goo blog サービス終了のお知らせ 

農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

16年大晦日の愛犬

2016年12月31日 | ●愛犬アルバム



2016年大みそかの午後、愛犬クーはドッグランで遊んだ。



この秋で満2歳を迎えたクー。



人間の年なら、もう立派な大人だ。



いつの間にか体重は10㎏を超えてしまい、医者からは「肥満」と
言われている。



2017年の目標は「ダイエット」だ。


(終わり)





野菜には水を    ブログにはクリックを→ 


1歳になった愛犬

2015年12月31日 | ●愛犬アルバム

2015年の暮れ、久しぶりにドッグランを訪れた。



当日は、さいわい数匹のわんちゃんも来場しており、
我が家の愛犬、クーも楽しく遊ぶことができた。



この秋でクーも1歳となった。



まだまだ遊びたい盛りのお転婆だ。



少しずつ落ち着いていってくれることを期待しよう。


(終わり)


野菜には水を   ブログにはクリックを→


ドッグランデビュー

2015年07月27日 | ●愛犬アルバム

2015年の夏、愛犬のクーをドッグランデビューさせた。



正確に言うと、以前、高速道路のサービスエリアで付設の
ドッグランを利用したことはあるのだが、あの時のドッグランは
非常に狭く「なんちゃって」レベルだった。



今回のドッグランは本格的だ。



ワンちゃんたちが思いっきり走りまわることのできる、
十分な広さが確保されている。



さいわいなことに、先客のワンちゃんともうまく遊べた。



飼い主にはテント付きの休憩所が用意されている。

家からちょっと遠いのが玉に瑕、と言ったところか。



なお、夏毛に衣替えしたクーは、少しスマートに見える。



(終わり)


野菜には水を   ブログにはクリックを→


7.9㎏のクー

2015年04月05日 | ●愛犬アルバム

3月下旬に避妊手術を受けたクー。



4月5日の今日、無事、抜糸も済んだ。



相変わらずやんちゃなクー。



現在、体重7.9㎏。小柄でかわいい柴犬系の雑種である。



(終わり)


野菜には水を   ブログにはクリックを→


大きくなったクー

2015年02月12日 | ●愛犬アルバム

最近、めっきり柴犬っぽくなってきたクー。



口回りが黒いのは愛嬌だ。



それにしても、そろそろ成長が止まってくれないと
「豆柴系」のMIXとは言えなくなってしまう。



譲り主からは、父犬(黒)、母犬(赤)ともに豆柴だと聞いては
いるのだが・・・。



(終わり)





野菜には水を   ブログにはクリックを→


家に来た日のクー

2015年01月31日 | ●愛犬アルバム

中1の末っ子から、彼女が携帯で撮影していたクーの写真
(画像)を貰った。



ここでは、クーが家に来たその日(2014年11月下旬)に
彼女が撮った写真の中から3枚を記録する。



何とも愛らしい子犬であった。



体重は1.5㎏前後だったはずだ。


(終わり)






野菜には水を   ブログにはクリックを→


名前はクー

2014年12月08日 | ●愛犬アルバム

最近、また犬を飼い始めた。



この11月、縁があり、豆柴(小型の柴犬)系MIXの子犬を譲り受けた。



名前は、くるみのクーちゃん。名前からわかる通りメスだ。



名付け親は中1の末っ子。



その末っ子と妻の意向で初めての室内飼育に挑戦だ。



正直、「長男」自身、室内での犬の飼育には抵抗があったが、
やってみれば何とかなりそうだ。

今のところは順調である。



もちろん、菜園も含め、お外に出て家に入るときには、
ちゃんと足を洗ってもらわなければならない。


(終わり)


野菜には水を   ブログにはクリックを→