福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

足で話す日本語

2011年01月04日 |  〇語彙と表現

最近、韓国の若者向けテレビ番組の中で、「발로 한다(足で
やる)」という比ゆ的な俗語表現が、よく使われているらしい。

その意味を解説すれば、「本来、手でやるべきことを足でやる
ように、非常にヘタにやっている」くらいになる。

例文を挙げれば、

・・ ・・ ・・

그 배우는 연기를 발로 한다.
 その俳優は演技を足でやる 
 → 演技が非常にヘタだ

야!임마. 운전을 발로 하냐!
 おい!おまえ、運転を足でやってるのか! 
 → 運転がヘタすぎるんだよ!/なんて運転をしてるんだ!

・・ ・・ ・・

何らかの事情で実際に足を手の代わりに使っている人に
とっては、実に差別的な表現ではあるが、ここでは、あくまで
韓国語の俗語表現の問題にしぼる。

実は、この俗語表現から、さらに新しい俗語が様々に生まれて
いるのだ。

例えば、「발일본어」などという新語。

直訳すれば、「足日本語」。

これは、「로 하는 일본어」(足で話す日本語)を略して
作られた造語で、一般的な日本語に訳すとするならば、
「超ヘタクソな日本語」、「デタラメ日本語」くらいになる。

もっとも、誕生した順番から言えば、この「발일본어」よりも先に
若者の間に広がっていた表現として、「발영어」(直訳:足英語=
超ヘタクソな英語)などという表現もある。

何とも奇妙な俗語が誕生するものである。

中年ともなると、正直、日本でも韓国でも、若者言葉には
ついていけないものがある。


△「そろそろ中高年だ

ここでは、「발일본어」の話題が登場したスポーツ紙の記事を、
一部だけ翻訳練習させてもらった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■윤상현 ‘발일본어’ 연기야? 진짜야?
ユン・サンヒョンの超ヘタクソ日本語、演技?それとも実力?
(スポーツカーン 1月3日)

윤상현이 발일본어를 선보였다.
ユン・サンヒョンが「足日本語」(=非常にヘタクソな日本語)を
披露した。

-中略-

발일어는 ‘일어를 발로 한다’는 의미의 속어로 일어를
못한다고 비꼴 때 쓰는 표현이다.
「足日本語」とは、「足で話す日本語」の略語で、「ヘタな
日本語」くらいの意味で使われている表現だ

-以下省略-



△「仕事に家事に韓国語・・・
正月早々、中年男のひたむきな姿に
胸を打たれてしまいました。うふ


(終わり)


       ← 応援のクリックをお願いします。


門司-釜山航路中断

2011年01月04日 | 【釜山情報】

またもやと言うべきか。

北九州市門司港と韓国・プサン港を結んでいた日韓定期フェリー
「セコマル号」が、2010年5月末の就航から約半年後の同年
12月末、運行を中断した。

報道によれば、「セコマル号」の船体は、すでに中国のフェリー
会社に売却されているとのこと。

韓国のフェリー会社は、今後、「セコマル号」より船体の小さい
中型フェリーを新たに購入し、3月の運行再開を目指しているが、
今のところ、再開のめどは立っていない。

メディアによっては、再開は厳しいとの見方を示している。

思い返せば、北九州市とプサン市を結ぶ航路は、これまで
ことごとく失敗している。

小倉港発着(寄港)の高速船が2回失敗。
(※「幻の小倉-プサン航路」)

そして、門司港発着のフェリーが、今回で2度目の失敗。

その4隻の船全てに乗船した経験を持つ「ヲタク」は、かなり
稀有な存在なのかもしれない。


△「さすがだと思います

ここでは、いつの日にか、北九州-プサン航路が成功・定着する
ことを願いつつ、連合ニュースの関連報道を翻訳練習させて
もらった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■부산~日 모지 카페리선박, 운항 중단
プサン-日本・門司港結ぶ日韓定期フェリー、運行中断
(連合ニュース 12月30日)

2008년 8월 중단됐다 올해 5월 재개됐던 부산∼일본
모지항 카페리선박이 내년 2월말까지 운항을 중단키로
했다.
2008年8月に中断され、今年5月に再開されたプサン-
日本・門司港を結ぶ日韓定期フェリーが、2011年2月まで
運行を中断
することになった。

30일 부산지방해양항만청에 따르면 부산∼일본 모지항을
운항해왔던 그랜드훼리㈜가 최근 내년 2월말까지 운항을
중단하겠다는 내용의 휴항계를 냈다. 이 회사는 올해
2월4일 국토해양부에서 국제항로 사업면허를 받고
5월20일 취항했었다.
30日、プサン地方海洋港湾庁の発表によれば、プサン-
日本・門司港間を運行してきたグランドフェリー(株)が、
最近、2011年2月末までの運行休止を届け出た。同社は、
2010年2月4日、国土海洋省から国際航路事業免許を
交付され、5月20日、日韓定期フェリーを就航させた

선사는 이 항로를 운항했던 선박이 여객.화물수요에
비해 지나치게 커 배를 교체하기 위해 임시로 휴항에
들어갔다는 입장이다. 선사 측은 부산∼일본 카페리선박
가운데 가장 컸던 세코마루호를 최근 중국 훼리 회사
측에 매각했다.
同社は、「これまで使っていた船舶が、旅客数や貨物量に
比べ大きすぎたので船舶を交代させるため、臨時的に
運行を休止したと説明している。同社は、プサンと日本を
結ぶ定期フェリーの中で最大の船体を持っていた
セコマル号を、すでに中国のフェリー会社に売却した

선사 관계자는 "세코마루호 보다 작은 선박을 물색하고
있다. 내년 3월께 운항을 재개할 것"이라고 말했다.
同社関係者は、「現在、セコマル号より小さなフェリーを
探している。3月頃には運行を再開する予定だ」と語った。

이 항로는 C&크루즈㈜가 2008년 6월부터 운항했으나
모기업인 C&그룹의 유동성 위기로 2개월만에 운항이
전면 중단됐었다.
プサン-門司港航路は、C&クルーズ(株)が2008年6月に
フェリーを就航させながらも、親会社の資金繰りの悪化
から、2ヵ月後に運行を全面中断した経過がある



(終わり)




    参加カテゴリ:地域情報(アジア)

放鷹術と韓国語

2011年01月04日 |   〇日本を読む

正月早々、韓国メディアに目を通していて、またもや日本を再発見
してしまった。

記事は、ロイターが世界に配信した日本の放鷹術実演会に
関するフォトニュースだった。

韓国語版では、その放鷹術を「매 부리기」と訳していたが、
こうした日本文化に関連する韓国の記事を翻訳練習する場合、
元となった日本語を別途、調べないことには、正確な日本語
表現にはたどり着けない。

実は、「放鷹術」なる用語自体、韓国語の記事を日本語に
翻訳練習する過程で、「ヲタク」が初めて知った用語である。

また、「諏訪流放鷹術保存会」や「日本放鷹協会」などの団体が
存在していることも、今回、初めて知った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■일본, 매 부리기 행사
日本、正月の放鷹術実演会
(ロイター 1月4日)

한 조련사가 2일 도쿄에서 열린 새해 맞이 스와(諏訪) 매
부리기 행사에서 독수리를 날리고 있다. 스와 매 부리기
보존협회는 일본의 매 부리기 역사는 약 1600년 정도
됐으며 독수리 사냥은 왕가에 의해 보존돼 왔다고 밝혔다.
2日、東京で開かれた正月行事の諏訪流放鷹術実演会で、
鷹匠が鷹を放っている。諏訪流放鷹術保存会によれば、日本での
鷹狩りは1600年ほどの歴史を持ち、放鷹術は将軍家や
皇室により保存されてきた。





△「夜の狩りはオレの方がうま





△「でも、オスドリは昼まで寝てます

(終わり)


     参加カテゴリ:地域情報(アジア)