goo blog サービス終了のお知らせ 

はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

バレーボールもラグビーも

2019年10月14日 | スポーツ

2019/10/14

 

台風の被害の大きさが徐々にわかってくるにつれて胸が痛みます。

1日も早い回復をお祈りしています。

さて昨日のラグビー、スコットランド戦はすごい熱気でしたね。

私は午後9時半頃、もう終盤から見始めたのですが、テレビからすごい熱気が伝わってきて、そのまま見続けました。アナウンサーや解説者は叫ぶし、大歓声は聞こえるしで、28対21で日本が勝ちそう。

でも、それまでの時間、私は何を見ていたかというとバレーボールなんです。バレーボールもすごい熱戦だったんですよ!まさに日本がイランに勝とうというとき。日本は今回強くて5連勝しそうな勢いだったのです。

ちょっとCMでチャンネルを変えたんですね。そしたらラグビーもすごい!

バレーもラグビーもどちらも白熱試合、どちらも目が離せないLIVE。

どちらも見たいということで、テレビを2画面にして見ました。

この見方↓ テレビ画面撮り  どちらも熱烈応援!

 

先にバレーボールの勝利が決まった!

イランも粘ったし、最後のほうは日本は疲れかあせりか、ミスもあってはらはらした。

そうこうしているうちにラグビー。点差があったので、時間切れで日本が勝ちそうな感じはしていたけれど、見届けたい。

試合終了で日本の勝利が決まった!

やあ、興奮しましたね~

ほんとうにどちらもよくやった。日本の勝利に喜びと力をもらいました。

 

でもね、バレーの試合、見ごたえはあるしすごいのに、なぜかあまり話題になっていない気がする。

FIVB(国際バレーボール連盟)のワールドカップ、4年に1度の大会だそうなのに。ラグビーの陰に隠れてしまったのかしら。

私が見始めたのは、10月1日のイタリア戦だったかな。バレーのことはあまり知らなくて、強いかどうかもわからなかったけれど、ジャンプの高さとスパイクの迫力にびっくりして、「かっこいい~!!」と見始めたのだけれど。

私は見ている日は全部勝っていたので、全戦全勝だと思っていたけれど、ポーランドやアメリカには負けていたのね。

日本は世界ランク11位。イラン戦に勝って、4位以内確定。大躍進ですよ。

「試合前には台風19号の被害にあわれた方に黙祷を捧げ、柳田将洋主将は「被害にあわれた方がいるなかで、自分たちがこうやってバレーボールができることに感謝している」と試合後の会見で話しました。」(公式サイトより)

 柳田選手

3,5mの高さから打つスパイクの威力に驚いた。

 石川選手

今日はブラジル戦。ブラジルは世界ランク1位なので、大変な試合になると思うけれど、今日も見て応援します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする