goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽ママのよもやま便り

料理、ペ・ヨンジュン、写真、、、好きな事を気の向くままに綴ったブログです。インスタID ykokoyy

久し振りに “キムチ素麺 ”

2007-08-13 14:21:13 | お昼ご飯

ちび姫と夫がプールに行っているので、ゆっくりひとりのお昼ご飯です。

去年、みろりさんに教えてもらって、一時期はまったキムチ素麺を作りました。

残り物のもやしとニラに、ごま油、にんにく醤油、塩胡椒をふって、電子レンジでチンした、“ レンジ de 野菜炒め ”をのっけました。 (こう暑くっちゃ、火を極力使いたくありませんので)

素麺に、コチュジャンと麺つゆを絡めてます。

自分用なので、コチュジャン多め、カラッ

美味~


サラダライス

2007-03-22 12:08:09 | お昼ご飯

 

今日は、ちび姫の学校の修了式

10時に帰ってきたよ~ 

今日から、2週間、また、お昼ご飯を、セッセと作らなくちゃならない春休みです(フ~ッ....)

 

今日は、(きゅうり コーン タンカン ツナ 魚肉ソーセージ カマンベールチーズ ご飯)を

マヨネーズ少量の寿司酢で和えた、サラダライスにしました。

そう、冷蔵庫にある物、混ぜただけ

タンカンが思ったより、甘みを出していたので、私には「?」の味だったので、粒マスタードを加えたところ、 でした。

 


おせちdeうどん

2007-01-04 20:53:05 | お昼ご飯

今日も、おせちの片付けが続いてます。

煮しめ、かまぼこ、伊達巻に、豚シャブ用のお肉を甘辛く煮たのとお餅を入れて、いつものお昼のうどんより、豪華になりました

  今日から夫が出勤し、お正月も終わり。

 年末はバタバタしていて、ちび姫を放し飼いにしていたので、全然、冬休みの宿題は手付かずのままで、今日から追い込みとなってしまいました 

 うちのちび姫は、私が横についていないと、勉強を始めないので、私の生活時間帯に、ちび姫の勉強時間を組み込まなくてはならないので、ちょっと大変です。

 今年は、4年生。

 少しずつ自立していって欲しいものです。

 


すき焼きうどん

2006-11-10 21:10:06 | お昼ご飯

またまた、私のひとり昼ごはんをご披露しちゃいます。 

“すき焼きうどん”なんて、ご大層に命名しましたが、スーパーの惣菜売り場の、すき焼き風煮物(ひとり分)を買ってきて、うどん(冷凍うどんを常備してます)にのっけただけです。

たぬきうどんや、きつねうどんじゃ、ちょっと寂しいし、かと言って天麩羅うどんじゃヘビーかなと、最近思うようになって来て、この“惣菜のっけうどん(蕎麦)”を良く作るようになりました。

お惣菜も、ひとり分だけ買うのなら、そんなに高くつかないしね。

野菜炒めなんかもgoodだし、筑前煮みたいのをのっけると、けんちんうどん風になっちゃたりします。

好きな物をひとりで食べるお昼ご飯、つかの間の安らぎさえ感じる、私の好きなひと時です。

 

とは言え、今週は出たり入ったりの、忙しい一週間でした。

今日も、ちび姫の学校の学校公開で、10時から授業参観に行き、合い間合い間に帰宅しては、マロンをシャンプーに連れて行ったり、迎えに行ったり、また学校に戻り、最終的にちび姫と一緒に下校して、うちに着くや否や、すぐバレエのレッスンに連れて行ったりと、一時間と続けて、うちに落ち着く事が出来ない一日でした。

でもそんな中で、ひとりお昼ご飯はしっかり食べました。(15分位で)

外出好きな私ですが、こう忙しいと、ゆっくりうちにいたくなります。

マロンとまったりお昼寝.....なんて、まだ当分出来そうにもありません。

ママがバタバタしているので、マロンもますます落ち着きが無くなったような気がします。

 

 


ツナそば

2006-11-08 12:15:23 | お昼ご飯

 

私ひとりのお昼に、先日の“鯖そば”のツナ・バージョンを作りました。

鯖よりもさっぱりしていて、でも濃くあるおつゆで、これだけで満足できるお蕎麦です。

シャキシャキ感を残した大根とお蕎麦を一緒に食べる事に、すっかりはまりました。

以前、岡江久美子さんが、お蕎麦に黒胡椒をかけて食べるのが好きと言っていたのを思い出し、今日は黒胡椒で食べてみました。

私も黒胡椒大好き人間なので、当然、コレ、あり!の味でした。

他に、海草ミックスを沢山入れて、ヘルシー蕎麦にしてます。

 

 


ひとりお昼

2006-09-05 20:27:13 | お昼ご飯

今日のひとりお昼ご飯は、キムチ素麺と冷やしわかめスープです。

今日も残暑厳しかったですね

9月なのに、東京は35度ですって

まだまだ、ツルツルッと素麺が一番です。

冷やしわかめスープとは、少なめのお湯(乾燥の具がふやける程度の量)で溶いたインスタントのスープに、氷と水を入れて冷たくしたものです。

この夏は、熱い汁物はちと厳しいけど、でもなにか汁物が欲しいなんて時に、インスタントのスープや味噌汁でこの“冷やし”を良く作りました。

 

 

   今日は、午前中、保険の話で郵便局の人が来たりで出かけられず、またこの暑さなので、一歩も外に出ずに引きこもってました。

 で、またまたGyAOで、「美しき日々」の20、21、22話を一気に観てしまいました。

 昼間3時間もTVを観たのは何年ぶりだろう?

 

 お互いを思いやるがゆえに辛さに耐えている、ミンチョルとヨンスが可哀想で、ひとり、パソコンの前で号泣しながら観ました (人が見たら、アホ!)

 

 何かアレですね、日頃の多忙さ、煩雑さ、子育ての疲労で、すっかり乾ききった私の“感性”に、水をやり、潤いを取り戻してくれる役割を、韓国ドラマは持ってますよね。

 

 ただ、涼しい部屋で、TV観たり、パン焼いたりして引きこもってばかりじゃ、昨日のTVで久し振りに姿を見せた、せっかく15kg減量したのに、元に戻ってしまったホリエモンみたいなってしまう~!

 ホリエモンも、蕎麦を打ったり、パン焼いたりしているそうだ。。。。。

 そろそろ、暑さにめげず、引きこもりを止めないと、私も危ないな。。。。

 

 


ナポリタン

2006-08-31 15:14:44 | お昼ご飯

 

夏休み最終日のお昼ご飯は、ナポリタン

明日も、給食がないんでお昼ご飯は作るにしても、やっとやっと夏休みは終わりです。

また、時間に追われた忙しい日々が始まるけど、一ヶ月半お預けだった、ひとりの時間が少しでも持てるのは、嬉しいな 

 

 

  先日の旅行の行き先は、熱海

 ビーチは、ホテルのプライベートビーチだったので、砂浜も海も綺麗で、波も穏やかな所で、人も少なく、子供を遊ばせるのにはとっても良いビーチでした。

 近場に穴場を見っけ 

 

  白いパラソルの中で私はお昼寝

  ゴミ一つ落ちてませんでした

  父と娘で何話してるのかな?

 

日焼けが怖い私は、ずーっとパラソルの中でお留守番

チビ姫はパパにお任せで、楽させてもらいました 

 

 

 

やったぁ~!

実は、秘かに、8月全日更新を目指してました。

もしかして、全日更新は、初めで、最後かも?

 

 

 


冷やし中華にマヨネーズつける?

2006-08-25 13:56:09 | お昼ご飯

今日のお昼は、冷やし中華です。

私は、冷やし中華にマヨネーズを、“つける派”です。

さらに今日は、コチュジャンをつけてみました。

美味でした 

 

 以前ブログに書いたように、今年は、あかんぼマロンがいて、連泊の旅行が出来ないので、明日、また、一泊で温泉に行って来ます 

 チビ姫に、今日までに宿題が終わったら、また旅行に連れて行ってあげると言ってましたが、残念ながら、宿題は今日中には終わりませんでした 

 この旅行から帰って来たら、もう夏休みも終わりです。

 夜、秋の虫が鳴きだしましたね。

 

 


夏休みのお昼ご飯

2006-08-24 09:31:28 | お昼ご飯

 

 昨日のお昼ご飯です。

 

 チビ姫  ライスピザ

 

 私  納豆、メカブ、オクラ、炒り玉子、おかかのトロトロ丼

 

 

 買ったばかりのホームベーカリーで、早速大失敗 

 あんぱんの次は、食パンを焼いてみようと張り切り、材料を投入し、スイッチオン!

 香ばしい香りが漂い始めた頃に気がついた 

 あんぱんを焼いた後、容器を洗う際に取り外した、生地をこねるための羽を取り付けるのを忘れた!

 Oh、 my God !

 

 はい、粉とか、バターとか、牛乳とか、入れたまんまの姿で固まってました 

 

 この手の失敗は、よくします。

 炊飯器の内蓋を取り付けるのを忘れて、ご飯を炊いた事もあります。

 この時は、ベチャベチャなのに芯のあるご飯が炊けました。

 

 皆さんも気をつけましょう。。。。。。って、私だけ? こんなオバカ