goo blog サービス終了のお知らせ 

相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

C57、キユニ21(キット)入線

2017年12月28日 22時26分36秒 | 鉄道模型:その他
昨日、久しぶりの入線がありました!

2017年の最終出社日、納会を終えた後も、なぜか延々と続くミーティングを適切に片付けて、秋葉原の中古模型屋さんに鼻息を荒くして突進しました。
こういう時は、オフィスが都心にあることを感謝です。

カツミシュパーブラインシリーズのC57一次型。


カツミのシュパーブラインシリーズは、子供の頃からの憧れでした。
カツミの総合カタログに掲載されていた写真と記事を何度も繰り返し読んだものでした。
そして約50年を経て、自分の机の上にシュパーブラインシリーズを置くことが出来ました。
随分昔のTMS誌に掲載されるフルカスタムの作品は、皆、シュパーブラインの加工でしたね。

ざっと現物を見ると
(1) 前部カプラーが下がっている。
(2) キャブ内ガラスが無い。
(3) 再塗装されているようで、前照灯が塗りつぶされている。
(4) 同じく前照灯が前下がりになっている。
(5) 動輪、先輪が汚れている。
等の気になる点はありますが、いきなりシンナードボンはせずに、まずは、この状態でしばらく稼働させたいと思っています。

斜め上から

いやぁ、かっこいいですね。

そして、何と、もう1輌。
ま、いつものキットですけどね。
こちらです。

いつもの銀色の箱に入っているキット、キユニ21です。

ネコパブの「国鉄郵便・荷物気動車の歩み」に掲載されていたキユニ21の写真がカッコよくて気になっていたのですが、まさかキットが手に入るとは思っていませんでした。郵便・荷物気動車、最高です!
正直C57は若干、迷ったのですが、こちらのキットは即決でした(笑)。

2017年の車両の動向はこの2両のみでした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車内内部ハンダ整理他 | トップ | ドライボックスなど »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モハメイドペーパー)
2018-01-04 22:00:11
 カツミのシュバーブライン、今のレベルからは少し線が太いかなと思うけど、このくらいの方が安心して運転できます。
レールも車両と同じ年代ですね。
返信する
Unknown (相原言)
2018-01-04 22:38:34
モハメイドペーパー様。いつもコメントを頂きありがとうございます。2018年もよろしくお願いいたします。
シュパーブライン。現在の水準には達していない箇所も多々ありますが、全体のプロポーションというかまとまりは非常に良好なのかなと思います。
他にもD62やC57四次型、C62、D51がありましたが、今回は迷わずC57を選択しました。次回(今年の12月?)はD52かC62を狙いたいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。