家庭菜園と呼んでいいものかどうか悩ましいところだ。
専業農家の両親が、市場に出す予定のない作物を作っている
畑がある。実家のすぐそばにある畑だ。昔は田んぼだったのだが、
「長男」が子どもの頃、埋め立てて以来、畑として使用されて来た。

正月の畑は半分くらい遊んだ状態になっていたが、それでも
約半分の畝では各種の野菜が青々と実っていた。

また、今から大きく伸びようとしている野菜の畝もある。

正月、実家に戻った「長男」は、労せずしてこの畑に実った野菜を
大量(?)にもらって帰ってきた。

白菜にキャベツ、それににんじん、ジャガイモ。さらにはお米まで。
いつものことながら、実家に足を向けては寝れないのが「長男」だ。
(終わり)
野菜には水を
←ブログにはクリックを→
専業農家の両親が、市場に出す予定のない作物を作っている
畑がある。実家のすぐそばにある畑だ。昔は田んぼだったのだが、
「長男」が子どもの頃、埋め立てて以来、畑として使用されて来た。

正月の畑は半分くらい遊んだ状態になっていたが、それでも
約半分の畝では各種の野菜が青々と実っていた。

また、今から大きく伸びようとしている野菜の畝もある。

正月、実家に戻った「長男」は、労せずしてこの畑に実った野菜を
大量(?)にもらって帰ってきた。

白菜にキャベツ、それににんじん、ジャガイモ。さらにはお米まで。
いつものことながら、実家に足を向けては寝れないのが「長男」だ。
(終わり)
野菜には水を

