センター「つどい」の新福です。
これまでの「つどい」のPRや、やお市民活動ハンドブック2014「つなぐ」の効果なの
でしょうか。
例年の倍のペースで「つどい」の登録団体になりたい!!と来られる来館者・
団体が多いこと、多いこと。(昨年度で10団体の登録)
本当にありがとうございます。
みんなとつながって、協働していきたいと思う方々、仲間づくりを行いたいと思う
方々が触れているのだと感じる今日この頃です。
今年度登録された「つどい登録団体」(登録日順)
4月
・GOGO会
5月(登録はありません)
6月
・日本ボーイスカウト大阪連盟八尾第7団
7月
・錬信会 八尾道場
・地域見守りボランティアの会
・街かどディハウス「茶の間」
・薔薇の会 こころの歌
8月
・ひまわりの花
現在申請中
・詩吟剣詩舞 和鳳会
来週からの登録申請(予約)
・「えだまめ」
・路上喫煙防止を目指した団体
昨年度で10団体の登録でしたが、この4ヶ月半だけで10団体の登録予定です。
また、ニュースつどいで団体紹介を掲載いただければと思います。
センター「つどい」の新福です。
この日は、生野区民センターへ取材に行きました。
NPO法人やお市民活動ネットワークさんのつながりづくりとして、生野区女性会に
フィーリングアーツをご紹介しました。
フィーリングアーツについて、生野区女性会のみなさんに披露されました。
フィーリングアーツを披露された北村さんと
フィーリングボーカルセラピストの朝比奈さん。
フィーリングアーツは、土と墨汁と金色絵具で書いた抽象画に
光を照射し、体感型の総合芸術です。
ひとによっては、涙を流すなど、心を癒されることもあります。
大変、感銘を受けた方も多かったため、抽象画をみなさんに触れてもらいました。
フィーリングアーツについては、以前「つどいブログ」で掲載した内容を
下記にリンクしていますので、クリックしてご覧ください。
永寿フィーリングアーツセンターオープニング公演へ参加(9/14(土))
3/19:フィーリングアーツ(永寿平野西の家)・コンペイトウ王国視察
以前からご紹介していますが、中々八尾で行う機会ができないのが、「つどい」と
して、力のない今日この頃です。
どなたか、お力添えいただければとうれしいです。
新しい人とのつながり・癒しの機会を提供したいと思っていますので、
「つどいブログ」でご紹介いたしました。
センター「つどい」の新福です。
この日は、NHK大阪ホールで開催し、主催は一般社団法人倫理研究所です。
「教育再生待ったなし!」をキャッチフレーズに、基調講演やパネルディスカッション
が行われました。
パネルディスカッションでは、八尾市長もパネリストとして登壇。
各パネリストの家庭での親の教育の体験談を披露されていました。
教育は学校のイメージが強いですが、未就学児から大人になるまでの教育は家庭
であることと、教育のはじまりは家庭であることをあらためて感じたフォーラムでした。
追伸
一般社団法人倫理研究所の構成の内、「家庭倫理の会」があり、
つどい登録団体である「家庭倫理の会 中河内」さんからのご案内で取材にいきました。
撮影はNGでしたので、文面のみの掲載になります。
センター「つどい」の新福です。
いっきにブログを作ってごめんなさい。
タイトルの内、日時は下記の通りなんです。
第3回 国際都市創造性学会 特別講演 7月22日(火)
テーマ:「包摂型創造都市と文化多様性」
特別講演:「八尾の自然と歴史と文化」
八尾市長が、八尾についてPRを行いました。
講演に来られた方は、外国の方も多く、翻訳してくれるイヤホンと器械を
来られた方に貸し出していました。
八尾市内で文化・観光や歴史関係に携わる
市民活動団体等の方もお見かけしました。
なぜこの講演を知ったか?
2013年3月に大阪市大の岡野教授からの依頼で、
(やお文化協会さんを通じて)
「大阪・八尾の都市創造性」で当法人の活動を含めた、
「つどい」の紹介を寄稿したことでつながりました。
今回は、やお文化協会さんから講演のお知らせをいただいたからです。