goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽ママのよもやま便り

料理、ペ・ヨンジュン、写真、、、好きな事を気の向くままに綴ったブログです。インスタID ykokoyy

イングリッシュマフィン

2009-10-09 16:46:37 | おうちパン

 

大好きな映画 『 プール 』 の世界そのものの、パスコ・超熟イングリッシュマフィンのCMを観ていたちび姫が、

「 マフィン、食べたい~! 」 って叫ぶので作ってみました。

実は、イングリッシュマフィンは、作るのはもちろん、食べるのも初めてなんです。

φ 8cmのセルクルに対して、分量が多いのか、はたまた発酵過多なのか、セルクルから生地が盛り上がって、きのこ  のような形になってしまったのも何個かあるのはご愛嬌ってことで、、、、、、、

 

 

朝食に、トーストしてから、ハムエッグ、クリームチーズとマーマレードをオンしました。

カリッとした良い食感

他のを食べた事がないので分かりませんが、まあ、これで正解なのかな?

 

 


おやつパン

2009-10-08 11:07:26 | おうちパン

 

甘いおやつパンを焼きました。

苺のつぶジャムを巻き込んだものと、苺、抹茶、バナナのチョコチップを巻き込んだものとの2種類です。

今度は、卵、バターを加えたリッチ生地なので、ふんわりした柔らかいパンになりました。

 

ちび姫が学校から帰ってくる時間に焼き上げる予定でしたが、

なんやかんやと中断してしまい、おやつには間に合いませんでした。

ちび姫は、他のお菓子を食べて塾に行ったので、このパンは、晩ご飯のデザートになりました

 

最近ちょっと気になっているのですが、

レシピ通りの温度、時間に設定して焼くと、焼き色が薄いような気がします。

庫内温度が設置通りに上ってないのかな?

前のオーブンレンジも庫内温度が上らなくなって、ケーキを失敗するようになったので買い替えたのですが、

今のオーブンレンジも調子悪くなったのかなあ?

まだ、2年半なので早すぎますよねえ~。。。。。。

でも、オーブンレンジは私の大事なおもちゃです

これが使えなくなったら困る~~~~~

 

 

 

連日の雨ふりで、マロンはお散歩にもずーっと行けません。

布団を被ってふて寝してます。

私だけ、ビデオを観たり、パンを焼いたりと楽しんでいるので、

このマロンの視線が痛いです.....

 

 


ミートボールパン

2009-10-07 11:05:43 | おうちパン

写真もぼやけてしまってますし、

パンの成形もトッピングもいい加減なものですが。。。。。。。

 

前夜のおかずのミートボールが残っていたので、

丸く伸ばした生地に、ピザソース、ミートボール、マヨネーズをのせた、簡単おやつパンを焼きました。

牛乳も卵も使ってないリーンな生地ですので、

焼きたてはふっくらで美味しかったのですが、しばらくすると、歯ごたえの良いパンになってしまいました

まあ、歯ごたえパンは、それはそれで好きなのですが、

具のミートボールに行き着くまでが大変なので、惣菜パンの生地としてはどうかな? という感じです。

 

 

 

✿ฺ ♡ ✿ฺ ♡ ✿ฺ ♡ ✿ฺ ♡✿ฺ ♡✿ฺ ♡ ✿ฺ ♡ ✿ฺ ♡ ✿ฺ ♡✿ฺ ♡ ✿ฺ ♡ ✿ฺ ♡ ✿ฺ ♡✿ฺ ♡✿ฺ ♡ ✿ฺ ♡

 

 

連日雨降りが続いてますね。

こういう日は、ゆったりとした落ち着いた気分になりますので、嫌いではありません。

この3日間、朝、ちび姫が出かけるとすぐに、ビデオを観てました。

観たのは、イベントなどでバタバタして、先週一週間分が貯まってしまっていた『 チャングム 』 です。

いつもは、家事を済ませてから観ようと思っても、

一度始めた家事はなかなか区切りがつかず、そうこうしている内に、午後になり観る事ができなくなった、なんて日を繰り返してますが、

朝一で観るのって良いものだと気がつきました。

一本観終わってから、家事開始

一日楽しい気分で過ごせます

出かける予定がない日は、朝一ビデオ(DVD)鑑賞、しばらくマイブームになりそうです。

ただ、連続ものだと、引き続き観たい欲求を抑えるのが大変なんです。。。。。

 

 


HBパン ~ 苺スィート食パン

2009-09-17 09:11:16 | おうちパン

CUOCA で購入した、HB用苺ミルク食パンミックス を焼きました。

赤い粒々は、富澤商店 で購入した、つぶジャムいちご です。

苺の香りが漂う、ほんのり甘いパンが焼けました。

ホームベーカリーに材料を仕込むだけの、超簡単で、楽しくて、美味しい食材です。

 

キッチン雑貨のショップに行くのが大好きな私ですが、それに加えて、食材のお店を覗くのも大好き

キッチン雑貨は、収納場所等の制約があり、どんどん買うという訳にはいきませんが、食品は、消費すればまた買いに行けるので、エンドレスで楽しめます。

色々な珍しい物、輸入食品、便利食材....主婦のワンダーランドです。

 

 

 

 

 

ふたり晩ご飯は、チヂミと純豆腐 (また!

新大久保で買って来た、美味しいチヂミのタレを食べたいがための献立です。

チヂミには、 豚挽き肉、ニラ、玉葱、さつま芋の皮 ( スイートポテトを作った時に、厚めに剥いて千切りして、レンジで柔らかくしたもの。 これが結構美味しかったです

酢豆腐には、 ニラ、玉葱、じゃが芋、豚薄切り肉、ウィンナー、豆腐、卵

 

 


モッツァレラトマト

2009-09-15 09:02:07 | おうちパン

パン教室で習ってきた 『 モッツァレラトマト 』が主役の晩ご飯です。

 

     モッツァレラトマト

 

生地には、仕込み水にトマトジュースを使い、バジルを練りこんでます。

焼きたてを食べてみたくなり、お教室で焼きあがりを早速パクリ。

中のモッツァレラチーズが、トロ~リ溶け出して来て、とっても美味しかったです。  役得です

 

 

   鶏手羽元とミックスビーンズのお酢煮

 

大好きなお酢煮、お肉が取っても柔らかくなるの。

今回初めてお豆と一緒に煮ましたが、ホクホクして美味しかったですよ。

 

 

ポトフ (ハーブウィンナー、人参、じゃが芋、玉葱、オクラ、黄色ピーマン)

 

 

 

。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。゜+゜。。+゜゜

 

 

ちび姫の学校は、まだ、インフルエンザの為の学級閉鎖のクラスは出てませんが、近隣の小、中学校は次々と学級閉鎖、学校閉鎖が多くなって来てます。

今週は、ママ友達との2つのランチ会の予定が入っていたのですが( それぞれ子供達の学校が違う )、メンバーのお子さんがインフルエンザになったり、学級閉鎖で子供がお休みだったりで、どっちも延期になりました。

目に見えない敵がジワジワと迫って来るような不気味さを感じます。

 

 

来週から5連休で、またまた家に縛られる日々だし、ランチも延期になった事なので、取り合えず、今のうちに遊んでおこうと思い、これから映画に行って来ま~す

 

 


黒糖パンで あんトースト

2009-09-05 09:02:47 | おうちパン

黒糖パンで あんトースト

 

休日土曜日のあま~いおめざです。

HBで黒糖食パンを焼きました。

国産小麦 “ 春よ恋 ” を使っているのでモチモチっとした食感と、 黒糖の良い香りと、 噛み締めるほどに、ほのかな甘味が口の中に広がる美味しいパンに仕上がりました。

ん~~ん、 朝から し・あ・わ・せ

 

 


ブルーベリーチーズブレッド

2009-05-23 16:27:13 | おうちパン

 

 

ABCクッキング教室の “1day レッスン” で習って来ました。

クリームチーズとブルーベリージャムを巻き込んだ、スィーツパンです。

と言っても、クリームチーズとブルーベリーの酸味が利いた、爽やかな甘さになってます。

作っている時も、ケーキを焼いているような楽しさがありました。

 

母を看護していると、いろんな事を考えてしまいます。

母の病気の事はもちろん、今後の事や、親の介護と自分の家の事との両立( 特に、まだ小学生のちび姫の事 )、まだ若くて元気だった頃の母との思い出や、回りの人達と自分の立場など。。。。。。

いずれにしても、病人にまつわる事なので、あまり、前向きで楽しい事を考えている訳ではないので疲れます

 

そんな時のパン教室。

母の入院前から予約していたもので、事態が変わったのでよっぽどキャンセルしようかなとも思いましたが、キャンセル料がもったいないので 、母の病院に行く前に無理やり行って来ましたが、良い気晴らしになり、行って良かったです。

元気が出る好きな事を持っていてつくづく良かったと思います。

これからも、忙しいからと遊びを諦めず、こそ~っとこんな風に息抜きしながら元気な私でいる事が、家族の為でもありますよねっ

 

と言う事で、残りわずかになったカリキュラムのケーキコースを、あと1年分更新して来ちゃいました

 

 


メロンパン

2009-05-14 16:53:13 | おうちパン

 

 

教室でメロンパンを習って来ました。

メロンパンが好きなので、これまで何度か自己流で作ったボロボロのメロンパンとは、やはり全然違った、見た目も綺麗な、そしてとっても美味しいパンに出来上がりました。

網目模様がついていないのは、チョコチップ入りです。

 

 


小豆ミルククッペ

2009-04-15 15:13:11 | おうちパン

 

私は今、パン屋さんの『 ANDERSEN 』の小豆ミルクフランスにはまってます。

ソフトフランスのミニコッペに、小豆ミルククリームが塗ってあります。

それ風のパンを作ってみたくなり、ミニコッペを焼きました。 (フランスパンではなく、普通のリーンの生地です。)

作っている内に何故か、白パン風焼き上がりにしてみたくなり、強力粉をふって焼き上げましたが、やはり、こんがりな焼き色の方が良かったかも知れません。

 

 

自己流配合のクリームは、バターと練乳で作ったミルククリームに大納言小豆を混ぜました。

 

 

 

 

 

もちろん、『 ANDERSEN 』のパンとは程遠いですが、それっぽい出来にはなってました

この小豆ミルククリーム、トーストに塗っても行けそうです。

左側の2本は、おばあちゃん手作りのマーマレードを塗ったものと、甘い系より、肉好きのちび姫用にウィンナーを挟んだものです。

 

 

 

昨日の晩ご飯です

 

 

新じゃが、豚肉のケチャップ煮 (他に、玉葱、しめじ、ウィンナー入り)

サラダ

メカブ、オクラ、おかか冷や奴

味噌汁 (キャベツ、人参、油あげ)

 

 

新じゃが、豚肉のケチャップ煮は、COOKPAD で、『 新じゃが 』を検索し、子供受けしそうなレシビを見つけました。

子供に媚びる献立作りをするつもりはないのですが、どうせ作るなら、喜んで食べてもらえる方が甲斐があるので、ついつい、ねっ!

 

 


苺ジャムパン

2009-03-26 00:37:06 | おうちパン

 

久し振りにパンを焼きました。

 

『 KALDI 』で、こんなジャムを買いました。

ジャムというより、丸ごと苺の蜜煮と、サラサラのシロップという感じです。

甘味も控えめで、このまま食べてもOKの、美味しいジャムです。

 

このジャムを入れたジャムパンを作ってみたくなって、焼いてみたという訳です。

YOMEさんのレシピを参照して、ピンク色のパンにするつもりでしたが、仕込み水代わりの牛乳に加えた食紅の量が少なかったらしく、全然ピンクになりませんでした

再度挑戦します