goo blog サービス終了のお知らせ 

♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

本当の「ゆとり教育」

2022-12-09 04:01:09 | 日記

 

 

2002年から2011年の「ゆとり教育」は、

現在、疑問視されています。

 

しかし、俺は、

「ゆとり教育」自体は正しかったと思っています。

 

やり方が間違っていたんだと思います。

 

  1. どうしたら学校が楽しくなるか?
  2. どうしたら学習が楽しくなるか?

 

…の2点から、すべてを見直すべきです。

 

例えば、英語などは、

 

He doesn’t like apples.

 

が正解ですが、

 

He don’t like apple.

 

でも、△くらいあげて、

「次回から〇が取れるように頑張ろうね」と言えば、

生徒もやる気が出るでしょう。

 

国語の時間でも、

「今日はこれをやる」ではなくて、

「5つくらいの課題から一、

生徒が一つを選んでやる」

など生徒の自主性を尊重します。

 

一日のスケジュールも、

一時間ごとに決めないで、

「今日はAとBとCを、13時までに終えたら、帰っていい」

とすれば、

生徒も、自分の自主性に従ってやれるでしょう。

 

子供は、「今これをやれ」というのは、

ストレスになります。

 

そんな学校楽しくないはずです。