やまかづの気ままにマンゴー

航空旅行>機内食>マンゴー>ロングステイ>ファイナンシャルプラン

【トラベルジェイピー】ハワイに行ったなら、ぜひ食べておきたいお気軽グルメ7選

2018年07月04日 | ① 旅行記 ハワイ・グアム・パラオ

「トラベルジェイピー」に掲載されました。

ハワイに行ったら絶対に食べたいものの代表格といえば、エッグスンシングスのパンケーキでしょう。
しかし、ここではもっとスタンダードで、なおかつ気軽にいろんなお店で食べることができるハワイのお勧めローカルグルメを7つご紹介します。
もちろんお店で食べてもOKですが、テイクアウトして外で食べれば、もう街中がオープンエアのレストランです。
さあ、あなたは幾つ制覇することができるかな?

続きはこちらから ↓

https://www.travel.co.jp/guide/article/31746/

空飛ぶビーフ はばたくチキン 

海外旅行と機内食

やまかづ 
文芸社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トラベルジェイピー】ハワイで買って帰りたい!テッパン過ぎるバラマキ土産5選

2018年07月03日 | ① 旅行記 ハワイ・グアム・パラオ

「トラベルジェイピー」に掲載されました。

「ハワイに行ってきました!」
自分のこだわり土産を買って帰るものいいけれど、やっぱりバラマキ土産には「ハワイに行ってきたなら、これでしょ」的な、わかりやすいものが一番!そう思っている方も多いのではないでしょうか。
ここでは、くどくど説明する必要がない、黙って渡しても間違いなくわかる “ザ・ハワイ!”なバラマキ土産を5つご紹介します。
テッパン過ぎる?いえいえ、テッパンだからいいんです!

続きはこちらから ↓

https://www.travel.co.jp/guide/article/31745/

空飛ぶビーフ はばたくチキン 

海外旅行と機内食

やまかづ 
文芸社

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トラベルジェイピー】オアフ島を公共バスで満喫!日帰りできるお勧めスポット5選

2018年05月11日 | ① 旅行記 ハワイ・グアム・パラオ

「トラベルジェイピー」に掲載されました。

ビギナーもリピーターも、ハワイといえば、やはりホノルルのあるオアフ島から始まります。そして、多くの方はビーチやショッピングを楽しむために、ワイキキを縦横無尽に走るトロリーバスを利用するのではないでしょうか。
しかし、ワイキキを離れてホノルル近郊も楽しみたいのなら、公共バス「ザ・バス」を利用したいところです。
ここでは、「ザ・バス」を使って日帰りできる、お勧めのスポットを5カ所ご紹介します。

続きはこちらから ↓

https://www.travel.co.jp/guide/article/31747/

空飛ぶビーフ はばたくチキン 

海外旅行と機内食

やまかづ 
文芸社

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トラベルジェイピー】ワイキキビーチまで早足で1分!安くて便利「ステイホテル」

2018年05月10日 | ① 旅行記 ハワイ・グアム・パラオ

「トラベルジェイピー」に掲載されました。

今も昔も人気の海外旅行先といえば、やっぱりハワイ。関西空港からはLCCの就航も始まり、今まで以上に訪れやすくなりました。
しかし、世界屈指の観光地なので、ハワイのホテル料金は高どまり、せっかく安い航空券を手に入れても、宿泊料金に唖然とした方も多いことでしょう。
そんなあなたにお勧めしたいのが「ステイホテル」です。ワイキキビーチまで早足で1分の好立地!それなのに料金はリーズナブルなんです。

続きはこちらから ↓

https://www.travel.co.jp/guide/article/31744/

空飛ぶビーフ はばたくチキン 

海外旅行と機内食

やまかづ 
文芸社

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年3月 エア・アジアX機内食(関西-ホノルル-関西)

2018年03月06日 | ① 旅行記 ハワイ・グアム・パラオ

とうとうLCCのホノルル線が登場しました。

既存の路線、クアラルンプール-関空線がホノルルまで延伸、そんなエア・アジアXに乗ってみました。

D7 001 関西-ホノルル  

 チキン照り焼きのマッシュルーム添え

クアラルンプール-関空間の機内食はクアラルンプールから搭載されているので、とってもアジアンで料金も安いです。

しかし、関空-ホノルル行きは日本の機内食会社が搭載しているので、日本食のクオリティは高いですけど料金は高いです。

予約したとしても、ミネラルウォーターがついてUS15ドル、機内で買ったら18ドル!

↑ 朝食フリッタータ

チキンソーセージ、オムレツ、ポテト。ポークソーセージじゃないのがマレー風?

それぞれにしっかりと味がついていておいしかったですけど、やっぱり値段はホノルルの観光地価格!

D7 002 ホノルル-関西 

↑ スナック

ホットミールとは打って変わって、スナック類はクアラルンプールー関空間の価格設定でお得でした。

ポテトスティックは、ハニーバター味とブラックペッパー味がセットになってUS2ドル。ナチョーチップスは、サルサソースがついてUS3ドル。これはイケます!

↑ ヌードル

こちらもマレーシア-関空間と同じような価格設定です。

チキンカップヌードルがUS2ドル、カレーラクサ カップヌードルがUS3ドル、これもお得です。

空飛ぶビーフ はばたくチキン 

海外旅行と機内食

やまかづ 
文芸社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年12月 親子でグアム!レンタカーでグアム!

2015年01月06日 | ① 旅行記 ハワイ・グアム・パラオ

↑ 今回は、両親を連れて、ゆっくりグアムに滞在することにしました。

レンタカーを借りて、自由気ままに旅行をしました。

↑ 滞在は、オーシャンビューホテル&レジデンシズ。2ベッドルームのコンドミニアムタイプで、ゆっくりできました。

↑ コンドミニアムなので、基本的には朝食は部屋食となりました。前日にスーパーマーケットで買ったロールパンやヨーグルトで簡単に済ませました。

↑ 念願のハマモトフルーツワールドで農場トラクターツアー、フルーツバイキングに参加しました。

ことし1月にも参加したくて立ち寄りましたが、そのときは天候が悪くてツアーが催行されませんでした。

↑ タロフォフォの滝と横井ケーブに行ってみました。

何だか、なんちゃって!な感じです。滝もあれば横井ケーブもある、お化け屋敷もあれば射撃場もある。

↑ イナラハン天然プールに寄ってみました。平日の昼間なので人影はありませんが、休みの日なら子供たちでいっぱいです。

↑ 恋人岬にも寄ってみました。夕陽の時間に間に合いました。

↑ デデドの朝市。フリーマーケットの様相です。

↑ 南太平洋戦没者慰霊碑まで来ました。レンタカーがないと、なかなかここまでは来れません。

↑ グアム最後の夕食はアップルビーズにて。 

空飛ぶビーフ はばたくチキン

-海外旅行と機内食-

やまかづ
文芸社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【たびねす】グアムで食べ比べ!アメリカンサイズのハンバーガー5選!

2015年01月04日 | ① 旅行記 ハワイ・グアム・パラオ

「たびねす」に掲載されました。

グアムで食べ比べ!アメリカンサイズのハンバーガー5選!

http://guide.travel.co.jp/article/7617/

空飛ぶビーフ はばたくチキン

 -海外旅行と機内食-

やまかづ
文芸社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【たびねす】レンタカーでしか行けないグアムのお勧めスポット4選!

2015年01月03日 | ① 旅行記 ハワイ・グアム・パラオ

「たびねす」に掲載されました。

レンタカーでしか行けないグアムのお勧めスポット4選!

http://guide.travel.co.jp/article/7618/

空飛ぶビーフ はばたくチキン

 -海外旅行と機内食-

やまかづ
文芸社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【たびねす】シュールでキッチュなグアム「タロフォフォフォールズ・リゾートパーク」を楽しめ!

2015年01月02日 | ① 旅行記 ハワイ・グアム・パラオ

「たびねす」に掲載されました。

シュールでキッチュなグアム「タロフォフォフォールズ・リゾートパーク」を楽しめ!

http://guide.travel.co.jp/article/7570/

空飛ぶビーフ はばたくチキン

 -海外旅行と機内食-

やまかづ
文芸社

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【たびねす】グアム「ハマモト・トロピカルフルーツワールド」でエコ体験!

2014年12月31日 | ① 旅行記 ハワイ・グアム・パラオ

「たびねす」に掲載されました。

グアム「ハマモト・トロピカルフルーツワールド」でエコ体験!

http://guide.travel.co.jp/article/7569/

空飛ぶビーフ はばたくチキン

 - 海外旅行と機内食 -

 

やまかづ
文芸社

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【たびねす】今あえて太平洋戦争の悲惨さについて考えてみる旅のススメ

2014年12月30日 | ① 旅行記 ハワイ・グアム・パラオ

「たびねす」に掲載されました。

今あえて太平洋戦争の悲惨さについて考えてみる旅のススメ

http://guide.travel.co.jp/article/7588/

空飛ぶビーフ はばたくチキン

 - 海外旅行と機内食 -

やまかづ
文芸社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【たびねす】グアム「オーシャンビューホテル&レジデンシズ」でプチロングステイ

2014年12月29日 | ① 旅行記 ハワイ・グアム・パラオ

「たびねす」に掲載されました。

グアム「オーシャンビューホテル&レジデンシズ」でプチロングステイ

http://guide.travel.co.jp/article/7529/

空飛ぶビーフ はばたくチキン

 - 海外旅行と機内食 -

やまかづ
文芸社

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイライウォーターパラダイスホテルのシャトルバス

2014年02月21日 | ① 旅行記 ハワイ・グアム・パラオ

パラオではアイライウォーターパラダイスホテルでの滞在をお考えですか?

ホテルのサイトでは、コロール市内への無料送迎がついている案内が出ていますけど、そのタイムテーブルがでていません。

どの程度の頻度か?何時から何時までのサービスか?大変気になるところです。

やまかづ家は、2014年1月に滞在、大いにその無料送迎を利用しました。往復ともフロントでの予約が必要で、予約がない場合は運行されないので、ご注意ください。

Img_0226

↑ AWP(ホテル)発の時間 / WCTC(ダウンタウン)発の時間

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年1月 カヤック&スノーケリングツアー in パラオ【3日目】

2014年02月20日 | ① 旅行記 ハワイ・グアム・パラオ

早くも最終日のパラオとなってしまいました。

きょうは、早朝から好天の予感です。しかし、カヤック&スノーケリングには、ちょっと天気がよすぎるかもしれません。日焼けが心配です。

それでは、パラオ最終日、日目のレポートです。

Img_0341
↑ ホテルのバルコニーから朝焼けを拝みます。きれいです。

Img_0349
↑ まずは、カヤックツアーに向かいます。ボートには、既にカヤックが用意されていました。

Img_0352
↑ 波の影響を受けない入り江にどんどんボートを進めていきます。

Img_0363
↑ 2人乗りカヤックで、自在に?移動します。バドル操作に慣れてくると、結構スピードも出ます。水面に近い、低い視線から見上げる大自然は最高です。

Img_0414
↑ お昼ご飯は、やはりアイランド焼き肉の「なんちゃって幕の内弁当」。デリカシーのない、大きくざっくり切った野菜の煮物が気になります。特段マズくはないけど、なんだか・・・。

Img_0448
↑ スノーケリングポイントで、「はい、ポーズ!」。ツアーガイドさんが、頑張ってベストショットを撮ってくれました。

Img_0465
↑ 魚もさることながら、サンゴが本当にきれいです。

Img_0491
↑ 夕飯は、パラオの食材を使ったメニューがお薦めのアンティアス・カフェ。手前はチキンソテー、パパイヤサラダ(左)、フライドライス

パラオ最後の晩餐は、ちょっと贅沢に、ちょっとゆったりと。

Img_0501
↑ 深夜の空の移動で、グアム経由で日本へ戻ります。

短いようで、やっぱり短かったパラオでの滞在。

自然を楽しむアクティビティーがてんこ盛りで、とっても3日間では遊び尽くせませんが、パラオの一番おいしいところだけをつまみ食いした感じです。

さようなら、パラオ!ごちそうさま、パラオ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年1月 ガラスマオの滝ツアー in パラオ【2日目】

2014年02月17日 | ① 旅行記 ハワイ・グアム・パラオ

パラオ滞在2日目もまたRITCのオプショナルツアーに参加しました。

本日のツアーは、海や島ではなく、バベルダオブ島北部のジャングルトレッキングで、ガラスマオの滝まで足を延ばしてきましたよ。

しかし、朝から、しとしと降り続いた雨は、すかっと上がることはありませんでした。

そんな小雨降る中のツアーレポートです。

Img_0230
↑ 本日のツアーバスは、これ。このデザインに懐かしさを感じる人もいるはず。かつて成田空港で活躍していたエアポートバスです。車体には、日の丸興業バスと書かれていました。

Img_0232
↑ パラオの中心コロール島と空港のあるバベルダオブ島を結ぶニューKBブリッジです。日本の無償ODAでつくられたので、通称「日本橋」と呼ばれています。

なぜ、「ニュー」なのかというと、以前、韓国企業がつくった橋が崩壊してしまい、その後、新たにつくられた橋だからです。

Img_0248
↑ さて、ツアーは小雨が降り続く中、ガラスマオの滝に向かってトレッキングが始まります。ちょっとしたジャングルの中を歩いたり、尾根沿いに上ったり下ったり。ようやく、遠くのほうに滝が見えてきました。

Img_0252
↑ 途中、目の前が開けて、川原が姿をあらわしました。ところどころ、岩に大きな穴があいていて、天然のプールになっています。

Img_0275
↑ 到着~!ガラスマオの滝です。水量がそれほど多くないので、滝の真下まで近づくことができます。本当にきれいで上品な滝の姿です。

Img_0277

↑ お昼ご飯は、滝付近の休憩所にて。ツアーガイドさんが背負ってきたリュックには、ツアー参加者のためのランチバッグが・・・。中には、ハム&チーズサンドイッチチョコチップクッキー、オレンジが入っていました。

Img_0287
↑ 滝から戻って、しばし休憩時間を楽しみます。ツアーガイドさんがココナッツを割って、生ココナッツジュースをプレゼントしてくれました。ナタを見事に使いこなしています。ワイルドです。

Img_0284Img_0291
↑ ココナッツッジュースをいただいた後は、殻を割って、内側の果肉をいただきます。わさび醤油につけて食べると、イカや貝の刺身を食べている錯覚に陥りました。

Img_0298
↑ ツアーの帰路、小高い丘の上に新たに移転した宮殿のような庁舎(国会議事堂)に立ち寄りました。どこかで見たような建物・・・。イスラム教のモスク?ワシントンのホワイトハウス?

Img_0322
↑ ツアーの後は、またまたホテルのシャトルサービスでコロールの街にやってきました。街の真ん中WCTC近くにもマンゴーの木がありました。

Img_0326
↑ きょうの晩ご飯は、大通り沿いの、これまたローカル色いっぱいのMJバーガー・ハットにて。見た目は似てるけど、味つけと野菜の使い方が微妙に違うビーフ&ライス。フィリピン系の人がやっているレストランなので、フィリピン色強いパラオ料理です。

こんな感じで、パラオの2日目も終わりました。

さあ、あしたは、3日目で最終日!晴れるかな?晴れろ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする