
京都から来られたKさんご夫婦と屋久島白谷雲水峡のガイドツアーに行ってきました。

曇り空のあいにくの天気でしたが、こんな日はコケのしずくが本当にきれいに見えます。

コケによって雫につきかたも違ったりします。


光が弱い日の方が緑がしっとりとしています。ここが有名な「苔むす森」ですが他の場所もコケがとってもきれいです。

穴場のコケスポットにも行ってきました。こちらはコケに包まれているような感じのところです。

人も少ないのでコダマ?も現れてくれました。

木の洞からみた風景。「二代くぐり杉」




こちらは手すりについていたコケの雫。

白い霧に覆われて幻想的でした。


二代大杉。



ナナカマドの赤い実

帰りには時間があったので松峰大橋にも立ち寄ってみました。
今回は太鼓岩には行かず、白谷雲水峡の森をじっくりと楽しんきました。
やっぱりコケはとってもきれいです。屋久島に来るとコケが好きになりますよ。
屋久島自然学校の白谷雲水峡ガイドツアーはこちら。