goo blog サービス終了のお知らせ 

農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

谷の畑で大人の工作

2025年03月20日 | 谷の畑の風景


谷の畑の周辺を整備する傍ら、切り出した太めの竹を材料に、里山の
畑の農道で使う竹杭を6本、作った。

農道の路肩奥に打ち込むヤツだ。

実際、路肩補強にどれくらい効果があるのかは、わからないが、何も
しないよりは絶対いい。


(終わり)

蕾たちにニコン万歳

2025年03月20日 | ●里山のベリー畑


3月中旬、里山のブルーベリー畑で、開花を間近に控えた蕾たちを
撮影した。

今回は、初めてフルサイズのニコンを畑に持ち込んだ。



APS-Cのニコンには、しばらく望遠レンズをつけっぱなしにしておく
ことにしたので、身近な風景は標準レンズをつけたフルサイズのニコンで
撮ることにしたのだ。



中古とは言え、ニコンのフルサイズとなれば、決して安い代物ではない。
どうしても宝物扱いしがちで、これまで、畑に持ち込むことなど、ほとんど
なかった。

しかし、(ブログ主にとって)どんなに高価で大切なカメラでも、カメラは
風景を綺麗に撮るために存在しているのだ。しまい込んでおいても、意味が
ないのである。



やはり、と言うべきか。

畑に持ち込まれたニコンのフルサイズは、綺麗なボケを背景に、開花を
待つ蕾たちの瑞々しい姿を、鮮明に映し出してくれた。

ニコン万歳!


(終わり)

3月中旬のベリー畑

2025年03月20日 | ●里山のベリー畑

△嵐の前の静けさ(?)

3月中旬のブルーベリー畑。

今のところ、鎌と大鎌だけで雑草を抑えることができている。

しかし、これから春が本格化し、さらに夏が来れば、そうもいかない
だろう。

雑草が暴れ始めてくれば、機械(草刈り機)の力を借りよう。

(終わり)