てんきち母ちゃんのレシピの、麺と具を別々に炒めた焼きそばです。
< 作り方 >
麺は、レンジで温め( こうすると、フライパンの中ですぐほぐれる )、ゴマ油を少しひいたフライパンで、カリッとした焦げ目ができるように、あまり麺をいじらないで炒める
野菜と肉は、別のフライパンで、オイスターソース、ダシダ、醤油、塩、黒胡椒 で味付け
盛り付けは、麺の上に具を乗せる
てんきち母ちゃんの発想のユニークさ、柔軟さにはいつも感心させられます。
この焼きそばは、麺は麺だけで炒め、別に炒めた具を乗せてあり、食べる時に各自がお皿で混ぜて食べてね!、という物です。
てんきち母ちゃんいわく、フライパンで大人数分の焼きそばを作るのは大変なので、麺と具を別々に作った方が楽チンということです。
なるほど、フライパンの中で、麺と具材を混ぜ合わせるよりこっちの方が楽ですし、盛り付ける時も、麺だけが多いとか、具が多いとか偏らなくていいですね。
その上、盛り付けた時、ボリュームが出てご馳走感がありますし、
麺少なめ、野菜多目の盛り付けも簡単で、万年ダイエッターの私にも嬉しいです
( 減らした私の分の麺は、成長期で脂肪代謝率の良いちび姫に食べてもらいました )
以前にも何回か書いていますが、私がブログというのを知ったのは、2005年にてんきち母ちゃんのブログにたまたまヒットしたのがきっかけでした。
それ以来、てんきち母ちゃんは、ブログの師であり、憧れの料理ブロガーさんであり、日々の献立作りのナビゲーターであります。
てんきち母ちゃん、今では、著書も多数出され(
私もいつもお世話になってます )、いろんなマスメディアで活躍するプロの料理ブロガーさんなりました。
家族の為にキッチンで日々料理を作っていた主婦が、広い世界に羽ばたいた憧れ人です。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆
明日、友人2人と会います。
一人の人は、約20年ぶりの再会となり、もう一人の人は、私と同じく韓流大好き人なので最近よく遊んでもらう友人です。
そして、その韓流ファンの友人が、もう一人の友人は全く韓国に興味がないので、私達が韓流大好きである事や韓国の話題はNGだと言うんです。
別に私達が韓流ファンである事を隠す事もないと思いますが、世間には、韓国に拒否反応を示す人もまだまだ少なくないのも事実です。
でもね~、、、、今の私から韓国を取ったら何が残るんだろう?
その友人が、
「 今、毎日何しているの? 」
「 今、好きな事とか、興味のある事って何? 」
・・・・・・・ なんて聞いてきたら何て答えようかな?
家事以外に毎日やっていることは、韓国語の勉強だし、
MV作りが大好きだけど、ヨンジュンMVしか作らないし、
ブログやってるけど、最近は韓国話やヨンジュン話が多いし、
ツイッターでいろんな人と話すのが今の楽しい事だけど、ほとんどヨンジュン家族さんだし .....
料理も韓国料理ばかり作っているし、食べ歩いているし ......
好きを極めているとは言え、こんな事でいいんかい?、私 、、、と自問するきっかけになりました。
まあ、おしゃべりは得意分野ですので、明日はそれなりに話題は尽きないと思うんですけどね.....