やまかづの気ままにマンゴー

航空旅行>機内食>マンゴー>ロングステイ>ファイナンシャルプラン

本日のマンゴー!【ヤマザキ ランチパック マンゴークリーム&ホイップ】

2018年08月21日 | ④-4 マンゴー属クッキー・パン・ケーキ種

ことしもヤマザキからランチパックの「マンゴークリーム&ホイップ」が期間限定で発売されています。

もはや夏限定でおなじみの顔ぶれですが、毎年ちょっとずつマイナーチェンジしているのかな。

↑ 隅っこにしらっと花切りマンゴーの写真。

↑ 果肉入りマンゴークリームとホイップ。相性は抜群です。

↑ マンゴーフラワーペーストが使われているらしいですが、マンゴー果肉はどこから来ているのか・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のマンゴー!【パスコ マンゴーメロンパン】

2018年08月19日 | ④-4 マンゴー属クッキー・パン・ケーキ種

パスコ(敷島製パン)から「マンゴーメロンパン」が発売されています。

花切りしたマンゴーをイメージしたメロンパンらしいです。

確かにそのように見えなくもないですが、完熟した夕張メロンにも見えなくはないです。

↑ パッケージの窓からビスケット生地の花切りマンゴーが顔をのぞかせています。

↑ 袋から出してしまうと、やっぱり完熟メロンかな。

↑ マンゴーのビスケット生地、そして中にはマンゴークリームと小さく刻んだマンゴーが挟まっています。

↑ 「マンゴーフラワーペースト」というものがあるらしいです。

さらに、糖漬マンゴー、加糖マンゴーピューレも使われています。

なかなかのマンゴーです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のマンゴー!【フジパン クロワッサンサンド マンゴー&ホイップ】

2018年07月28日 | ④-4 マンゴー属クッキー・パン・ケーキ種

フジパンから「クロワッサンサンド マンゴー&ホイップ」が販売されています。

ホイップクリームとあわせるのでマンゴージャムはちょっと酸っぱ目です。

マンゴーとはいえマンゴージャム、いやマンゴージャムとはいえマンゴー?

どちらでもいいけど、マンゴーとうたうなら果肉の食感が欲しいところです。

↑ 確かにマンゴーには違いありません。

↑ ホイップクリームの量が少ないので、マンゴージャムのかすかな酸っぱさが口に残ります。

↑ マンゴー由来の原材料はマンゴージャムのみ。そのマンゴージャムの原材料を知りたいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のマンゴー!【吉開産業 ロールココ マンゴー】

2018年07月22日 | ④-4 マンゴー属クッキー・パン・ケーキ種

吉開産業の「ロールココ マンゴー」をご紹介します。

ココナッツと米粉でつくったグルテンフリーのおやつです。

また、小麦、卵、乳製品、油も使っていないということで、アレルギーにも対応しているようです。

↑ ココナッツシュガー使用と、健康志向なスナック菓子です。

↑ 卵、乳製品を使っていない割には結構おいしくでき上がっています。

パリッとした食感もいいです。

↑ 小麦、卵、乳製品不使用とはいいながら、工場内では小麦、卵などを使った製品も製造しているということで、どうやら完全アレルギー対応の商品ではなさそうです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のマンゴー!【あわしま堂 マンゴーブッセ】

2018年07月19日 | ④-4 マンゴー属クッキー・パン・ケーキ種

和菓子の老舗、愛媛県にあるあわしま堂の「マンゴーブッセ」をご紹介します。

このブッセシリーズは、マンゴーのほかに焼きチーズやコーヒーゼリーを使うという画期的な取り組みがされています。

↑ 口どけなめらからしいですが、よく見るとマンゴーのイラストがイケてないです。

↑ たっぷりのマンゴークリーム、これだけ入っているとマンゴーの存在感はあります。

それにしても、マンゴーのイラストはイケてない・・・。アップになると余計に気になります。

↑ ピンボケです。原材料にマンゴーピューレとマンゴーソースが使われていますが、それ以外の添加物が多いかな。

おかげで、人工的なマンゴーの風味がするような・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のマンゴー!【ナリスアップ ぐーぴたっ 野菜クッキー かぼちゃ&マンゴー】

2018年07月18日 | ④-4 マンゴー属クッキー・パン・ケーキ種

ナリスアップコスメティッスの「ぐーぴたっ 野菜クッキー かぼちゃ&マンゴー」をご紹介します。

食物繊維たっぷりのクッキーで、おなか満足らしいです。

↑ かぼちゃの陰に隠れるマンゴー、商品の風味をあらわしています。

↑ カロリーメイトのような商品です。口の中の水分がとられるので飲み物と一緒にどうぞ。

↑ 『ぐーっとなる前に食べてね』ということで、あくまでもおやつです。

1食に代替できるものではありません。

↑ 残念ながら、マンゴーの風味はパウダーから来ているものでした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のマンゴー!【クリスピークリームドーナツ マンゴー】

2018年07月17日 | ④-4 マンゴー属クッキー・パン・ケーキ種

クリスピークリームドーナツから、季節限定で「マンゴークリーム」が発売されています。

マンゴーの形をしたドーナツにマンゴー色のコーティング、そしてマンゴーダイスのトッピング。

ドーナツの中身はもちろんマンゴークリームです。

↑ アーウィン種のアップルマンゴーを思わせる形です。

↑ ドーナツを割ってみると、たっぷりのマンゴークリームが・・・・。

と言いたいところですが、先端部分にちょろっと。確かに、焼き上がったドーナツに後からマンゴークリームを注入するのでこんなものなのかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のマンゴー!【ミスタードーナツ マンゴードーナツ2種】

2018年07月11日 | ④-4 マンゴー属クッキー・パン・ケーキ種

ミスタードーナツからマンゴーのドーナツが販売されています。

一つは「マンゴークリーム」、そしてもう一つは「ポン・デ・マンゴー」です。

↑ パッと見はフツーのドーナツと変わりません。

↑ マンゴークリーム。サンドされているマンゴーホイップクリームが、これは事故が起きたのかと思うぐらい酸っぱいです。

↑ ポン・デ・マンゴー。おなじみのポン・デ・リングに、上に同じく酸っぱいマンゴーホイップクリームがサンドされています。

うーん、マンゴークリームは甘いものと決めつけていた私の脳はパニックです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のマンゴー!【ヤマザキ しっとりマンゴーのケーキ】

2018年07月10日 | ④-4 マンゴー属クッキー・パン・ケーキ種

山崎製パンの「しっとりマンゴーのケーキ」をご紹介します。

商品のネーミングに惑わされました。

しっとりしたマンゴーが入ったケーキというイメージで買ったんですが、違いました。

マンゴージャムが入って、しっとりしたケーキでした。

マンゴーフリークとしては、この違いは大きいんです。

↑ 沖縄産マンゴーのジャムを使っているらしいですが、パイで包んで焼いてしまうと、もはやフツーのマンゴージャムです。

↑ アップルパイのような果肉感はなし。

↑ マンゴー由来の原材料としてはマンゴージャムだけでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のマンゴー!【田口食品 杏仁風マンゴーのシュークリーム】

2018年07月09日 | ④-4 マンゴー属クッキー・パン・ケーキ種

田口食品の「杏仁風マンゴーのシュークリーム」をご紹介します。

まず、「杏仁風」???です。

和風、洋風、中華風から考えれば、「杏仁スタイルのマンゴー」ということになりますが、そうではなく「杏仁風味のマンゴー」ということらしいです。

↑ マンゴークリームと杏仁風クリームのダブルクリームらしいですが、「マンゴー風クリーム」とはならないのか?

そこがどうしても引っかかります。

↑ シューパフ、厚くもなく薄くもなく、このあたりはいい感じ。

↑ マンゴー由来は、マンゴーピューレとマンゴーソースらしいですが、マンゴーソースもマンゴーピューレ由来ですね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のマンゴー!【ヤマザキ マンゴーのロールケーキ】

2018年07月07日 | ④-4 マンゴー属クッキー・パン・ケーキ種

山崎製パンの「マンゴーのロールケーキ」をご紹介します。

山崎製パンからはいろいろな「マンゴーのロールケーキ」が発売されていますが、この商品もそれらの一つです。

アルフォンソマンゴーのジャムを使用ということなんですが、もはやジャムの原材料はアルフォンソ種が当たり前とも言えます。

ヤマザキさん、アルフォンソ種以外のマンゴーを使ったジャムのケーキが食べてみたいです。

↑ 「アルフォンソマンゴーのジャム使用」と書かれているとおいしそうに感じるかな。

↑ ぐるぐると長く巻いているので、マンゴージャムとホイップクリームは細部にまで行き届いています。

↑ 「マンゴーのロールケーキ」というより、「マンゴージャムのロールケーキ」が正解でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のマンゴー!【六甲バター チーズデザート贅沢マンゴー】

2018年07月05日 | ④-4 マンゴー属クッキー・パン・ケーキ種

六甲バター(QBB)の「チーズデザート 贅沢マンゴー」(季節限定)をご紹介します。

チーズデザートとなってますが、ほとんどチーズ感はないですね。

マンゴーを成形するためにクリームチーズを使った感じです。

↑ チーズデザートと書かれてますが、レアチーズケーキのこと?それのマンゴー味ってことかな?

↑ マンゴー味のクリームチーズにつぶつぶマンゴーも入っています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のマンゴー!【赤い帽子 クッキア パイン&マンゴー】

2017年09月13日 | ④-4 マンゴー属クッキー・パン・ケーキ種

自分用というよりギフトな商品、赤い帽子の「クッキア パイン&マンゴー」をご紹介します。

上がゴーフル、下がクッキー、真ん中に挟まれているのがマンゴーチョコです。

お上品なんですが、もっとマンゴー感が欲しい!そんな感じです。

これは、パイナップルとの詰め合わせ商品なので、マンゴーだけをいただくことはできません。

↑ マンゴーだけじゃダメなんですか?

↑ マンゴーチョコとパイナップルチョコ、パッケージの違いは黄色のビミョーな色の違いと、小さく書かれた文字のみ。食べてみて、あ、パイナップルだった!みたいなことが起こります。

↑ パイナップルのほうがパイナップル感があります。マンゴーは引き立て役かな?

だから、「パイン&マンゴー」で、パインが先なのか・・・。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のマンゴー!【かけはし 沖縄バームスティック マンゴー味】

2017年09月09日 | ④-4 マンゴー属クッキー・パン・ケーキ種

かけはしの「沖縄バームスティック マンゴー味」をご紹介します。沖縄へ行ったなら、お土産物屋さんで見かけたことがある人がいるかもしれません。

一度焼き上げたバームクーヘンをもう一度低温でサクサクに焼き上げているらしいです。

↑ いかにも沖縄土産ってパッケージです。

↑ サクッとした食感!1本じゃ食べた気がしない?

↑ マンゴー由来の原材料はマンゴージャムだけです。果たしてこのマンゴージャム、沖縄産なのかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のマンゴー!【三丁目の菓子工房 デザートタルト 杏とマンゴー】

2017年08月27日 | ④-4 マンゴー属クッキー・パン・ケーキ種

焼き菓子通販専門店 三丁目の菓子工房「デザートタルト 杏とマンゴー」をご紹介します。

通販専門なので、街角を歩いていて見かける商品ではありません。

↑ パッケージでは「杏(あんず)とマンゴー」となっています。

↑ 杏子とマンゴーのジャムにゴールデンベリーをトッピング。

↑ 原材料をよく見ると、さらにパイナップル果汁などいろいろなものが含まれていて、マンゴーさんが行方不明になっています。

それにしても、一括表示に製造者もしくは販売者名が書かれていません。いいのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする