2017/02/01
私は近視の眼鏡を5つも持っています
ファッションによって変える眼鏡ではないので、ぴったり合うものをひとつ持っていればいいはずなんですが
どれも高かった割には、よく見えなかったり、疲れたり
鼻の横に眼鏡の跡がくっきりついたり、耳が痛くなったり・・
どれも、帯に短し、たすきに長し
その中の一番使いやすかった眼鏡のレンズに大きなひっかき傷がついてしまい
レンズだけ取り替えることにしました
前に別の眼鏡を作ったことのある近所のメガネチェーン店で
「これよりも、もっと遠くがよく見えるレンズに換えてほしい」と注文しました
数年ぶりに視力を計ってもらうと、近視は進んでいないが、乱視が進んでいて
見えにくくなっているとのこと
乱視を矯正すればよく見えるらしいのですが
「1.2くらいは見えるようにしたい」というと、矯正が強すぎて疲れるとのこと
最終的に選んでくれたレンズは、「このレンズで0.7くらい見えます」
という、以前のレンズよりも度は2~3下がるというのです(!)
度が下がっては意味がないので、再度「1.2くらい見えるようにしたい」と言ったのですが
店員さんはその気はないらしくて
なぜ、店員さんが「それでは」と換えようとしないのか不思議だったんですけどね
視力検査などいろいろしてもらった後なので、今さら断りにくくなって
「やめます」とも言いにくく、希望と違うと思いながらも、それで頼みました
(このあたり、私、気が弱いなあ~)
家に帰ってから、使えなくても仕方がないなどと考えて、ちょっとへこみました
指定された日に出来上がった眼鏡を取りに行きました
かけて見ると、なんと、まあ、くっきり、はっきり!
度が下がったとは思えないほど、よく見えます
家に帰ってからも、窓から外を眺めたり、他の眼鏡とかけ比べたり
5つの眼鏡の中では一番よく見えます
あの、知らんぷりを装った(笑)オタクふうお兄さん店員さんは、やはりプロだったんですかね
まあ、普段の生活では何の不自由もなさそう
フィギュアスケートのアイスリンクでは、選手の判別ができるほどの視力が出るのかしら
そのためにレンズを換えたのだけどね!
私は近視の眼鏡を5つも持っています
ファッションによって変える眼鏡ではないので、ぴったり合うものをひとつ持っていればいいはずなんですが
どれも高かった割には、よく見えなかったり、疲れたり
鼻の横に眼鏡の跡がくっきりついたり、耳が痛くなったり・・
どれも、帯に短し、たすきに長し
その中の一番使いやすかった眼鏡のレンズに大きなひっかき傷がついてしまい
レンズだけ取り替えることにしました
前に別の眼鏡を作ったことのある近所のメガネチェーン店で
「これよりも、もっと遠くがよく見えるレンズに換えてほしい」と注文しました
数年ぶりに視力を計ってもらうと、近視は進んでいないが、乱視が進んでいて
見えにくくなっているとのこと
乱視を矯正すればよく見えるらしいのですが
「1.2くらいは見えるようにしたい」というと、矯正が強すぎて疲れるとのこと
最終的に選んでくれたレンズは、「このレンズで0.7くらい見えます」
という、以前のレンズよりも度は2~3下がるというのです(!)
度が下がっては意味がないので、再度「1.2くらい見えるようにしたい」と言ったのですが
店員さんはその気はないらしくて
なぜ、店員さんが「それでは」と換えようとしないのか不思議だったんですけどね
視力検査などいろいろしてもらった後なので、今さら断りにくくなって
「やめます」とも言いにくく、希望と違うと思いながらも、それで頼みました
(このあたり、私、気が弱いなあ~)
家に帰ってから、使えなくても仕方がないなどと考えて、ちょっとへこみました
指定された日に出来上がった眼鏡を取りに行きました
かけて見ると、なんと、まあ、くっきり、はっきり!
度が下がったとは思えないほど、よく見えます
家に帰ってからも、窓から外を眺めたり、他の眼鏡とかけ比べたり
5つの眼鏡の中では一番よく見えます
あの、知らんぷりを装った(笑)オタクふうお兄さん店員さんは、やはりプロだったんですかね
まあ、普段の生活では何の不自由もなさそう
フィギュアスケートのアイスリンクでは、選手の判別ができるほどの視力が出るのかしら
そのためにレンズを換えたのだけどね!