goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽ママのよもやま便り

料理、ペ・ヨンジュン、写真、、、好きな事を気の向くままに綴ったブログです。インスタID ykokoyy

枝豆フロマージュ

2011-06-23 22:18:28 | おうちパン

枝豆フロマージュ、ばか旨っ!!!

ふんわり生地、チーズとベーコンのほど良い塩味。

あいにくワインが無かったのが残念 ....

(6/23ツイッター)

 

 

 

 

 

パン教室で習ってきました。

バターと水だけのリーンの生地のパンでフワフワと軽い食感です。

5mm角に切ったチーズと1cm角のベーコンと枝豆をたっぷり巻き込んであり、さらに枝豆とチーズをトッピングしてから最終焼きをしました ( カリカリに焼けたトッピングのチーズがまた美味♪ )

 

パン教室の先生とは、レッスン以外にも美味しい物を食べに行ったり、芝居を見に行ったりと楽しいお付き合いをしていただいてます ( ↓ のコメダ珈琲もレッスンの後一緒に行きました )

最近のレッスンは、パンを捏ねながらのおしゃべりタイムとなってます。

おしゃべりに夢中になって手が疎かになる私を見かねて先生がお手伝いしてくれます。

いつになってもパン作りの腕が上がらないわけだ 。。。。。。。

 


ベーコンセサミ

2011-03-24 23:40:04 | おうちパン

今日の晩ご飯は、昼間にパン教室で焼いてきた “ ベーコンセサミ ” と鶏団子のポトフです。

“ ベーコンセサミ ” は、バターの代わりにオリーブオイルが入った、さっぱりしたリーンタイプのパンです。

生地は外側サクッ、中がふんわりしていて、ベーコンと粒マスタードが入ってます。

 

今日レッスンを受けたのは私一人だけで、先生とゆっくりおしゃべりを楽しみながらのパン作りは心癒されました。

焼き上ったパンの香ばしい香りを嗅ぎながら、このゆったりとした時間を持てることがどんなに幸せな事かを改めて噛み締めました。

 

今大変な思いをされている人達全員に、こんな平穏な時間が早く戻りますように ・・・・・

 

成形はクレッセントという形です

クレッセントって三日月って意味です

 


シナモン食パン

2011-03-17 23:47:33 | おうちパン

街から食パンが消えました。

そんなに食パンの消費量って高かったっけ?

うちのおばあちゃんが、近所のベーカリーのシナモン食パンが買えなくなったって嘆いていたので、久々に手捏ねパンを焼きました

パン屋さんのそれとは足元にも及びませんが、これで我慢してね、おばあちゃん

ヤシマ作戦参加中ですので、焼いたのは、電力消費が集中しない時間帯に、家中の照明および暖房は消して焼きました。

でも、今日は昼間でも暖房なしはきつかったわ~

体の芯まで冷えたって感じで、足がつってしまった ・・・・・

この寒さもそう長く続かないでしょうから、頑張れワタシ

 


カフェロールとコンビニスィーツ

2011-01-24 08:43:17 | おうちパン

 

昨日、パン教室で “ カフェロール ” を習ってきました

強力粉と全粒粉が混ざった生地は、もっちり、しっとり

上にコーヒーアイシングがかかってはいますが、マーブル生地のコーヒーがほろ苦く、大人のスィーツパンと言った感じです

 

パン教室の先生とお仲間の生徒さんとは、レッスン以外にもツイッターで毎日お話をするお付き合いをさせていただいてます

今盛り上っている話題は、コンビニのロールケーキ

その生徒さんの方が、昨日レッスンに、○ーソンのプレミアムロールケーキをお土産に持ってきてくれました

今は、チョコレートと苺も出ているんですね

定番のバニラ、ほんのり練乳味クリームの苺、生地がほろ苦いチョコ、

どれもさっぱりした甘さのクリームときめ細かくしっとりしたケーキ生地

コンビニスィーツ侮るなかれ、、、、、というか、こんなに美味しいケーキが食べたいとき食べたい分だけ買えるとあっては、ますますおうちスィーツの制作意欲がなくなってしまうな・・・・・

 


かもめのシナモンロール

2010-09-30 20:54:18 | おうちパン

 

久しぶりにパン教室に行ってきました。

パンのレッスンを受けるのは久し振りなのですが、パンの先生とはよくお会いしてはいたんです。

『 くちづけ 』 の舞台をご一緒に観に行ったり、 私の韓国大好き熱を移してしまっていて、『 新大久保ツアー 』 ( ← 先生命名 ) をしたりしてました。

先生は、他の生徒さんにも韓国熱を波及してくださっていて、今度は大勢で夜の新大久保ツアーを是非に、とのミッションあり

そのミッション、喜んで承ります

 

記録代わりの過去のブログを探してみたら、パンを焼くのは6ヶ月ぶり!

ひさしぶりなので、手順を忘れてました......   ( てじゅん、、、、と打ったら、第1候補が 『 テジュン 』 と出て来ました。 ああ、なつかしや、ホテリアー )

 

このシナモンロールの形、ピンと来た方いらっしゃいます?

映画 『 かもめ食堂 』と同じ成形なんです。

『 かもめ食堂 』 のフードコーディネートをした飯島奈美さんの著書   『 シネマ食堂 』 のレシピを、先生がアレンジして教えてくださいました。

細かく砕いたカルダモンを生地に練りこんでいて、ひと口かじると、香り高いシナモンと共にスーッとした清涼感が口から鼻に抜ける大人のスウィーツパンです。

 

 


イングリッシュマフィン

2010-03-18 21:11:52 | おうちパン

 

3ヶ月ぶりにパン教室に行ってきました。

すっかりパン教室でしかパンを焼かなくなってしまいました

 

イングリッシュマフィンはトースターでカリッと焼いて食べる事が多いですが、今日は焼きたのふわっふわっなパンでサンドウィッチを作りました。

コレ、直径8cmの小ぶりサイズなので食べやすいです。

 

 

 

今日パン教室では二人の方とご一緒させていただいたのですが、どちらも20代のヤングミセスの方たち。

お一人は結婚2年目の専業主婦で、お子さんが出来るまで沢山の習い事をして生活をエンジョイしている方。

もう一人の方は、将来ベーカリーカフェを開く夢に向かって、パン作りの腕前を磨いている方。

お二人とも若くてキラキラしていて夢が沢山あって眩しかったです

あ~、若いっていいな~、、、、、、、、、って正直思ってしまい、お二人の楽しいおしゃべりを聞きながら、黙々とパンを捏ねるおばさんの私でした。

 


ハートのハムロール

2009-12-09 15:45:58 | おうちパン

パン教室で習って来ました。

ハート の成形、作っている時も、焼き上がった時も、とってもハッピーな気分になりました。

でもこのパンは、甘い外形とは裏腹に、黒胡椒がピリッと効いた、大人味のハムロールなんですよ。

 

私のパンの先生、とても素敵な方です 。

常に向上心を持っていらして、いろんな分野の勉強をなさってます。

そして、ご自身が習得なさったものを、パンにかかわらず教えてくださるんです。

パン、シフォンケーキ、パウンドなどの焼き菓子、パンクラフト、生花のフラワーアレンジ、プリザーブトフラワー、、、

最近では、パンコーディネーターのライセンスを取得され、

パンにまつわるいろいろな知識を惜し気もなく教えてくださいます。

それに、映画、音楽、雑貨好き、お花好き、ワンコ好き、と私と共通する話題も多く、

生地を捏ねたり、発酵の待ち時間に、先生お手製のケーキをいただきながら、色々なおしゃべりをするひと時は、とても楽しいものです。

先生は、生活を、生きることを楽しんでいらっしゃいます。

そんな素敵な女性に出会えた私は幸せものだなあと思うのであります。

私も、誰かに、出会えて幸せだと思って貰えるような、誰かに元気をあげられるような人になりたいなあ。。。

 

 


ミルクフランス

2009-11-16 18:22:11 | おうちパン

ミルクフランス


 


2カ月ぶりにパン教室に行ってきました。


 


アンデルセンのミルクフランスが大好きでよく買うのですが、


今月のパン教室のレッスンメニューがミルクフランスとのことで、


これは是非ともレッスンを受けたいと思い、むりやり日程を調整して習ってきました。


 


生地は、強力粉と薄力粉をミックスしたソフトフランスパンです。


程良い歯ごたえのある、もっちり、しっとりのパン生地で、とても美味しいです。


練乳とバターで作った、ミルクバターを中に塗ってます。 


甘いフィリングも美味しいですが、このパンに、ハムやチーズ、野菜を挟んだサンドウィッチでもいけそうです。


そう言えば、サブウェイのパンの食感に似ているかも?


 


ちび姫と夫に大好評


リピのリクエストを受けました  


 


マロン・シナモンロール

2009-11-02 18:05:14 | おうちパン

夏のような暑さだった昨日と一転、寒くて、冷たい雨がシトシト降っていた今日は、

本当は出かける用事があったのですが、出かける気になれなくて、朝からDVD観賞。

久し振りに『 かもめ食堂 』 を観たら、案の定、シナモンロールが焼きたくなりました。

 

賞味期限が迫っている、製菓用のブロークンマロングラッセを、シナモンシュガーと共に巻き込んでます。

いつも私は、シナモンパウダーとお砂糖を混ぜた物を生地にふり掛けているのですが、

今日は、バター( 結構多め )とシナモン、お砂糖を混ぜた物を生地に塗ってます。

こってり甘くて、ボリュームのある、( 最近見かけないけど )『 シナボン 』 のシナモンロールのようになりました。

濃い目のコーヒーに合う、私が今食べたい味になりましたが、

これ、カロリー、かなり高いぞ~

先日、あっさり味のヘルシーケーキを焼いた反動か

 

 

最近、久し振りにパンを捏ねると失敗ばかりします。

このパンも、いつまで経っても生地がベチャベチャのままでまとまらず、失敗  ( 原因分からず.... )、  別のレシピでもう一回生地を作り直しました。

粉やバター、卵、、、、、、もったいない。。。。。。

パン屋さんにシナモンロールを買いに行った方が安く上がったかも ? 

 

 

 

 o(*′▽`)〇))"o(*′▽`)〇))"o(*′▽`)〇))"o(*′▽`)〇))"o(*′▽`)〇))"

 

 

昨日、夫が散歩に行って、( 珍しく! ) お土産に買って来てくれました。

サンキュー、夫