世なおし倶楽部

①ことば遊びから哲学へ②安全な国産の農産物等の生産、流通③人に健康社会に平和④地球環境とエネルギー⑤矛盾の活用

色の三原色と光の三原色 黒と白

2007-07-13 21:20:45 | 哲学/ヨガ/芸術/宗教/政治経済
絵の具の三原色「  」を混ぜると「黒っぽく」なります。なあーんでか?

答え:青色は「青以外の光・色を吸収している」 青色だけが反射して目に届く。
   黄色は「黄以外の光・色を吸収している」 黄色だけが反射して目に届く。
   赤色は「赤以外の光・色を吸収している」 赤色だけが反射して目に届く。
三色混ぜると「全部の光・色」が吸収されるようになり「黒っぽく」なるのでした。

光の三原色は「  」を混ぜると「白っぽく」なります。なぜか?
色の光は「エネルギー」なので、混ぜるとエネルギーレヴェルが高くなり「照度」が上がる。その光が当たり照らし出すものが「スクリーン」のように白いものであると「白く」なります。
もともと七色の虹が集まって出来ている「光」です。青緑赤がひとつになると元に戻って「まばゆい光」に戻るのでした。



色の三原色と光の三原色・・・

2007-07-13 11:14:53 | 哲学/ヨガ/芸術/宗教/政治経済
一般に色の三原色と云う言い方をしますが、色の三原色と云う言い方では、本質を解明することは出来ません。光の三原色という法則があるからです。

そもそも、一般的な色と云うのは、物体に白色光の「見える色」のみが反射し他の色が吸収されてしまう現象です。当てる光が「白色光」で無ければ物体の色を忠実に反映しません。白色光はご存知のように七色の虹色で構成されています。

さて、絵の具の「青 赤 黄」の三色を混ぜるとどんな色気になるでしょう?
この三色はいわゆる「色の三原色」ですが、正確には「物体の色(絵の具)の三原色」といわなければならないものです。

ちなみに、光の三原色は「青 赤 緑」です!

黄と緑が入れ替わっています。
で、光の三原色を混ぜると何色になるでしょうか?

正しく人間をやっていないヒトの頭の中は「困惑」していることとお察しいたします。ちょっと、云いすぎでしょうかね。

絵の具の「青 赤 黄」を混ぜると黒っぽくなります。
光の「青 赤 緑」を混ぜると・・白っぽくなります。
(光はもともと白色光が本体でした!)

ここからが本当の問題です。
なぜ、そうなるのでしょう?(黒かったり白かったりの理由)


答えは、当ブログの中に出ています!

youtube

今風活動写真