世なおし倶楽部

①ことば遊びから哲学へ②安全な国産の農産物等の生産、流通③人に健康社会に平和④地球環境とエネルギー⑤矛盾の活用

六住期 一日編

2008-05-31 09:03:10 | 哲学/ヨガ/芸術/宗教/政治経済



昨日、人生一生を180年として六つの期に分けました

今日は、一日を六期に分けてみました

1.朝  4~8AM
2.昼  8~12AM
3.午  12~16PM  
4.夕  16~20PM
5. 晩  20~24PM
6.夜  0~4AM

肉体的成長の変化としての六期は
1.幼児
2.少年
3.青年
4.壮年
5.老年
6.胎児

因みに昆虫は4期で
1.卵
2.芋虫 幼虫
3.さなぎ 蛹
4.成虫

インド哲学の4住期は、昆虫の哲学か

人間の哲学なら六期欲しいものです

dasoku:
4住肩、5住肩は、壮年期から老年期にシステム変更する際の変性現象でしょうか。ホルモンが介在して、変化を起こしていることがわかっています。
ホルモンの仕組みは、昆虫も人間も共通のようです。

「6」の考察

雪(水)の結晶 ベンゼン核C6 細胞の基本形 蜂巣ハニーカム 鉛筆の断面 ブドウ糖C6 H6x2 O6 ろくでなし!? ろくなことはない!

ろくなこととは・・・ 「ろく」と「6」は同じなの?




六住期

2008-05-30 00:29:23 | 哲学/ヨガ/芸術/宗教/政治経済
人の一生を六期に分けます

1.自分期  0歳~30才
2.家族期  30才~60歳
3.社会期  60歳~90歳
4.地球期  90歳~120才
5.星界期  120才~150歳
6.霊界宇宙期 150歳~180歳

凡人の歳数です
名人・天才の場合の歳数はこの限りにあらず
また、年をとると時間の経つのが早いので、180年はさほど長いものではないでしょう。
蛇足ながら、星界は宇宙の一部に過ぎません!

歳を重ねて行くに従って、宇宙生命から生まれた意識・魂はふるさとである宇宙の全容を霊的に認識する方向に成長してゆく。


参考:
インド哲学では四住期
1.学生期 0歳~25歳
2.家族期 25歳~50歳
3.林住期 50歳~75才
4.遊行期 75才~100歳


四住期のイメージ「宙」

以上で読み聴き足りない方は、下記のオルタナティブ通信をクリック
 オルタナティブ通信

陰陽

2008-05-26 00:26:02 | 哲学/ヨガ/芸術/宗教/政治経済
雑誌「ニュートン」2008・4月号に光合成の特集があった。

植物が根から吸い上げた「水H2O」をどのように分解しているかが分っていないという。

太陽光を受け、紫色と赤色の一部を吸収していることは分っているが、

陰陽のエネルギーとしての認識が分っていない!

CO2 H2Oを分解するエネルギーは紫の色の陰エネルギーつまり「分解」エネルギー

CHOを合成してブドウ糖にするエネルギーは赤の色の陽エネルギーつまり「凝集」エネルギーだ

緑の色は陰陽制御の「結び」の色だ

dasoku:
H2Oを低エネルギーレベルで分解できたら、水素が安く供給できる。
すべての幸せのために、充分な安全エネルギーが正しく公平に分配されるなら、石油、原発依存症の、ろっくへらへらー、ろすちゃいるど、まーくりっち、各地暴力マヒ屋など、欲ボケ人MEN猿の面子をつぶすことになるのだが・・・

以上で読み聴き足りない方は、下記のオルタナティブ通信をクリック
 オルタナティブ通信




世なおし事始

2008-05-24 12:56:25 | 哲学/ヨガ/芸術/宗教/政治経済
世なおしの絶対条件は

「エネルギーの公平な制御」です

生き物が生きるのに必要なエネルギーの基本は「生命エネルギー=食べ物」です

人間社会のばかばかしい豊かさ、芸術性を維持するためには

「産業エネルギー」です

どちらも原点は「電気エネルギー」です

生物エネルギーは「微弱電」で
産業エネルギーは「強電」です

微弱電を供給するためには、有機自然な食物、水、空気、光、環境が大切

強電を供給、安全に使うには「安全な発電と理性的な制御」が大切

微弱電も、強電も同じ「電気・電磁波・光」です

ところで、「ヒフミヨイムナヤコト」とは
①エネルギーの現象変化の遍歴を示す曼荼羅です。「物質から生物への進展」を示す
②闇の世界に隠れた太陽・光の女神を、呼び戻すには、どのような誘いの言葉を掛けたらよいか、という「問題提起=方程式」であり、「回答でもあります」
③未知数=keywordは・・・まだ秘密です・・・
④未知数を入れてこの方程式を解くと、宇宙、生命、エネルギーの仕組みが解り、宇宙を支配できます。
⑤平和的に制御するための安全装置が出来たら、エネルギーの「無限エネルギー化」が実現します

以上でもの足りない方は、下記のオルタナティブ通信をクリック
 オルタナティブ通信

dasoku:
アメリカは・・ロックフェラー
ロシアは・・・マークリッチ
欧州は・・・・ロスチャイドル

自己組織の利益のために排他的に争いを起こす根源は・・・

なんのこたあない「個人のエゴ」です!

ばかばかしい話だが、世界も宇宙も個人のエゴで振り回されている

大統領だったり、社長だったり、組合長だったり、理事長だったり、校長だったり、亭主だったり、店長だったり、おかみさんだったり・・・
一人の病的な欲求不満が諸悪の根源であることを理解して対処すれば
世なおしが可能でしょう

日本の政経のリーダーの本心

2008-05-23 22:52:29 | 哲学/ヨガ/芸術/宗教/政治経済

FC2ブログ「新しい世界」に、アンケートの回答が載っている。

現在の日本の政治家の方針は「アメリカ追随」であることを知っていて、それが日本の幸せだと考えているブロがーが2~3割いる。7~8割りの人は「追随はまずい、とんでもない」と思っている。

しかし、弥生時代からコレまでの日本のリーダーたちは、概ね「外来カブレ」であった。

悪知恵の長けた一部の公家と、暴力に頼る武家とが表向き、勢力闘争を見せかけ、裏では裏取引でお互いの幸せを談合して、外国、主にイギリスの帝国植民地主義に迎合追随して、2000年近い日本の歴史を作ってきた。

現在、政治家は官僚と敵対ライバルのように見られていますが、本質の裏話では、トップレベルの政治家・官僚各界リーダーらは、つるんでいるように感じます。

世界的規模で、数組織があって、勢力争いをしているようです。とばっちりは大衆バカボンに。

アンケートによれば

大衆バカボンは、本当の情報を知らないようです。

知りたくないのが本音なのかも知れません。

自分が大衆バカボンであることを、認知したくない・・・

dasoku:
イギリス民謡(ケルト民謡)の音階と日本の民謡、演歌の音階は、そっくりである。因みに、松山千春の曲の音使いも同じで、尺八で吹きやすい。




以上で読み聴き足りない方は、下記のオルタナティブ通信をクリック
 オルタナティブ通信


速報!

2008-05-22 09:09:45 | 健康


国際総合ヨガ協会・台湾沖道ヨガ会との交流合宿が21~23日日程で開催されています。








 美味 美味しい mei-hoi アスパラしい





ヨガとは「むすび」の意味です。

結いーユイーyuji-yuga-yogaーヨガ

真玄米定食「カキ風ライ」

2008-05-19 20:46:01 | 自然・環境・生活
            料理講座 玄米 食養ごま塩 精進カキ風ライ ひじき煮

カキ風ライは、揚げる前のものです

今ひとつ、カキらしさが出なかった

原因は、硬さ、形、材料のバランスなどあり

次回が楽しみ!

ごま塩は擂り手の元気がこもって、最高。

玄米ご飯は「いまどきのモチモチ」に


PCー60Aは自在に、炊き上がりを調整出来る

PCとは「Pressure Cooker」です


以上で食い足りない方は、カキのオルタナティブ通信をクリック
 オルタナティブ通信



北海道の米

2008-05-18 05:14:07 | 哲学/ヨガ/芸術/宗教/政治経済


北海道・由仁町

今年も田植えの時期が来た

北海道の米作りは、規模が大きい

アメリカやオーストラリアには敵わないが

日本と世界をつなぐ役目が北海道という直感がある.


これからの時代、歴史のお振り出しに戻るような気配を感じるのは

わたしだけではないでしょう

振り出しに戻ってやることは

人間本来の食べものの生産、安定供給、平和的流通だ。

当然、教育、医療が追随してくる

すべての原点は、潤沢なる「食糧=エネルギー」の循環の保証である






生牛糞の即堆肥化。今年も実証へ

2008-05-16 10:37:07 | 哲学/ヨガ/芸術/宗教/政治経済
お問い合わせは

身土不二 北海道へ


生牛糞が即堆肥化する技術がある

昨年恵庭の身土不二農場で実検し、実証された

生牛糞に、ミネラル水をたっぷり散布した後

即、種まき、苗移植を行った

見事な、ホウレン草、小松菜、大根が収穫された

雪の下ホウレン草が越冬して、再生した






隠れCafe

2008-05-16 09:37:14 | 自然・環境・生活
                 

                  Brown books Cafe 札幌円山


二階に一間の書斎風・・・

夕日の3丁目  古きよき時代が在る

愛しきひとと一服の焦風飲タイム

アバンチュール(広辞苑注:冒険味をおびた恋愛事件。火遊び)

アリバイ捏造にご協力いたしま・・・

センスで、うちわもめ

youtube

今風活動写真