9月に入りましたが、暑さは引き続くのだそうです。
猛暑日が続くなど全国で記録的な暑さとなった6月から8月にかけての気温について、気象庁が過去126年で最も暑い夏になったとの統計をまとめたそうです。
126年はわからないけど、ここ最近のこれまでの夏よりも全然暑かったと思う。
通勤は体力が削られるのを感じる暑さだったし。
それでも週末はよく自転車に乗ったな。
というかこういうことをしてきたお陰で乗り切れたのかもだ。
専門家は「異常気象」と云っているようです。
しかし、この暑さは多分来年も再来年も引き続き繰り返すんじゃないかと思うし毎年こうなるのを「異常」といい続けるのも変な気がするよ。
浦安はまだ海が側にあるのでだいぶ楽ではあるのだけど、来年、再来年の夏通勤する自信は正直あんまりない。
「B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-」日産スタジアムへ行ってきました。
カミさんと4人で行く予定だったのだけどこの暑さでカミさん体調がすぐれず、大事をとって留守番することになってしまいました。これ「B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI」の時と一緒や・・・。残念。一緒に行きたかったよ。
しかしはやり相当暑い。会場前も相当暑いけれども、入場して座席までの移動はぎゅうぎゅうで熱気がこもっていて、こりゃカミさん留守番で正解だったかもとも思ったよ。
アリーナ席で、座った時にはかなり「前やん!!」って喜んだけども、これ錯覚でした。
ステージのビジョンがばかでかくて近くにあるように見えてただけでした。
始まって観たら米粒?表情なんて無理だし、みんな立ったら、観客よりもステージがちょっと下で背伸びしないと観えない(笑)
ライブはメンバー絶好調でドライブ感も半端なくて申し分ない最高のパフォーマンスでした。
ほぼ同年代のB’zのお二人ですが、これをやり切る技能と体力に敬服します。
しかもこれ今日と2日続けてやる訳でしょ。すごいな。
僕は今朝の自転車お休みしましたよ。
次回はもうすこし涼しい時期にやってもらってカミさんと揃って参加したいなー。
ところで当日はクルマで向かいました。新横浜の駐車場もまだ空きがあったのですぐに停められました。
湾岸線から神奈川7号横浜北線で新横浜まで。神奈川7号は初めて走りました。
そこまでは道路は快調でしたが、降りた後、亀甲橋の信号の間隔が長い、右左折信号はやけに短いことで渋滞を引きこ押しているように感じました。
向かう時は橋をなかなか渡れず、帰り道は橋に向かう道路、新横浜元石川線が詰まって前に進まない状態でした。
対向車の交通量が少ないので右折信号じゃなくてドライバーの判断で右折させた方が流れがよくなる気がする。
それでも味の素スタジアムの帰り道よりはずっと楽でしたけどね。
ピクミンブルームは赤と白をゲットして残り2種類。あと1週間。
果たしてコンプできるかな。
9月もまた諸々のイベントでバタバタと過ぎていく気配濃厚ですが、振り落とされないようにしがみついて頑張ってまいります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます