当たらないが参道階段を上ると社号標が立っておりさらに進むと鳥居が

          鳥居から先の参道は両脇に山百合が咲き乱れる

   境内の右手に神楽殿、左手に社務所などがあり、正面に拝殿。拝殿は瓦葺入母屋造。

          神楽殿では毎年10月吉日に神楽が舞われるようです・・・見てみたいな 

   参拝後にもう一度 群生を山百合の香りで少し咽そうになる程です もう一ヵ所巡ります 


古民家カフェ「日進月歩」

2023-07-24 10:30:24 | 美味しいもの

    NikonからA1000の修理が終わり(無料です)帰って来たので、一寸撮影に・・・と

    毎年伺っている『白林荘』さんへと向かったのですが、え?もう終わってる? さて・・・

  

    どうしようか?と、考えて(そうだ!気になって居たカフェに行こう!!)と

     綺麗に内装を直して居ますね~ 外観とは大きな違いです 良いな~ハンモック・・・

      今はまだコーヒーのみの様です 今回は「インドネシア」を頂きます

   壁にかかって居るのは裂き織でしょうか? 店内はレトロにあふれています  すると

      おや?この音色は・・・以前原村の「まるやち湖」で弾いていた方が居たのと同じ?

      『ライアー』でしょうか? 心癒される音色です ドイツ生まれの楽器だそうで

      手作りの物が多い様ですね。(ライアー・ハープとは別物です)

    少し待ちましたが「インドネシア」です。さて‥どうでしょう? 

       香りはあれ?と、思う程、俗にいうコーヒーの香りは強くありませんが

        滑らかな口当たり、程よい酸味、口中で広がる香り・・・ん~美味しいね

     最後に此れが「ライアー」見た目から想像できない優しい音色です

       8月からはこちらの「とちのきえんがわ」さんは日・月・火曜日が『日進月歩』さん

        水曜日~日曜日が・・・今、茅野市のと、ある場所で古民家カフェをしておられる方

     が、こちらに引っ越し?して食事が出来るお店になるそうです 又、来なくては(笑)

     とちのきえんがわ「日進月歩」   住  所  長野県諏訪郡富士見町富士見4165 

                      電  話  090-6666-4367

                      営業日   日・月・火曜日

                      営業時間  10:00~17:00 

      国道20号線から東京方面から来ると宮崎アニメの「千と千尋・・・」で出て来た

      『とちのき』の交差点をとちのき方面に曲がると小さな看板が出ています 


花尋庵

2023-07-23 10:38:27 | 美味しいもの

    紫陽花を見た後、丁度昼時・・・お腹がすいた…さて気まぐれ親父は今何が食べたい?

    バイクを走らせながら考える・・・美味しいラーメン屋さんととんかつ屋さんの入る

    ビルに止めてみるも(違うな・・・)此れからの行動を考えると、とまたバイクを

    走らせる。。。(あ~あそこの冷やし中華も良いな!)と、向かうも通り過ぎてから

    あっ!こっちだな!!久しぶりに食べたい!!と、戻る 外で待っている人も居るのか

    皆さん入り、後私だけになった際に撮影 あまり待たないで入店ラッキ~ 

   囲炉裏席でも良いですか? と聞かれるが 全然OK メニューを見てこれこれと・・・

   思って居たらオーダーを取りに来た際「すみません三色蕎麦と田舎そばは終わってしまいました」

   あら・・・? やはり今日はついて居ない様だ(三色蕎麦をと思って居たのだが)

      普通に「せいろ」を こちらは「二八蕎麦」です今はやりの10割よりやはり喉越し

     を考えればこの二八の方が断然良い 蕎麦汁も変に鰹が出しゃばらずにいます

     量的にも結構(これで一人前?)と思う少なさのお店が多い中こちらは良心的です

     夏野菜の天婦羅も・・・南瓜・茄子・サツマイモ・舞茸・牛蒡と人参のかき揚げ

                林檎・明日葉・モロッコインゲン と夏野菜がふんだんに

                薄衣のサクサクの天婦羅に梅塩が良い塩梅です

      蕎麦湯の器もお洒落ですね~ 普通の赤い「湯桶」じゃない所が良い

    以前より大分メニューは簡素化したようですが蕎麦の美味しさは変わっておらず良かった~

                個人的には諏訪の平では一番私には美味しいと思って居るお店です

                花尋庵    住  所  長野県諏訪市豊田454-1

                       電  話  0266-52-8720

                       営業時間  11:00~14:00

                       定休日   月・火曜日 日曜日営業


小坂公園の紫陽花

2023-07-22 10:40:25 | 岡谷市

    安曇野から松本の「ひまわり畑」をと、向かったのですが?あれ・・・此処のはず

    と、思いながらも四方八方探してみるも、無い!!畑にいた方に「この辺でひまわり畑が」

    と、聞いてみると「この場所だけど‥二日前に刈って耕しちゃったんだよね・・・」「え!」

    こればかりはどうにもならないなと、松本市新村のと、ある場所へと向かうも予想通り

    早すぎ・・・後二週間先だよね・・・なんて事だ・・・帰ろ~ と、諏訪へ戻る事に

      今週末が「あじさい祭り」の開催がされる岡谷市湊の「小坂公園」に立ち寄る

     龍光山小坂観音院  何回も御朱印やなんだかんだで紹介しているので今回は・・・

       信州諏訪ではやっと?紫陽花が見頃を迎えました 諏訪湖を見下ろす公園

     園内に咲く「ねむの花」が群青の紫陽花に彩を添えていました 

       付いて無い一日だな・・・と、思いながら帰路に就くも お腹がすいた・・・(笑)  


夏の大王わさび農場

2023-07-21 10:30:05 | 中信地方

    今日を最後にほゞ一ヵ月休みは無しになるだろう・・・山に行きたいが、天気がね~

    ならば、と少し早いある物を求めてバイクを走らせ向かうがその前に寄って見るか~

      始めから解ってはいたが「寒冷紗」に覆われた夏の「大王わさび農場」

    もう、こうなると撮影するものは黙って決まってしまいます 水車小屋と清らかな川

     さっと撮影を終え向かいます・・・が     どうにもなりませんでした