goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽ママのよもやま便り

料理、ペ・ヨンジュン、写真、、、好きな事を気の向くままに綴ったブログです。インスタID ykokoyy

第3回料理写真教室 ~ 最後の課題提出作品

2012-10-03 23:36:55 | カメラ女子初級

3回完結料理写真教室、いよいよ最終回です。

今回も3枚の写真提出が宿題でした。

他の出席者の皆さんが、写真の腕前も、お料理の腕前も玄人はだしの方ばかりだったので、ただ楽しく撮った前回の作品より今回は緊張してしまいました。

まず何を作ろうから悩んでしまって、せっかく作ったお料理は、写真としては絵的にあまり良くなくてボツにしたりで、教室の2日前からは、一日中料理を作っては写真を撮っての繰り返しをしていました。

悩んで選んだ3作品、正直、満足のいく物ではないんです。

教室でなまじ少しの知識を得たがゆえの迷いも出て来て、無心に楽しんで撮った前回の作品の方が良く撮れているような気がします

先生は、芸術も写真の世界もこれで良し!という事は無いとおしゃってはいましたが。。。。

良い写真が撮れるようになるには、沢山撮る!、これに尽きるようです。

 

 

 

 

何を作ろうか悩んだ末に出た結論は、作り慣れたお料理を作ろう、でした。

私が作り慣れているお料理と言えば、毎日作っているお弁当でしょう!

でも、毎朝起き抜けのボーッとした頭で作っているよりは気合が入ってます (^^ゞ

で、少しおしゃれしようと、カブの塩漬けをお花のような形に作り手前に入れたのですが、写真としてはこれが苦戦の元!

色が白飛びしてしまい、何か目障りです...

 

逆に、これは白飛びが面白く出ているな~って思い選びました。

なんか、I'm Real のジュースに後光が差しているように見えませんか?(笑)

お遊びフォトです (^m^)

 

 

 

ヤミーさんのお料理イベントで教えてもらったケフタ ( モロッコ風肉団子 ) のトマト煮です。

これは、後ろのコップの位置が気に食わないのと、ディルをもう少し立てるように置けば良かったなと反省

この写真を撮った時はカメラのプレビュー画面だけで確認し、夜にPCで見て色々難点に気づいたので後の祭りでした...

 


カメラとお出かけ

2012-10-03 22:11:48 | カメラ女子初級

 

料理写真教室の第3回目に行って来ました。

この教室でお友達になったかおるさんと、午後1時半からの授業の前にランチの約束をして、表参道アニヴェルセル前で待ち合わせ

かおるさんを待っている間にアニヴェルセルの建物を撮っていると、フレームの中にヒョイっとかおるさんが現れました (^^)

カフェでパスタのランチを食べて教室へ、授業が終わった後、またカフェに行きケーキを食べながらおしゃべりをしました。

日頃、友人と食事やお茶をしたりする時、写真を撮りたいな~と思っても、相手を待たせては失礼なので、ささ~っと1,2枚撮るだけにしているのですが、今日はカメラ女子同士、パスタが伸びようが、お茶が冷めようが、ナイスショットをゲットするまでシャッターを押し続けました。

「 いや~、カメラ友達はいいわね~、遠慮なくカメラを出せるわ~ 」 と二人の意見が一致したのでした

 

 

 

 

こんな斜めのアングルが好きです。

でも、人には不評です (~_~;)  やっぱ、だめかな ~?

 

 

原ドーナツの系列店、原ロールカフェの、和栗と木の実の豆乳ロールケーキ ( かおるさ~ん、こういう名前でしたっけ ? )

クリームはほの甘くて、スポンジはもちもちした食感ですごく美味しかったです

 


第2回料理写真教室

2012-09-05 23:20:26 | カメラ女子初級

第2回目の料理写真教室に行って来ました

あっ、もしかして料理写真教室の正式な名称をここでまだ言ってませんでしたよね?

私が参加しているのは、レシピブログ協賛 [ アテンド ] プロフォトグラファーに学ぶ 「 料理写真教室 」 全3回  です

今日は、料理研究家のきじまりゅうたさんや本田ゆう一さん、ブログ 『 勇気凛りん料理とお菓子 』 の岸田夕子さん、他カメラマンやフードコーディネーターの方々などがゲストでいらしてました

第2回目は、前回宿題に出された写真をみんなに見てもらったり、『 絞り 』についての講義を受けたりしました

 

 

私が宿題として提出したのは ↓ の3枚の写真です

この写真の批評は、 器の選び方が良い  仁丹 ( 爆! ) が旨そう!

 

 

こちらの批評は、 この料理はローストチキンが主人公なのだから、もっと鶏肉を前面に出したら良かった。。。。。右端の鶏肉をもっと真ん中に寄せて立てかけるようにすると立体的になる  ( なるほどね~~ )

でも~、私としては、 このお料理はラタトゥイユをローストチキンのソースにしました、というコンセプトで、野菜の美しい彩りをメインに出したかったのですが~~

 

 

この写真は先生に良く撮れていると褒めていただきました

あっ、スプーンをもっと遠くに置いた方が良かったと言われたんだっけ

写真はプロジェクターで大きく映し出され、そこで初めて気が付いたんですが、、、、

ガラスの器の向こう側の淵に、注ぐ時にスープが垂れたのを拭き取った跡が薄く残ってますよね (~_~;)  先生、気がつかなかった。。。。ホッ 

 

今日は皆さんの作品を沢山見せていただいて、とても勉強になったし、良い刺激を受けました

良い写真が撮れるようになるには、 沢山撮る!  沢山観る!  これに尽きますね

クラスの皆さんの写真とお料理はどれも素晴らしい物だったので、来月に提出する宿題の写真を撮るのは、またもや緊張してしまいます

 

 


たんばらラベンダーパークでカメラのお稽古

2012-08-14 00:02:00 | カメラ女子初級

群馬県のたんばらラベンダーパークに行って来ました

ラベンダー畑や可愛い花を咲かせたハーブなどを見て、爽やかな高原の風に吹かれ、連日の猛暑から開放された一日を過ごしました

そしてカメラの練習も沢山して来ました

 

 

 

 

 背景をぼかす方法がちょっと分かって来ましたよ (^^)

 

 

 

 

 

 

 

 


カメラの練習の為に作ったお料理 (笑)

2012-08-07 23:21:03 | カメラ女子初級

桃のコンポート

果肉と煮汁にほんのりピンク色をつける為、皮付きのまま煮ました

煮上がってから氷水に取ると、プルンと皮が剥ける、、、、はずでしたが、ちょっと剥がれにくくて表面がボコボコしてしまいました 

煮る時間が短かったのかな~?

さすがは一眼カメラ、その肌のきめの粗さをしっかり映し出してます。。。。。

 

 

ミニトマトの蜂蜜漬け

色合いを意識したのが見え見えですね~(笑)

 

 

ピーマン、パプリカ、ベーコンのバジル炒め

どうよ! 綺麗だろ~、、って、カメラの腕前に自信がないから、カラフルな素材に頼りきってます。。。  それ、違うから。。。。。

 

 

上の2枚は、室内の照明を消して、自然光の逆光で撮った物で、3枚目は、蛍光灯の下で撮った物です

上の2枚の写真は暗くない?

3枚目の写真の方が明るくて私は好きだな。。。

 


レンチン☆ ズッキーニのラタトゥイユ風 と 料理写真教室

2012-08-01 23:35:07 | カメラ女子初級
 
今日は、料理写真教室に行って来ました
 
ミラーレス一眼カメラを購入して半年位経ちましたが、カメラの事が分かってないので、コンデジとさほど変わらぬ写真ばかりしか撮れません
 
それに構図とかアングルとかのセンスが全然ありません
 
全然なってない事は分かるのですが、それを改善する方法が分かりません
 
そんな悩みを持っている所に、レシピブログ主催の料理写真教室開催のお知らせ配信メールが来ました
 
講師はプロのカメラマン
 
これはカメラの勉強に持って来いではないか!と全3回コースの講習を受ける事にしたのです
 
教室で撮影用にセッティングされた素敵な食器と、おしゃれなテーブルコーディネイトを見て来て、お料理のやる気モードは上がったのですが、夕方6時過ぎに帰宅したので、結局、晩ご飯はお惣菜を買って来ちゃいました (^_^;)

せめて野菜料理を一品と思い、
シリコンスチーマーで、ズッキーニ、キャベツ、トマト、ベーコン、塩麹、ニンニク、黒胡椒、オリーブオイルのラタトゥイユ風レンチン料理を作りました
 
 
 の写真は、今日受けたレッスンのポイントの一つ、単焦点レンズ ( ズーム機能がないレンズ )を使用して撮った物です
 
自己満足の範囲ではありますが、今までの写真とは違う!、と思うのでした。。。
 
 
 
 
 
 
 
今日のレッスンで私が撮った写真です 
 

 

 

 

今日のレッスンポイント  

1. 自然光 ( 部屋の照明は消す )

2. 逆光

3. 露出補正しながら何パターンも撮る

4. 料理写真撮影には単焦点レンズが向いている ( → 縦撮りをすると奥がいい感じにぼやける )

5. 三脚を使用する

 


きゃ~、金環日食写ってた~\(^o^)/

2012-05-22 22:42:48 | カメラ女子初級

 

昨日の金環日食、ミラーレス一眼と iPhone で撮ったのですが、どれも失敗、、と思ってましたが、、、、、、、

今日、一眼の写真をPCに取り込んだら、一枚だけバッチリ撮れてました \(^^)/

月が太陽に重なる数秒前に、雲が太陽を隠してしまってハラハラしましたが、丁度太陽がリングになった瞬間、雲がさ~っと引き、光がパ~っと差して来て。。。。。。

ねっ、ねっ、その瞬間が撮れているでしょ?

月がど真ん中

 

実は、実際カメラで撮れたのは、何故か、空が夜のように真っ暗 

カメラのプレビューで真っ黒な画像を見て 「 こりゃ、ダメだ! 」 って放ったらかしにしちゃったんです

で、今頃PCに取り込んで見たら、リングがちゃんと写っているのを発見!

↑ の写真は、できる限り明るく修正しました

修正前は、↓ こんなに真っ暗。。。。。(~_~;)

なんか不気味で、これはこれで面白いかな?

 


新宿御苑の薔薇

2012-05-21 00:09:49 | カメラ女子初級

 

 

 

 

新宿御苑に薔薇の写真を撮りに行って来ました

この日は、初夏のような強い日差しが降り注ぐ日でした

薔薇の花を見るのにお天気が良すぎるのもどうかな 。。。。

薔薇の持つ、華やかな中にもしっとりとして優雅な雰囲気をカメラで捉える事ができなかったような気がします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけの一枚

染井吉野の桜ん坊

 

 

 


ご近所お花見PartⅡ

2012-04-10 22:51:45 | カメラ女子初級

明日は雨予報なので、最後の桜撮影に今日も行って来ました

先日よりやや空が曇っていたので桜と青空の写真は撮れませんでした

先日は露出を上げすぎて白っぽい写りになってしまったので、今日は控えめにしたら、今度は暗いかな~~~

う~~ん、難しい 。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

枝垂れ桜の濃いピンクが可愛い

 

 

おまけ.....桜より綺麗に撮れました