春ジャガはキタアカリ 2012年02月19日 | 旧菜園風景・番外編 今シーズンの春ジャガは、キタアカリを栽培することにした。初めての挑戦である。△ホームセンター「ナフコ」ここ数年作って来たメークインなら安心感はあるが、毎年同じ品種ではおもしろくない。地元のホームセンターに並んだ春ジャガの種ジャガイモを見ながら、そう思った。△種ジャガイモのコーナーそうは言っても、このキタアカリ。△キタアカリはメークインより1kgあたり30円ほど高い「長男」の菜園でも、順調に育ってくれるだろうか。ちょっと心配である。△「長男」が買ったキタアカリ2kg植付けは3月に入ってからにしようと思っている。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
春野菜のために 2012年02月19日 | 旧菜園風景・番外編 △処分前のブロッコリーたち2月中旬の日曜日。ブロッコリーを処分し、畝を整備した。△ブロッコリーを抜いた後の畝スコップとクワだけで行う作業は、かなりの重労働となる。△スコップで畝を耕しながら一休み小さい頃から野球や柔道(二段)で体を鍛えてきたとは言え、「長男」もすでに40代後半。△鶏ふんと苦土石灰を混ぜ、1畝の整備が終了菜園の畝をたった1列、整備するだけで息が上がってしまう。翌日からは仕事もあるし、無理は禁物だ。今日のところは、2列だけ整備し、作業を終えた。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
3房のブロッコリー 2012年02月19日 | ├玉ねぎ・にんにく・ブロッコリ・青梗菜 今日は、3房のブロッコリーを中心に収穫。角度を変えて2枚の写真を撮ってみた。縦から見ても横から見ても、新鮮な緑たちは、きれいだ。家族の免疫力強化に、しっかり役にたってもらおう。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→