goo blog サービス終了のお知らせ 

農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

梅雨の菜園

2008年06月20日 | 旧菜園風景・番外編



2008年梅雨、小雨の降る菜園風景をデジカメに収めてみた。

「長男」の理想とする形に徐々に近づいている菜園を見るのは、
実に楽しい。


(終わり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→   


マヨネーズで唐辛子

2008年06月19日 | ├しそ・唐辛子・水菜・レタス


取れたての唐辛子をマヨネーズで食べてみた。

微妙に唐辛子の風味は感じ取れたが、「辛い」と言えるほどの
辛味はなかった。

当然、おいしくもなかった。

ただ、貴重なビタミンCの補給にはなったことだろう。

(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→   


ミニトマトの収穫

2008年06月19日 | ├トマト・キュウリ・ナス・ピーマン
ミニトマトの収穫も今回で2度目となる。量的にはごくわずか。



しかし、取れたてのミニトマトの甘いことと言ったらない。
この写真に写っているミニトマトは、「長男」と末っ子で平らげた。

収穫量が増えてきたら、まず冷蔵庫で冷やしてから食べようと
思っている。

(終わり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→   


元気なナス

2008年06月17日 | ├トマト・キュウリ・ナス・ピーマン


虫にやられて元気のなかった4株のナスが、何とか持ち直して
くれた。



もう心配はいらないようだ。あとは実が育つのを待つばかり・・・。

(おわり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→   


好調なズッキーニ

2008年06月17日 | ├ウリ・スイカ・ゴーヤ・カボチャ


ズッキーニを3本収穫。これで、今シーズンの収穫は通算で
15本となった。

はたしてどこまで記録(?)を伸ばしてくれるのか。

楽しみだ。

(終わり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→   


チンゲン菜、無残

2008年06月17日 | ├玉ねぎ・にんにく・ブロッコリ・青梗菜



チンゲン菜のプランター栽培に初挑戦してはみたものの、
散々な結果となっている。

虫の多い時期と重なったのがまずかったのだろうか・・・。

これだけ穴が開いていると、食べるかどうか(食べていいものか
どうか)、大いに悩まされる。

(おわり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→   


里芋全滅、そして

2008年06月16日 | ├里芋・自然薯・オクラ・アスパラ
今か今かと待ち続けていた里芋は、結局、一つの芽も出さなかった。

先週末、種芋を2、3個掘り返してみたが、全て腐っていた。

しかし、捨てる神あれば拾う神ありだ。近所に住む菜園の大先輩が
「長男」の落胆ぶりを不憫に思ったのか、里芋の苗を4株、譲って
くれた。



俄然、元気になった「長男」は、さっそく里芋を植えつけた。



4株ともしっかり根付き、どんどん大きく育って行ってほしいものだ。

(おわり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→   


唐辛子、初収穫

2008年06月16日 | ├しそ・唐辛子・水菜・レタス


キッチンの一角に唐辛子が見えた。聞くと、妻が菜園で収穫した
唐辛子(青い赤唐辛子)だった。

味噌をつけて生で賞味した妻によると、「全く辛くなかった」という。

辛い唐辛子を作るのもなかなか難しい・・・。

(終わり)



野菜には水を    ブログにはクリックを→   


トウの立ったサニーレタス

2008年06月16日 | ├しそ・唐辛子・水菜・レタス


菜園に残っている2株のサニーレタスのうち1株にトウが立ち、
傾き始めたので根っこから引き抜いた。

ごくろうさん、サニーレタス!

(おわり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 


自然薯の復活

2008年06月12日 | ├里芋・自然薯・オクラ・アスパラ


自然薯はたくましかった。

「長男」の失敗でツルの芽を折られた自然薯が、何と新しく2本の
ツルを伸ばそうとしている。



これで一安心だ。



遅くてもいい。これから、しっかりツルを伸ばして行ってほしい
ものだ。

(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→   


九条ネギ

2008年06月09日 | ├薩摩芋・じゃが芋・ネギ・ニラ



先週末取り入れた九条ネギが、今日、味噌汁の具になっていた。
いつも思うのだが、菜園で作ったネギの香ばしいこと・・・。

菜園家(?)冥利につきる瞬間だ。


(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→   


小さなズッキーニ

2008年06月09日 | ├ウリ・スイカ・ゴーヤ・カボチャ


先週末、小さなやつばかり5本のズッキーニを収穫した。
これで、今年の収穫は計9本。

あと数本は収穫が期待できそうだ。

がんばれ、ズッキーニ!

(おわり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→   


自然薯を折る

2008年06月09日 | ├里芋・自然薯・オクラ・アスパラ


先週末、最後に芽を出した自然薯のツルを折ってしまった。
折れた先が枯れ始めたので、今日、切り取った。

痛恨の失敗である。いくら反省してもしたりない・・・。

早く支柱にツルを巻かせようとして、上下左右にいじくり回した
ことが原因だ。



しかし、ツルが折れたとは言え、立派な葉とわき芽らしきものは
残っている。

なんとか自然の回復力(新しいツル)を見せて欲しいものだ。

先に芽を出した4本のツルは順調に葉を茂らせ続けている。



(終わり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→