はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

4月になりました

2024年04月01日 | 日々の出来事
2024/04/01


今日は4月1日。

早いものですね。
新年度が始まりました。

九州からは昨夜帰ってきました。

充実した旅でしたが、体力がないせいか
それともハードすぎるのか
(旅行ではなく修行と言っている)
やはり旅は疲れますね。

福岡空港を出発するまでは元気でしたが
帰りの飛行機に酔って
自宅にはやっとの思いでたどり着きました。

乗り物酔いの体質なんです。

いつも思うのは羽田に着陸するときの
順番待ち時間が長いですね。
上空を旋回しているときに
気分が悪くなってしまう。

まあ、そんなことは自分では
どうしようもないのですが…



さて、家に帰ったら
ベランダの花が咲いていました。







昨年の4月1日はチューリップが
たくさん咲いていましたが
今年はまだ3つしか咲いていません。
球根は20個ほど植えたのですけど
どうなったのかなぁ。

(これは去年の様子です)




それでもフリージアが咲き出しました。


フリージアの球根は昨年のものを
掘り起こして取っておいたのですが
とても丈夫ないい球根になっていたようです。




九州みやげ

お菓子ばかり(笑)

右の「鶴の子」と「ひよ子」は
夫が懐かしがって買ったものです。

「鶴の子」はマシュマロの中に
あんが入っています。



陣太鼓は息子のリクエストでした。
求肥を羊羹ふうの小豆あんでくるんだもの。

(サイトからお借りした画像)

この画像を見て大判焼きくらいの
大きさを想像していたのですが
一口サイズくらいの大きさでした。

甘すぎず、微かな塩味が感じられます。

熊本にも行って
熊本城を見学してきました。

地震の被害の様子も見てきました。
それはまた次に書きますね。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太宰府天満宮を訪れました | トップ | 熊本城見学 地震被害と再建... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々の出来事」カテゴリの最新記事