はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

おたのしみ会

2018年03月16日 | コンサート
2018/03/16

今日はお世話になっている仕事場で、「劇団ぽけっと」の「おたのしみ会」を見てきました。

この劇団は、複数の仕事場の職員さんたちの有志が、ボランティアで運営しているもの。
主に子ども向けの人形劇やペープサート、パネルシアターなどを見せてくれます。
知っている職員さん2人が出演するので、見に行ってきたのです。

私の目線はもう完全に裏方。
単に見て楽しむというより、スムーズな進行具合とか、マイクの音量とか、
体の動かし方、目線の使い方、そんなものが気になるのです。

音楽に合わせての小道具や人形の動かし方、子どもたちとの会話術など、
参考になることもあり、もちろん出し物も童心にかえって楽しんできました。

みんな仕事を持っている人たちですから、全員揃っての練習が難しく、
また、人形や小道具作りに大半の時間が割かれるとのこと。

近くの公立保育園から年長(たぶん)のクラスが見に来ていて、みんな元気。
でも、お行儀はよくて、受け答えもよくて、舞台を盛り上げてくれました。
ほんとうに楽しんでいるのが伝わってきました。
あのくらいの年齢の素直さっていいなあ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜写真が

2018年03月14日 | 写真
2018/03/14


暖かくなって、桜の開花状況も気になる季節になりました。

昨日、TOKYOMXテレビの「東京クラッソ!NEO」という番組内で、
私の撮った桜写真が使われるようで、連絡をいただいたのです。

これは2014年に旅行サイト「4travel」に載せた、豊島区・北区の桜を映したものです。
私自身、この小さな街歩き記のことをすっかり忘れていたのです。

その旅行記はこちら → https://4travel.jp/travelogue/10872121


IMG_143314366

もう4年前の旅行記で、連絡をいただいて見直してみて、
ああ、そんなこともあったと思い出しました。
あの頃、Canon EOSを買って、写真に燃えていたなあ(笑)

その後、EOSが重くて、コンデジやスマホカメラを使うようになって出番は減ったけれど
やはり、良いと言って使ってくださる写真は、一眼レフ撮影のものばかり。

やっぱり、EOS どんどん使おう!(ちょっと宣伝)

「東京クラッソ!NEO」という番組は知りませんでした。

番組サイトはこちら → http://s.mxtv.jp/variety/tokyo_crasso_neo/

これは関東地区しか見られないのかしら。
サイトを見ましたら、地域の情報番組のようです。

放送予定は4月1日(日)、21時30分~22時だそうです。
タレントさんが桜の名所を街歩きをするのかな?

桜写真をどれだけ使っていただけるかわかりませんが、
ちょっとうれしいので録画予約しておきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップのつぼみ

2018年03月13日 | 花・植物

2018/03/13

昨日、今日は暖かいですね。

年末に植えたチューリップの球根が、この暖かさですくすく伸びています。

過去記事 チューリップの球根を植える

IMG_183130616

つぼみに色がついてもうすぐ咲きそうなのが一株。
IMG_183130617

ひとつの茎からたくさんつぼみが出てますね
IMG_183130618


どんどんつぼみが出ています。何色かな。
IMG_0619

チューリップは、前に住んでいた家で育てたことがありますが、あまり印象に残っていない。

今回600円で100球も買ってしまったけれど(半分は人にあげた)、
数が多いと、ずっと楽しみも多いことに気づいたのですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城気分

2018年03月12日 | 日々の出来事
2018/03/12

先週は仕事も詰まっていて、気がふさぐような用事もあったんですよ。
それは、まあ淡々と、辛抱強く、終えました。

今日は、またそれとは別に、1年間毎月あった仕事が終わりました。

終えた後、仕事仲間と「宮城ふるさとプラザ」のレストランで「牛タン定食」でランチ。
写真はないですが、久しぶりの牛タン、量もたっぷりでおいしかった。
この1年間のことをおしゃべりして、かなりの開放的気分。

しばらくぶりの「宮城ふるさとプラザ」、いいですね。
河北新報は置いてあるし、羽生さんの金メダル写真の新聞も額に入って展示されています。
18312008

ガラスの額に入っているので、私が写っちゃって処理しました
18312009


仙台七夕飾りが2階の天井からつり下げられてます。
18312012


おいしそうなものを買い込んできました。

お店おススメの「クマの手 シューラスク」 
IMG_183120611
ムッシュ・マスノ アルバジョンというところのお菓子です。
 → こちら

住所を見たら、仙台市泉区八乙女となっています。「アイスリンク仙台」近くなんですよ!
これが買わずにいられようか!
なお、これは祝勝会を開いてくれた所長さんのお土産にします。

定番の笹かまぼこ少々と牛タン入りつくね  
IMG_183120613
どれも試食させてもらったらおいしかったので、買い物カゴの中へ


観光パンフももらってきました。

IMG_183120614
石巻の市報をもらってどうするのだ(笑)

じっくり眺めて・・・また、仙台に行こうかな。
時期は、4月下旬あたりはどうでしょうか  ←パレード!

来て、お金を落としてくださいとおっしゃる方もいらっしゃいますし・・。
気分はすっかり杜の都に飛んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンポジウム「すべての子どもを育む社会を目指して」

2018年03月11日 | 講演会

2018/03/11

今日は3.11ですね。
毎年、この日が来ると、いろいろな思いがありますが、それを書くのは後日にして
昨日、成城ホールで行われたシンポジウムの報告を書きたいと思います。

このシンポジウムは、「重い病気を持つ子どもと家族を支える財団(キッズファム財団)」
の主催によるものです。

キッズファム財団では、国立成育医療センターの隣に
医療型短期入所施設「もみじの家」を2016年に作り、運営しています。
すべて寄付によってまかなわれている民間施設です。


シンポジウムには、医療的ケアを必要とする子どもと家族20組も聴衆として参加されていました。


シンポジウムでは、次の方々が登壇されました。
パネリスト ・賀藤均(国立成育医療センター病院長)
        ・野田聖子(総務大臣・女性活躍担当大臣・内閣府特命担当大臣)
        ・サヘル・ローズ(タレント・女優)
コーディネーター  ・内田勝康 「もみじの家」ハウスマネージャー 元NHKアナウンサー

私は昨年6月にも、もみじの家の講演会に参加したことがありました。

高度な医療によって、以前だったら生きられなかった子どもたちが生きられるようになっています。
しかし、その子どもたちを受け入れる先がなく、
家庭で、母親がひとりで医療ケアを担っている現実があります。

また、そのような子どもが成長しても受け入れてくれる保育園、幼稚園、学校がほとんどないのです。

高齢者には介護保険があり、ケアマネージャーがいますが、子どもにはそれがないのです。
これは不思議でたまりません。

医療と福祉は結びつくけれど、今の日本では、医療と教育は結びついていないと言います。
子どもたちが成長したら学校に行かせたい、教育を受けさせたいと考えるのが親なんです。

障害児を受け入れてくれる幼稚園は少ないのですが、
シンポジウムで紹介された川崎市の「柿の実幼稚園」、
こちらはなんと1000名以上の園児がおり、そのうち200名は障害を持つ子だそうです。
その数にびっくりしました。

園長先生の英断です。
「障害児を受け入れることは勇気がいる」という言葉は、そのとおりだと思います。
会場にいらしていました。

野田聖子大臣は、ご自身、要医療的ケア児を持つお母さんですが、
そんな野田さんだからこそ、法律の整備を期待するところです。

シンポジウムに先立ち、東洋英和女学園中学・高校の合唱部の生徒さんの
ミニコンサートがありましたが、とてもきれいなかわいらしい歌声でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする