goo blog サービス終了のお知らせ 

♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

ヒット大地、なぜ芸能人を、ブログで取り上げるか?

2013-03-30 19:23:19 | 日記

ヒット大地のブログ、芸能人をよく取り上げる。

 

本音を言えば、あまり取り上げたくない。

・・・それが本心だ。

 

なぜかって?

 

彼らのプライバシーもあるし、

他人の本当の姿など、わからないからだ。

 

TVの前では、

かわいく微笑んでいても、

家では、山口組若頭のような顔をしているかもしれない。

 

 

映画や舞台では、上品な顔をしていても、

家では、草加せんべいをバリバリ食べながら、

屁とゲップのかまし放題・・・・かもしれない。

 

逆に、「怒りキャラ」を装っていても、

実は、とても、優しい人かもしれない。

 

ウラでは、隠れたボランティアをやっているのかもしれない。

 

だから・・・・

本当のことを言うと、

ヒット大地、

彼らを取り上げないで、

理論的な文章だけを書いていたい。

 

でも、それじゃ、読者に、

なかなか、言いたいことが伝わらないよな。

だろ?

 

そもそも、

物事をズバリ、理解してもらうためには、

実例が必要だ。

だろ?

 

その実例として、

ヒット大地の知り合いの電気屋の山田さんを取り上げても、アカンよな。

読者は、誰も知らないわけだ。

 

ってわけで、結局は、

芸能人たちを、サンプルとして、取り上げてしまうわけだよ。

 

芸能人は、皆が知っているからな。

都合がいいんだよな。

 

ヒット大地が芸能人取り上げるとき、もう一ついいことがある。

 

それは・・・

芸能人の本当の姿はわからないが、

今はネットなどで、

「年齢、本名、出身地」など基本的な情報は得られる・・・・これだ。

 

ヒット大地、占いが出来るので、

それらの情報から、

彼らの基本的な性格や運勢を、

かなり言い当てることが出来るんだ。

 

つまり、TVの前で演じている彼らを超えて、

真実を、ズバリ知る能力があるわけだよ。

 

かくして、芸能人を、サンプルとして取り上げるんだけど、

正直言うと、申し訳ない気持ちもある。

芸能人だって、プライバシーあるからな。

 

でもよぉ、それが、彼らの商売なんだとも思うんだ。

ヒット大地だって、プライバシーを、さらけ出している。

だろ?

 

 

ヒット大地、芸能人に望むことがある。

 

それは・・・・

「自分の生き方が、大衆の生きる手本となっている」

・・・ということを、わきまえてほしいことだ。

 

そうして・・・

彼らには、「誇りある人生、いい人生を送ってほしい」・・・と思っているんだ。

 

だってよぉ、「有名人」って、結構、落とし穴も多いよな。

だろ?

 

うぬぼれが出たり、覚せい剤や大麻を吸ったり、

多くの男女とセックスをしたり・・・

またペニーオークションのようなことをやったり・・・

暴力団の片棒を担いだり・・・

 

結局、芸能人だって、最終的には、一人の人間だよ。

 

だから、

どんなに人気があろうとも、

どんなにチヤホヤされようとも、

人間として、大切なことを、

見失っちゃ、いけないんだよ。

 

自分を見失って、損をするのは、結局、自分だよ。

だろ?

 

だから、金のために、魂を売ってはいけないと思う。

人気を取るために、魂を売ってはいけないと思う。

 

以上、芸能人たちよ!

ヒット大地の前では、見栄を張れないので、覚悟せよ!

 

ただし、見栄を張れる芸能人が、一人いるぜ。

 

欽ちゃんファミリーの「見栄晴(藤本正則)」だ。

 

今回は、こんなオチで、どうだろうか?


武井咲は、怖~い女性だよ!

2013-03-30 12:48:36 | 日記

タレントの武井咲(えみ)、

ヒット大地、なぜか、ずっと昔から注目していた。

 

なぜか?

 

理由は・・・・

「咲」という名前も面白いと思っていたし、

ヒット大地の好きな名古屋出身ということもあった。

 

ヒット大地の注目するタレントは、

たいてい、目が出るので、

武井も、その後、大活躍している。

 

最近のネットを見ると、

「武井は生意気だ。評判が悪い」となっている。

 

そこで、ヒット大地、彼女の運勢を占ってみた。

 

そしてニンマリした。

 

彼女、やっぱり、怖い女だった!

 

きちんと、自己主張をするタイプだ。

 

器的にも、大物だ。

 

でも・・・・大丈夫だよ、武井咲ファンの皆さん!

 

彼女は、自己主張の程度をわきまえているので、

干されることはないだろうね。

 

今後もずっと、彼女は活躍するよ。

 

しかも、武井は、たくさん仕事をしても、きちんと、こなすタイプだ。

 

責任感があるんだろうね。

 

タレント使いのハードな?、オスカープロ、良かったね!

 


東京の、女の子たちは、ピンク、ピンク、ピンク!

2013-03-30 03:15:51 | 日記

きのう、買い物の帰り、

公園のベンチに座り、

満開の桜を見ていた。

(2013年3月29日)

 

かなり広い公園で、

ベンチが、10くらいあり、

15名くらいの老人が座っていた。

(ほとんどが男性。

 

また小学生の子供たちが、

いろいろな遊具や、

サッカーなどをして遊んでいた。

 

35名近くいただろう。

男子が20名、女子15名くらいだ。

 

最初は何事もなく、

「ああ、桜が散るのは美しいもんだ」

などと思っていた。

 

実際、桜吹雪が風に舞っていて、

夢の世界のように、きれいだった。

 

そのうち、あたりを見渡すと、

まず気づいたのは、男の老人たちが、

ほとんどが喫煙することだった。

 

少なくとも7割は吸っていた。

 

そして、「友人が心筋梗塞で急死した」・・・などの話をしていた。

 

ヒット大地、苦笑した。

「タバコを吸いながら、そういう話をするのは、面白い」と思った。

タバコは心筋梗塞の大きな原因だからだ。

 

今度は、元気に動き回る子供たちを見るのが楽しくなった。

 

そのうち気づいた。

 

女の子はほぼ全員、

服装や靴のどこかに、ピンク色を身につけていることだ。

 

一番多いのが、Tシャツかスニーカーだ。

ハイソックスもいる。

 

15名くらいいたが、ほぼ皆、そうだった。

 

ヒット大地は思った。

「女の子のアイデンティティはピンクだった!」

 

ところが、男にも、数名、赤いシャツや、

赤いスニーカーを

身につける者もいた。

 

心理学の実験では、

ピンク色を見ると、

心が優しくなるという。

 

赤は攻撃的になる。

 

ところで、昭和28年生まれのヒット大地の高校、大学時代は、学生運動が盛んだった。

 

学生運動する女子学生は、いつも言っていた。

「小さいころから、母親に、ピンク色の服を着ろと言われ、それが、すごくイヤだった」

 

そう言われてみると、現在でも、

20代の若い女性が、ピンクを身につけるのは、

そんなにいない。

 

家への帰りに、注意してみると、

若い女性の下半身は、

例によって、

黒のレギンスや、黒い靴が多かった。

 

じゃあ、35過ぎた女性は?

これまた、結構、赤いものを身につけていた。

赤と言っても、エンジ色系になるが・・・

 

ヒット大地、20歳のころ。

いつも赤いスラックスを履いている友人がいた。

ヒット大地は彼に言った。

「間違っても、俺は赤いズボンだけは履かないな!」

 

ところが今思う。

今、もしも自分が赤やピンクのものを身につけたら、どうだろう?

 

案外、毎日が、楽しくなるかもしれないぞ。

 

アメリカでは、ピンクってのは、「健康」を意味する色だ。

 

ピンクの服を着ていれば、

心が浮き浮きし、

案外、健康になるかもしれないな。

 

もちろんエロ爺さんには、ならないので、ご安心を!