goo blog サービス終了のお知らせ 

やまかづの気ままにマンゴー

機内食好きのための機内食ガイド>なんちゃって機内食&どこでも機内食

なんちゃって機内食「どこでも機内食_194」アシアナ ビジネスクラスラウンジ_韓国

2025年04月23日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
韓国・仁川国際空港のアシアナ ビジネスクラスラウンジで「なんちゃって機内食」をしてみました。
このラウンジのチャイナウェアはビジネスクラスで使用されているものと同じなので、ビュッフェスタイルで並んでいる食事を盛り込めば、ビジネスクラスの機内食になります。


メイン:フライドチキン、ベジ、ポテトフライ
サイド:カットオレンジ、クスクスサラダ、バターロール、コーヒー


残念ながら、ビジネスクラスラウンジなので、それほど多くのホットミールはありません。
後ほど、機内食も食べるから、ラウンジで食べ過ぎてしまう私にはちょうどいいでしょう。

*******************
海外旅行をして、いろいろなローカルグルメを食べ歩き、写真に収めることが大好きな私、やまかづ。
でも、普通に旅先の料理写真を撮ってもおもしろくない。それなら、機内食風にアレンジして撮影したらどうかと思いついて始めたのが、この「なんちゃって機内食-どこでも機内食」です。
これからも、大好きな海外旅行と機内食、そして現地のグルメを皆さんにご紹介していきたいと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって機内食「どこでも機内食_193」ホテル東横イン_韓国

2025年04月21日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
韓国・ソウルでの常宿になっている、ホテル東横イン ソウル永登浦の朝食ビュッフェで「なんちゃって機内食」を楽しんでみました。
宿泊者には無料でついてくる朝食ビュッフェは日本と同じシステムです。日本では、朝から肉は食べないけど、ところ変われば、ぱくぱく食べることができるという、まさしく旅行あるある。


メイン:豚プルコギ&雑穀ご飯
サイド:カクテルフルーツヨーグルト、オレンジスライス、フレッシュサラダ、ソフトロール


ゴマ風味の刻みのりを振りかければ、ご飯がさらに進む。

*************************
海外旅行をして、いろいろなローカルグルメを食べ歩き、写真に収めることが大好きな私、やまかづ。
でも、普通に旅先の料理写真を撮ってもおもしろくない。それなら、機内食風にアレンジして撮影したらどうかと思いついて始めたのが、この「なんちゃって機内食-どこでも機内食」です。
これからも、大好きな海外旅行と機内食、そして現地のグルメを皆さんにご紹介していきたいと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって機内食「どこでも機内食_192」キンパッ_韓国

2025年04月19日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
韓国に来たら、絶対これを食べるかな。ローカル定番グルメのキンパッです。
ぱっと見は日本の海苔巻きですが、フィリングがもう韓国ですね。ソーセージ、キムチ、イカ、玉子と、いろいろ入っています。巻き海苔からはゴマ油の風味もあり、これもまた私の大好きな韓国ローカルグルメの一品です。
そんなキンパッを「なんちゃって機内食」にしてみました。


メイン:ミックスキンパッ
サイド:フレッシュサラダ、フライドチキン、コーンチップス、ミネラルウォーター、チョコバー


日本の太巻きよりフィリングが多め。そして、薄めに切っているから、断面が映えます。

*********************
海外旅行をして、いろいろなローカルグルメを食べ歩き、写真に収めることが大好きな私、やまかづ。
でも、普通に旅先の料理写真を撮ってもおもしろくない。それなら、機内食風にアレンジして撮影したらどうかと思いついて始めたのが、この「なんちゃって機内食-どこでも機内食」です。
これからも、大好きな海外旅行と機内食、そして現地のグルメを皆さんにご紹介していきたいと思っています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって機内食「どこでも機内食_191」バーガーキング_韓国

2025年04月17日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
韓国のファストフード店といえばロッテリアですが、今回はバーガーキングで買ったものをフィーチャーして「なんちゃって機内食」にしてみました。サイドアイテムは、コンビニで買いそろえました。
バナナ味牛乳を飲むだけで、もう口の中が韓国です。


メイン:ロングチキンバーガー
サイド:リアルオニオンリング、フレッシュサラダ、ピーナッツチョコバー、バナナ味牛乳


長めのバンズとチキンのサイズがぴったり。最初から最後までフライドチキンを味わうことができます。

********************
海外旅行をして、いろいろなローカルグルメを食べ歩き、写真に収めることが大好きな私、やまかづ。
でも、普通に旅先の料理写真を撮ってもおもしろくない。それなら、機内食風にアレンジして撮影したらどうかと思いついて始めたのが、この「なんちゃって機内食-どこでも機内食」です。
これからも、大好きな海外旅行と機内食、そして現地のグルメを皆さんにご紹介していきたいと思っています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって機内食「どこでも機内食_190」ヤンニョンチキン_韓国

2025年04月15日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
韓国のローカルグルメの一つ、ヤンニョンチキンをスーパーマーケットで買って「なんちゃって機内食」にしてみました。
日本の鶏唐揚げも好きだけど、ピリッとパンチのあるヤンニョン味の鶏唐揚げは、私にとって韓国ローカルグルメの筆頭株主です。


メイン:ヤンニョンチキン
サイド:フレッシュサラダ、チキンマヨ三角おにぎり、プリッツェル・スナックミックス(チェダーチーズ味)


ゴマ油、白ゴマ。ゴマの風味が食欲をそそります。

*************************
海外旅行をして、いろいろなローカルグルメを食べ歩き、写真に収めることが大好きな私、やまかづ。
でも、普通に旅先の料理写真を撮ってもおもしろくない。それなら、機内食風にアレンジして撮影したらどうかと思いついて始めたのが、この「なんちゃって機内食-どこでも機内食」です。
これからも、大好きな海外旅行と機内食、そして現地のグルメを皆さんにご紹介していきたいと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって機内食「どこでも機内食_189」クリスフライヤーラウンジ_シンガポール

2025年04月05日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
シンガポールでの滞在も終わり、帰国の途に就きますが、その前にチャンギ空港のシンガポール航空クリスフライヤーラウンジでひと休みです。
深夜出発の機内食を楽しむために、ラウンジでの食事は控えめにして、軽食仕様の「なんちゃって機内食」にするはずでしたが・・・、すぐに方針転換(笑)。


メイン:チャナダル(ひよこ豆のカレー)、グリルチキン、白飯
サイド:フレッシュサラダ、玉子サンドイッチ、チーズ&クラッカー、ビール


チキンやビーフなどの肉系カレーもいいけど、ベジタリアン用カレーもおいしいです。

***********************
海外旅行をして、いろいろなローカルグルメを食べ歩き、写真に収めることが大好きな私、やまかづ。
でも、普通に旅先の料理写真を撮ってもおもしろくない。それなら、機内食風にアレンジして撮影したらどうかと思いついて始めたのが、この「なんちゃって機内食-どこでも機内食」です。
これからも、大好きな海外旅行と機内食、そして現地のグルメを皆さんにご紹介していきたいと思っています。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって機内食「どこでも機内食_188」ミーゴレン_シンガポール

2025年04月03日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
焼きそばは焼きそばでも、マレー風焼きそばといえばこれ、ミーゴレンです。
ソースには東南アジア独特のスパイスを使っているから、中華風の醤油焼きそばや、日本風のソース焼きそばとは味わいが違います。


メイン:ミーゴレン
サイド:マレー・スイーツ(ニョニャ・クエ)、フレッシュマンゴー


麺の上に目玉焼き、小魚、ライム、そしてサンバルソースを添えれば、もはやミーゴレン以外の何ものでもありません。

************************
海外旅行をして、いろいろなローカルグルメを食べ歩き、写真に収めることが大好きな私、やまかづ。
でも、普通に旅先の料理写真を撮ってもおもしろくない。それなら、機内食風にアレンジして撮影したらどうかと思いついて始めたのが、この「なんちゃって機内食-どこでも機内食」です。
これからも、大好きな海外旅行と機内食、そして現地のグルメを皆さんにご紹介していきたいと思っています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって機内食「どこでも機内食_187」カヤトースト_シンガポール

2025年04月01日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
シンガポールに来たら、これを食べずにいられようか!
それは、朝食でもいいし、小腹がすいたときのスナックとしてもいい、シンガポールの定番ローカルグルメ、カヤトーストです。通常、半熟卵とドリンクがセットになっています。
機内食風にアレンジしてみましたけど、シンガポール航空の機内食、スナックセットとして採用してほしいところです。


メイン:カヤトースト
サイド:フレッシュサラダ、半熟玉子、ポルトガル式エッグタルト、ミルク紅茶


薄くパリッと焼き上げたトーストか、しっとりと温めたバンを選ぶことができます。カヤ(ココナッツ)ジャム、バターが挟まっていて、絶品。

************************
海外旅行をして、いろいろなローカルグルメを食べ歩き、写真に収めることが大好きな私、やまかづ。
でも、普通に旅先の料理写真を撮ってもおもしろくない。それなら、機内食風にアレンジして撮影したらどうかと思いついて始めたのが、この「なんちゃって機内食-どこでも機内食」です。
これからも、大好きな海外旅行と機内食、そして現地のグルメを皆さんにご紹介していきたいと思っています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって機内食「どこでも機内食_186」海南鶏飯_シンガポール

2025年03月30日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
シンガポールの定番ローカルグルメといえば、何といってもこれ、海南鶏飯(ハイナニーズ・チキンライス)です。日本でいうところのチキンライスとは似ても似つかないというのは、いまさら説明は不要でしょう。
機内食風にアレンジしてみましたけど、実際に機内でサービスされたらテンション上がること間違いなし。


メイン:海南鶏飯
サイド:マレー・スイーツ(ニョニャ・クエ)、アソートチョコレート、カットマンゴー


シンガポール名物「ホーカーズ」で持ち帰りを頼んだから、盛りつけはかなり雑です。
でも、味つけは絶品。できれば「つゆだく」を頼みたいところです。

************************
海外旅行をして、いろいろなローカルグルメを食べ歩き、写真に収めることが大好きな私、やまかづ。
でも、普通に旅先の料理写真を撮ってもおもしろくない。それなら、機内食風にアレンジして撮影したらどうかと思いついて始めたのが、この「なんちゃって機内食-どこでも機内食」です。
これからも、大好きな海外旅行と機内食、そして現地のグルメを皆さんにご紹介していきたいと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって機内食「どこでも機内食_185」ナシレマッ_シンガポール

2025年03月28日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
マレー系の人々の朝食定番メニュー、ナシレマッを機内食風にアレンジしてみました。
大きな葉(バナナの葉っぽい)に包まれて売られているのが、とても東南アジアチックなので、トレイにも敷いておきました。


メイン:ナシレマッ
サイド:フレッシュサラダ、マレー・スイーツ(ニョニャ・クエ)


ココナッツで炊いた白飯にのっているのは、子魚&目玉焼き。そして、別添えのピーナッツ、サンバルソースをかけていただきます。

******************************
海外旅行をして、いろいろなローカルグルメを食べ歩き、写真に収めることが大好きな私、やまかづ。
でも、普通に旅先の料理写真を撮ってもおもしろくない。それなら、機内食風にアレンジして撮影したらどうかと思いついて始めたのが、この「なんちゃって機内食-どこでも機内食」です。
これからも、大好きな海外旅行と機内食、そして現地のグルメを皆さんにご紹介していきたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって機内食「どこでも機内食_184」叉焼&鶏飯_シンガポール

2025年03月26日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
シンガポールには中華系の人が一番たくさん住んでいるから、いろいろなローカル中華料理を楽しむことができます。
中でも、私が特に好きなのは蜜汁叉焼(チャーシュー)。甘くて濃いタレで味つけされているので、ご飯がどんどん進みます。
そんな蜜汁叉焼&鶏飯を「なんちゃって機内食」にしてみました。


メイン:蜜汁叉焼、鶏飯
サイド:フレッシュサラダ、フレッシュマンゴー


別添えのタレ、チリソースで、自分好みの味に整えます。

*******************************
海外旅行をして、いろいろなローカルグルメを食べ歩き、写真に収めることが大好きな私、やまかづ。
でも、普通に旅先の料理写真を撮ってもおもしろくない。それなら、機内食風にアレンジして撮影したらどうかと思いついて始めたのが、この「なんちゃって機内食-どこでも機内食」です。
これからも、大好きな海外旅行と機内食、そして現地のグルメを皆さんにご紹介していきたいと思っています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって機内食「どこでも機内食_183」JALサクララウンジ2_関西空港

2025年03月22日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
シンガポール航空はスターアライアンス加盟エアラインなんですけど、関西空港ではJAL系のグランドハンドリングなので、ラウンジはいつもどおりサクララウンジを利用させていただきました。
JALサクララウンジは3月26日をもって閉鎖され、27日からは共用ラウンジ KIX Lounge Premium がオープンします。そのため、今回が最後のサクララウンジ利用となりました。
サクララウンジさん、長い間、大変お世話になりました。


メイン:焼きそば、たこ焼き、焼売
サイド:枝豆、南京、わらび餅、クッキー、トンカツサンド


ビーフカレーのほかに、大阪名物「粉もん」もサクララウンジの名物です。次のラウンジでもこのメニューが引き継がれることを祈っています。

****************************
海外旅行をして、いろいろなローカルグルメを食べ歩き、写真に収めることが大好きな私、やまかづ。
でも、普通に旅先の料理写真を撮ってもおもしろくない。それなら、機内食風にアレンジして撮影したらどうかと思いついて始めたのが、この「なんちゃって機内食-どこでも機内食」です。
これからも、大好きな海外旅行と機内食、そして現地のグルメを皆さんにご紹介していきたいと思っています。
今回の海外旅行も、関西空港のJALサクララウンジから始まります。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって機内食「どこでも機内食_182」JALサクララウンジ1_関西空港

2025年03月20日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
今回もシンガポール航空にお世話になりました。
シンガポール航空はスターアライアンス加盟エアラインなんですけど、関西空港ではJAL系のグランドハンドリングなので、ラウンジはいつもどおりサクララウンジを利用させていただきました。(関西空港で共用ラウンジ KIX Lounge Premium がオープンするため、JALサクララウンジは3月26日をもって閉鎖されます)


メイン:ビーフカレー
サイド:フレッシュサラダ、フルーツヨーグルト、抹茶プチケーキ、チーズロール


ごろっとビーフのブロックが入ったビーフカレーはサクララウンジの名物です。五つ星ホテルのレストランでも、こんなにビーフのブロックは入ってないでしょう(^^)

*************************
海外旅行をして、いろいろなローカルグルメを食べ歩き、写真に収めることが大好きな私、やまかづ。
でも、普通に旅先の料理写真を撮ってもおもしろくない。それなら、機内食風にアレンジして撮影したらどうかと思いついて始めたのが、この「なんちゃって機内食-どこでも機内食」です。
これからも、大好きな海外旅行と機内食、そして現地のグルメを皆さんにご紹介していきたいと思っています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって機内食「どこでも機内食_181」フィエスタグランドホテル_ハノイ

2025年03月12日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
今回、ハノイでは、旧市街の入り口近くにあるフィエスタグランドホテルに宿泊してみました。
プチホテルですが、しっかりした朝食ビュッフェがサービスされました。当然、「なんちゃって機内食」も楽しんでみました。


メイン:焼き飯、揚げ春巻き、スチームベジ
サイド:カットフルーツ、フレッシュサラダ、サツマイモ、ガーリックブレッド、スイカジュース


やっぱり日本人は生春巻きよりも揚げ春巻きが好きかな?
魚醤(ヌクマム)をつけて食べると、味の奥みをさらに楽しめます。

**********************
海外旅行をして、いろいろなローカルグルメを食べ歩き、写真に収めることが大好きな私、やまかづ。
でも、普通に旅先の料理写真を撮ってもおもしろくない。それなら、機内食風にアレンジして撮影したらどうかと思いついて始めたのが、この「なんちゃって機内食-どこでも機内食」です。
これからも、大好きな海外旅行と機内食、そして現地のグルメを皆さんにご紹介していきたいと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって機内食「どこでも機内食_180」中国国際航空ラウンジ_杭州(中国)

2025年03月02日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
中国・杭州での滞在も終わり、帰国の途へ着きます。
杭州から関西空港へも中国国際航空を使わせていただきますので、その前に空港ラウンジで腹ごしらえです。もちろん、「なんちゃって機内食」も楽しんでみました。

メイン:焼きそば、煮玉子、ベジ
サイド:油条・エッグタルト・デニッシュ、飲むヨーグルト


小さなラウンジなのに、キッチンではオーダーに応じてシェフが麺料理をつくってくれました。

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
海外旅行をして、いろいろなローカルグルメを食べ歩き、写真に収めることが大好きな私、やまかづ。
でも、普通に旅先の料理写真を撮ってもおもしろくない。それなら、機内食風にアレンジして撮影したらどうかと思いついて始めたのが、この「なんちゃって機内食-どこでも機内食」です。
これからも、大好きな海外旅行と機内食、そして現地のグルメを皆さんにご紹介していきたいと思っています。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする