祥泉暦

日常の出来事の記録

おもてなし料理

2015-02-22 13:45:36 | 料理
昨日は大切なお客様をお迎えしたので、おもてなし料理を準備しました。
献立を考えたり、本やネットで調べたり、楽しみました(^O^)

そういえば、子供が小さい頃はこんな風にお友達を招いて楽しんでたなあ~



今回特に力を入れたのは碗もの。


材料
ひらめ(白身魚)小さめの切身 人数分
道明寺粉 20g✖️人数分
だし汁(昆布) 道明寺粉と同量
塩漬け桜 人数分(塩抜きしておく)



だし汁 (昆布 鰹)
菜の花 茹でて花の部分3センチ位

① 道明寺粉に昆布だし汁をを加えしば
らくおく
② 沸騰した湯に塩と酒少々入れひらめ
をさっと湯がき 、氷水でしめる。す
ぐに取り出し、キッチンペーパーにと
る。
③ ①に塩抜きした桜を混ぜ込む。
④ ②のひらめの皮を上にして③をのせ
10分位蒸す。
⑤ 好みのすまし汁を作る。
⑥ ④と菜の花を碗だねをして⑤を注ぐ

お造り 2種 鮪とさより


和え物 アサツキとイカの酢味噌和え


酢の物 うるいと赤貝 、わかめの黄身酢
添え


上記の他のメニュー

胡麻豆腐
豚肉の紅茶煮
伊達幕
蕎麦のしのだ詰め
ほたるいかのしょうゆ漬け
お浸し豆
水物 グレープフルーツ
お菓子 桜餅 お煎茶付き








くじら餅

2015-02-17 12:22:51 | 日記
桃の節句のこの時期にいただく「くじら餅」
山形県最上郡地方の甘いお餅のお菓子です。



名前の由来は諸説あって、

久しく持ちの良い食べ物(久持良餅)
見た目が鯨肉と似ている

です。

私のうる覚えでは、大きさの表示で昔の鯨尺に由来してると...

食べ方としては2センチ位に切って、オーブントースターで好みの焼き加減に焼きます。「ゆべし」と似ていますが、微妙に違います。

この製造元の大崎菓子店は、主人方の親戚で、毎年この時期に送ってくださる事に何時も感謝です。

この量もちろん我が家では食べれません。お友達におすそ分けしているうちに気に入ってくださって、お取り寄せしてくださっている方もいます(^_^)

昔は各家庭で作った様ですが、今ではすっかり山形銘菓となりました。







お抹茶

2015-02-14 15:51:15 | 日記
最近のマイブームは、手軽にお抹茶!
お休みの日のおやつは、和菓子が多いのですが、お抹茶は一人づつ個別に立てるので、同時にいただくことができません。先日あるお茶屋さんの小冊子に、大きめの片口で立てて、普通のお茶碗に人数分を入れる事が書いてありました。これが便利!
早速深めの片口を買って、いただきました(^O^)





片口椀
器大福 港区南青山3-8-5

草餅
成城凮月堂 世田谷区成城